インタビュー:G7協調利下げは考えにくい=平野前日銀理事(ロイター) - goo ニュース
上記の記事を読んで、苦い笑い(むしろ、唇を噛むに近い)をするのは、BGMが28日の衆院予算委員会のせいか。
問題は個人消費を中心とする内需に火ががつかないこと。底堅く成長しているが成長力が出てこないこと。日本経済の将来展望がより明確になり希望が持てれば、投資(が増える)するのではないか。そこが不透明で、大事なのは目先の減速をどうやって補うかといったような近視眼的なものでなく、人口減少社会での生産性向上など、将来を見据えた長期的な視点にたった議論と対応だ」
個人消費というか、内需をぶっ壊す政策や税制を取っている内閣の一員とは、思えない発言だが、後段で相変わらず生産性の向上などと供給サイドの事を述べて居たので安心した。(悪い意味で)
経済から政治を語るスレpart250
498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:35:00
・長く続いた異常な低金利状態から脱却し金利の正常化を目指し、さらに歳出削減や増税を行い財政再建をする。
これが責任ある政治である。
・そして、グローバル化する世界から取り残されないように、積極的に構造改革を進めるべきである。
・円高と円安どちらが良いかと言えば一人当たりGDPが増える、円高が望ましい。
マスコミの論調はこんな感じだな。自分は産業構造や、行政の構造は確かに時代に合わせて変化していくべきだと考えるから二番目は否定しない。しかし、一番目と三番目の主張がマスコミにより声高に叫ばれ、正論とされているようでは投資も活発にならず産業構造もあまり変わらないだろうと思う。
500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:38:20
>>498
>・円高と円安どちらが良いかと言えば一人当たりGDPが増える
>円高が望ましい。
まあ、現実には「一人当たりGDPが増える」を目指しては居ないよな。たとえ一人当たりGDPが下がろうとも、それ以上に労働単価を下げて勝負する方向。それ故、労働の規制緩和や雇用の流動化は重要。とにかく、安い労働単価や下請けコストが基本となっている。
501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:39:56
>>498
2は民間がやれば良いと思う、
502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:43:18
>>501 >2は民間がやれば良いと思う、
そのために,労働基準法の緩和その他の規制緩和が必要なんだろう。
503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:45:10
内需拡大してくれ。トヨタだってその方がいいだろ。
508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:56:38
>>503
内需が拡大したら下請けを締め付けにくくなるじゃないか。苦しいから亡者がクモの糸に群がるのであって、普通の状況ならクモの糸なんてゴミだ。
510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:59:45
>>503
下手に内需拡大とか景気良くなったら新興企業に買収されて構造改革されるから、エスタブリッシュ企業は地位を保てる不況の方がいいってさ
513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:03:32
この国はもう終わったんだな
514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:03:58
需要不足だからデフレ? 給料不足で買いたくてもかえないんだよ。。竹中!地方は努力不足ねえ。ひとのせいにして?っておまえの改悪の成果だ。おまえこそ人のせいにするな。
>なぜデフレになっているかの原因は、需要不足。しかし、需要はあるので、これは違います。
サプライサイドの要因。例えば中国から安い製品が入ってくる。IT関連のものが下がっている。これはひとつの理由ですが、日本だけではなく、世界共通のことです。世界中がインフレになっているのに、日本だけがデフレになっている理由の説明にはなりません。そうすると、金融面の理由しかない。マネーサプライは0・5~1%しか増えていない。実質経済成長が2%強なのに、マネーサプライが1%しか増えていなければ、デフレになりますよ。
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=016-1198716090
515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:05:01
>>514
それは竹中って言うよりも日銀のせいじゃね?
520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:08:03
>>513
>この国はもう終わったんだな
やだなあ。長い終わりの始まりだよ。まだ。
521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:09:28
あと三重野と速水と松下と福井と与謝野と,なんかいっぱいいるw
524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:10:29
「はじまったな」「ああ、すべてはこれからだ」
528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:17:51
>>516
>努力しなさい
努力するのは当たり前だ。死にたくなかったら努力するしかない。が、努力したら報われるなんてのは神話だけどなw 世の中甘くない。勝ち組が足元をすくわれないようにしながら負け組をこき使うのは当然。一人当たりのGDP向上なんか忘れて、とにかく労働単価を切り下げるのがこの国の改革のやり方。
551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:40:36
労働市場が買い手市場だからなぁ・・・俺は障害者でないだけマシだと思って生きよう。韓国・ロシア・南アフリカよりマシ!って思うしかない
552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:46:06
しかし日本ではこうして改革を進め、障害者も自立しているというのに、財政赤字のくせに緊急経済対策と称してフードスタンプ等のバラマキで、低所得者層を甘やかし、自立を阻害しているアメリカは何事か。そんなことでは改革への意欲が後退し、財政再建も遠のく一方だろ。
>>551
良い心掛けである。励め!
553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:49:36
障害者自立支援法のミソは「応益負担制度」だろ。「応能負担」だと金かかるから。
サービスを「応益負担」にして、負担増になって暮らせなくなっても、少なくとも生活保護世帯に落ちるまでは金を払いつづけろということだ。
555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:50:54
1月27日(ブルームバーグ):ポールソン米財務長官は27日、ブッシュ大統領と下院指導者が1500億ドル規模の景気刺激策で合意したことを「異例の超党派の動き」と評価した上で、上院でもこうした動きが繰り返される可能性が高いとの見解を明らかにした。
長官はまた、上院が景気刺激策を「非常に迅速に」承認すれば、「われわれは素早
い対応が可能になり、5月までに米経済に資金を投入できると思う」と指摘。
そうなれば、米経済に「非常に大きな違い」をもたらすことになるとの見通しを示した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aaHgvQtH_wT4
556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:52:30
>>555
なんかさ、アメリカの二大政党制って日本より成熟してるな。国家経済の危機的状況だと与野党関係なく必要な経済政策に反対しないで通すのだからな。日本だと自民民主どちらが与野党だろうと、政権から引き摺りおろすために絶対に反対するだろうからな。
557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:52:42
1月28日(ブルームバーグ):ゴールドマン・サックス証券の山川哲史チーフエコノミストは28日付のリポートで、日本経済は恐らく既にリセッション(景気後退)入りしているとの見方を示した。住宅市場の急減速と消費者信頼感の悪化を指摘した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aFovH8o4lUis
560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:56:00
>>555
日本も大規模な景気刺激策が必要だな。何が良いと思う?
562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:58:33
改革をしっかり断行することこそ正攻法にして最も効果的な景気刺激策だ!
565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:02:16
>>555
日本の構造改革派が失笑するような愚策をしてるな。景気刺激に財政政策というのは経済学先進国の日本ではタブーとされてる
566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:03:43
まだ日本のように現代経済学が浸透しておらず、時代遅れの教科書にしがみついているのではないか。
567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:06:39
スエーデンのような国がなぜ成長率が高いんですか、ときかれて、「わかりません」と答える、自称エコノミスト経済大臣
570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:09:44
FRBが利下げしつつ、政府は財政支出拡大で低所得者の失業を吸収する,これが日本になると財政再建のために封印される罠
572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:10:38
>>>555
ここで竹中からぽーるそんへ一言どーぞ。
574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:13:28
>国家の危機に大同団結しないやつはアメリカ市民でないというノリ。
その点では日本の方が凄いと思うな、贔屓目ではなく。「構造改革に大同団結しないやつは日本人ではないというノリ」その上を行けるのは北くらいだと自信持ってる。
580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:19:43
>>567
>「わかりません」と答える、自称エコノミスト経済大臣
そこでちゃんとした解説を始めないだけの分別をもっているとも言える。
実はデンマークの一人当たりのGDPは世界一とかの北欧型高福祉政策については、国民に関心を持ってもらいたくないんだろう。 それしたら、格差を前提とした完全競争市場の一般均衡を目指すつもりなのに、都合が悪いじゃないか。
「わかりません」といえば馬鹿にされるが、馬鹿にすることに話題が集中して、本論にはいたらずにすむ。
583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:23:25
スウェーデン学派は、19世紀末から20世紀前半にかけてのスウェーデンの経済学者の一派であり、彼らの考え方を一括してスウェーデン学派と呼ぶことが多い。クヌート・ヴィクセル、グスタフ・カッセルなどストックホルムを中心として活躍した経済学者たちの流れをくむ人々が多く、ストックホルム学派あるいは北欧学派と呼ばれることもある。
クヌート・ヴィクセルは、ワルラスの一般均衡理論に対して、オイゲン・フォン・ベーム=バヴェルクなどのいわゆるオーストリア学派の経済学者の考え方を取り入れて、資本主義経済における経済循環の動学的な分析を展開した。さらに、のちにジョン・ケインズたちによって定式化された投資と貯蓄との緊張関係に焦点を当てて、雇用量、価格水準などマクロ経済的諸変量について、その不均衡の累積過程を示すことによって、資本主義に内在する不定定性を分析しようとした。ヴィクセルのこの考え方は、エリック・リンダールやエリック・ルンドベルクによって、経済循環と経済成長に関する動学的分析として一般化された。
これに対して、グスタフ・カッセルは、ワルラスの一般均衡理論に修正を加え、主観的価値判断の果たす役割を捨象して、市場における経済主体の行動様式を基礎にしながら、経済循環のプロセスを分析するという理論枠組みの構築を行った。そして、とくに国際的な経済関係に焦点を当てて、国際経済理論の基礎づけを行った。カッセルの業績はその後、ベルティル・オリーンやグンナー・ ミュルダールによって展開されていった。
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E5%AD%A6%E6%B4%BE" より作成
585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:28:44
今ここで、日銀法改正し強制金融緩和・インタゲをさせ,失業を短期的に財政政策で吸収し、内需拡大に転じたなら,その政治家は歴史に残る
588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:33:51
期待してる国民新党が泡沫政党なんだよな(´・ω・`)
589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:34:40
日銀総裁武藤で決まりらしい。日銀官僚の次は財務官僚でまた東大あ法かよ。こりゃ日本経済は永久に低空飛行だな。
604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:54:29
>>603 なるほど。
政府批判で使われる一人当たりの名目GDPの低下というのは妥当ではないと言うことかな。なにやら、労働時間を制限すれば生産性が上がるという意見も聞いたけど。
607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:03:08
>>604 でも、1人当たりの実質所得増加がここ20年で一番低いのは日本なのは事実だけどね。それは低い生産性をサービス残業とか労働時間で補ってるっていう面もあるからわからん。生産性が悪くなってる理由はいうまでもなくデフレだからそういう意味で政府と言うか日銀が批判されるのは当然だとおもう。
608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:05:16
働きすぎなんだよ。もっと残業減らせば、簡単に供給不足になってデフレ終了。
611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:09:41
じゃあ労働時間削減で供給力を減らして,インフレにもってけばいいだろう。
612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:10:58
購買力平価とかビッグマック指数とかあるだろうけど、高福祉高負担低格差のデンマークに1人当たりのGDPで完敗しているのは情けない。
613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:11:35
供給能力減らしておきるインフレは、スタグフレーションだからダメじゃね
614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:12:01
マクドナルドの訴訟も応援してあげたいが,そもそも深夜まで営業すべき業種じゃない、と俺は言いたい。
616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:13:50
内需無視 社会保障削減だからな
国民は怖くて何も買えん状態ですわ
627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:26:42
>>622
要するに労働力の薄利多売だな。これによってトータルの労働コストを下げて国際競争力を確保する戦略。そのために労働法制の規制緩和だな。
そもそも高付加価値を生み出して労働力を高く売る気はないらしい。内需は捨てて外需をとる作戦なんだろう。労働力の薄利多売だから生活が苦しい人が増えて
セーフティネットへの負担が増えるわけだが。これには福祉政策を見直し自立重視と言うことで負担を避ける。こんなとこじゃないの?
628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:28:12
>>627
だから、決して高福祉高負担低格差にはならないし、一人当たりのGDPもそんなに高くはならない。
629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:28:49
>>627
先進国からの成長にとって内需はメインエンジンだから,内需を捨てるってのは政策矛盾。外需で引っ張るのは無理、売れたら円高。円高阻止するために米国債だらけ。米国こけたら日本死亡。 わかりきってるプロセスを今たどってるだろ。内需をメインにするしかないんだな。
630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:30:14
内需をぶっ潰してまで、自民党は老後の安心とセーフティーネットを提供したくないわけだなw
631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:31:37
途上国だけだよ。外需で引っ張れるのは。先進国になったらいかに内需の厚みを増していくかが勝負になる。その中で国家の負債をへらしていけば、ベストシナリオ。 トヨタをすてて、日本全体の繁栄を手にいれる次期に来てる。あとは政治決断だ。ある意味トヨタ信仰みたいな宗教になってるからな。
634 :カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/01/29(火) 02:36:03
まーせめてコリアのサムスンみたいにトヨタだけでも生き残れば,まだ意味もあるかもしれんが、長期的に見てトヨタは国際競争で敗北するだろ?今が最高の時期ではないかと思う。だから今日空売り入れてみる。
635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:36:57
外需依存経済ってのは,アメリカとか大国の成長の後ろにつけるマラソンランナー的なやり方。でも先頭走るアメリカが失速したら、当然最下位になるのは後をつけてる日本になる。なぜ外国の経済のリスクを日本が一身に背負うのか。ありえない。
636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:41:14
日経や、サンプロはそれを推進。元野村の財部、「サブプラなんてどうでもよい」
ダボス会議の最大のテーマだろうに。
648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:57:04
>>642
>マクロ政策自体を否定する人ってなんなの?
清算主義とまで言えるかどうかは別として、財政出動には否定的だな。そして、自由競争は歓迎のようだ。 それが、ミクロなレベルの自分の欲望によるもの(バカ殿風)か、やがてマクロ経済が均衡に到る調整過程と見ているのかがハッキリしないが。
657 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 03:16:34
とにかく破綻させておけばやがて均衡に達するから
景気なんか刺激するのは余計な混乱を招くだけということかな。
上記の記事を読んで、苦い笑い(むしろ、唇を噛むに近い)をするのは、BGMが28日の衆院予算委員会のせいか。
問題は個人消費を中心とする内需に火ががつかないこと。底堅く成長しているが成長力が出てこないこと。日本経済の将来展望がより明確になり希望が持てれば、投資(が増える)するのではないか。そこが不透明で、大事なのは目先の減速をどうやって補うかといったような近視眼的なものでなく、人口減少社会での生産性向上など、将来を見据えた長期的な視点にたった議論と対応だ」
個人消費というか、内需をぶっ壊す政策や税制を取っている内閣の一員とは、思えない発言だが、後段で相変わらず生産性の向上などと供給サイドの事を述べて居たので安心した。(悪い意味で)
経済から政治を語るスレpart250
498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:35:00
・長く続いた異常な低金利状態から脱却し金利の正常化を目指し、さらに歳出削減や増税を行い財政再建をする。
これが責任ある政治である。
・そして、グローバル化する世界から取り残されないように、積極的に構造改革を進めるべきである。
・円高と円安どちらが良いかと言えば一人当たりGDPが増える、円高が望ましい。
マスコミの論調はこんな感じだな。自分は産業構造や、行政の構造は確かに時代に合わせて変化していくべきだと考えるから二番目は否定しない。しかし、一番目と三番目の主張がマスコミにより声高に叫ばれ、正論とされているようでは投資も活発にならず産業構造もあまり変わらないだろうと思う。
500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:38:20
>>498
>・円高と円安どちらが良いかと言えば一人当たりGDPが増える
>円高が望ましい。
まあ、現実には「一人当たりGDPが増える」を目指しては居ないよな。たとえ一人当たりGDPが下がろうとも、それ以上に労働単価を下げて勝負する方向。それ故、労働の規制緩和や雇用の流動化は重要。とにかく、安い労働単価や下請けコストが基本となっている。
501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:39:56
>>498
2は民間がやれば良いと思う、
502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:43:18
>>501 >2は民間がやれば良いと思う、
そのために,労働基準法の緩和その他の規制緩和が必要なんだろう。
503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:45:10
内需拡大してくれ。トヨタだってその方がいいだろ。
508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:56:38
>>503
内需が拡大したら下請けを締め付けにくくなるじゃないか。苦しいから亡者がクモの糸に群がるのであって、普通の状況ならクモの糸なんてゴミだ。
510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:59:45
>>503
下手に内需拡大とか景気良くなったら新興企業に買収されて構造改革されるから、エスタブリッシュ企業は地位を保てる不況の方がいいってさ
513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:03:32
この国はもう終わったんだな
514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:03:58
需要不足だからデフレ? 給料不足で買いたくてもかえないんだよ。。竹中!地方は努力不足ねえ。ひとのせいにして?っておまえの改悪の成果だ。おまえこそ人のせいにするな。
>なぜデフレになっているかの原因は、需要不足。しかし、需要はあるので、これは違います。
サプライサイドの要因。例えば中国から安い製品が入ってくる。IT関連のものが下がっている。これはひとつの理由ですが、日本だけではなく、世界共通のことです。世界中がインフレになっているのに、日本だけがデフレになっている理由の説明にはなりません。そうすると、金融面の理由しかない。マネーサプライは0・5~1%しか増えていない。実質経済成長が2%強なのに、マネーサプライが1%しか増えていなければ、デフレになりますよ。
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=016-1198716090
515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:05:01
>>514
それは竹中って言うよりも日銀のせいじゃね?
520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:08:03
>>513
>この国はもう終わったんだな
やだなあ。長い終わりの始まりだよ。まだ。
521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:09:28
あと三重野と速水と松下と福井と与謝野と,なんかいっぱいいるw
524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:10:29
「はじまったな」「ああ、すべてはこれからだ」
528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:17:51
>>516
>努力しなさい
努力するのは当たり前だ。死にたくなかったら努力するしかない。が、努力したら報われるなんてのは神話だけどなw 世の中甘くない。勝ち組が足元をすくわれないようにしながら負け組をこき使うのは当然。一人当たりのGDP向上なんか忘れて、とにかく労働単価を切り下げるのがこの国の改革のやり方。
551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:40:36
労働市場が買い手市場だからなぁ・・・俺は障害者でないだけマシだと思って生きよう。韓国・ロシア・南アフリカよりマシ!って思うしかない
552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:46:06
しかし日本ではこうして改革を進め、障害者も自立しているというのに、財政赤字のくせに緊急経済対策と称してフードスタンプ等のバラマキで、低所得者層を甘やかし、自立を阻害しているアメリカは何事か。そんなことでは改革への意欲が後退し、財政再建も遠のく一方だろ。
>>551
良い心掛けである。励め!
553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:49:36
障害者自立支援法のミソは「応益負担制度」だろ。「応能負担」だと金かかるから。
サービスを「応益負担」にして、負担増になって暮らせなくなっても、少なくとも生活保護世帯に落ちるまでは金を払いつづけろということだ。
555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:50:54
1月27日(ブルームバーグ):ポールソン米財務長官は27日、ブッシュ大統領と下院指導者が1500億ドル規模の景気刺激策で合意したことを「異例の超党派の動き」と評価した上で、上院でもこうした動きが繰り返される可能性が高いとの見解を明らかにした。
長官はまた、上院が景気刺激策を「非常に迅速に」承認すれば、「われわれは素早
い対応が可能になり、5月までに米経済に資金を投入できると思う」と指摘。
そうなれば、米経済に「非常に大きな違い」をもたらすことになるとの見通しを示した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aaHgvQtH_wT4
556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:52:30
>>555
なんかさ、アメリカの二大政党制って日本より成熟してるな。国家経済の危機的状況だと与野党関係なく必要な経済政策に反対しないで通すのだからな。日本だと自民民主どちらが与野党だろうと、政権から引き摺りおろすために絶対に反対するだろうからな。
557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:52:42
1月28日(ブルームバーグ):ゴールドマン・サックス証券の山川哲史チーフエコノミストは28日付のリポートで、日本経済は恐らく既にリセッション(景気後退)入りしているとの見方を示した。住宅市場の急減速と消費者信頼感の悪化を指摘した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aFovH8o4lUis
560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:56:00
>>555
日本も大規模な景気刺激策が必要だな。何が良いと思う?
562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:58:33
改革をしっかり断行することこそ正攻法にして最も効果的な景気刺激策だ!
565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:02:16
>>555
日本の構造改革派が失笑するような愚策をしてるな。景気刺激に財政政策というのは経済学先進国の日本ではタブーとされてる
566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:03:43
まだ日本のように現代経済学が浸透しておらず、時代遅れの教科書にしがみついているのではないか。
567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:06:39
スエーデンのような国がなぜ成長率が高いんですか、ときかれて、「わかりません」と答える、自称エコノミスト経済大臣
570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:09:44
FRBが利下げしつつ、政府は財政支出拡大で低所得者の失業を吸収する,これが日本になると財政再建のために封印される罠
572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:10:38
>>>555
ここで竹中からぽーるそんへ一言どーぞ。
574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:13:28
>国家の危機に大同団結しないやつはアメリカ市民でないというノリ。
その点では日本の方が凄いと思うな、贔屓目ではなく。「構造改革に大同団結しないやつは日本人ではないというノリ」その上を行けるのは北くらいだと自信持ってる。
580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:19:43
>>567
>「わかりません」と答える、自称エコノミスト経済大臣
そこでちゃんとした解説を始めないだけの分別をもっているとも言える。
実はデンマークの一人当たりのGDPは世界一とかの北欧型高福祉政策については、国民に関心を持ってもらいたくないんだろう。 それしたら、格差を前提とした完全競争市場の一般均衡を目指すつもりなのに、都合が悪いじゃないか。
「わかりません」といえば馬鹿にされるが、馬鹿にすることに話題が集中して、本論にはいたらずにすむ。
583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:23:25
スウェーデン学派は、19世紀末から20世紀前半にかけてのスウェーデンの経済学者の一派であり、彼らの考え方を一括してスウェーデン学派と呼ぶことが多い。クヌート・ヴィクセル、グスタフ・カッセルなどストックホルムを中心として活躍した経済学者たちの流れをくむ人々が多く、ストックホルム学派あるいは北欧学派と呼ばれることもある。
クヌート・ヴィクセルは、ワルラスの一般均衡理論に対して、オイゲン・フォン・ベーム=バヴェルクなどのいわゆるオーストリア学派の経済学者の考え方を取り入れて、資本主義経済における経済循環の動学的な分析を展開した。さらに、のちにジョン・ケインズたちによって定式化された投資と貯蓄との緊張関係に焦点を当てて、雇用量、価格水準などマクロ経済的諸変量について、その不均衡の累積過程を示すことによって、資本主義に内在する不定定性を分析しようとした。ヴィクセルのこの考え方は、エリック・リンダールやエリック・ルンドベルクによって、経済循環と経済成長に関する動学的分析として一般化された。
これに対して、グスタフ・カッセルは、ワルラスの一般均衡理論に修正を加え、主観的価値判断の果たす役割を捨象して、市場における経済主体の行動様式を基礎にしながら、経済循環のプロセスを分析するという理論枠組みの構築を行った。そして、とくに国際的な経済関係に焦点を当てて、国際経済理論の基礎づけを行った。カッセルの業績はその後、ベルティル・オリーンやグンナー・ ミュルダールによって展開されていった。
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E5%AD%A6%E6%B4%BE" より作成
585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:28:44
今ここで、日銀法改正し強制金融緩和・インタゲをさせ,失業を短期的に財政政策で吸収し、内需拡大に転じたなら,その政治家は歴史に残る
588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:33:51
期待してる国民新党が泡沫政党なんだよな(´・ω・`)
589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:34:40
日銀総裁武藤で決まりらしい。日銀官僚の次は財務官僚でまた東大あ法かよ。こりゃ日本経済は永久に低空飛行だな。
604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 01:54:29
>>603 なるほど。
政府批判で使われる一人当たりの名目GDPの低下というのは妥当ではないと言うことかな。なにやら、労働時間を制限すれば生産性が上がるという意見も聞いたけど。
607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:03:08
>>604 でも、1人当たりの実質所得増加がここ20年で一番低いのは日本なのは事実だけどね。それは低い生産性をサービス残業とか労働時間で補ってるっていう面もあるからわからん。生産性が悪くなってる理由はいうまでもなくデフレだからそういう意味で政府と言うか日銀が批判されるのは当然だとおもう。
608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:05:16
働きすぎなんだよ。もっと残業減らせば、簡単に供給不足になってデフレ終了。
611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:09:41
じゃあ労働時間削減で供給力を減らして,インフレにもってけばいいだろう。
612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:10:58
購買力平価とかビッグマック指数とかあるだろうけど、高福祉高負担低格差のデンマークに1人当たりのGDPで完敗しているのは情けない。
613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:11:35
供給能力減らしておきるインフレは、スタグフレーションだからダメじゃね
614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:12:01
マクドナルドの訴訟も応援してあげたいが,そもそも深夜まで営業すべき業種じゃない、と俺は言いたい。
616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:13:50
内需無視 社会保障削減だからな
国民は怖くて何も買えん状態ですわ
627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:26:42
>>622
要するに労働力の薄利多売だな。これによってトータルの労働コストを下げて国際競争力を確保する戦略。そのために労働法制の規制緩和だな。
そもそも高付加価値を生み出して労働力を高く売る気はないらしい。内需は捨てて外需をとる作戦なんだろう。労働力の薄利多売だから生活が苦しい人が増えて
セーフティネットへの負担が増えるわけだが。これには福祉政策を見直し自立重視と言うことで負担を避ける。こんなとこじゃないの?
628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:28:12
>>627
だから、決して高福祉高負担低格差にはならないし、一人当たりのGDPもそんなに高くはならない。
629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:28:49
>>627
先進国からの成長にとって内需はメインエンジンだから,内需を捨てるってのは政策矛盾。外需で引っ張るのは無理、売れたら円高。円高阻止するために米国債だらけ。米国こけたら日本死亡。 わかりきってるプロセスを今たどってるだろ。内需をメインにするしかないんだな。
630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:30:14
内需をぶっ潰してまで、自民党は老後の安心とセーフティーネットを提供したくないわけだなw
631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:31:37
途上国だけだよ。外需で引っ張れるのは。先進国になったらいかに内需の厚みを増していくかが勝負になる。その中で国家の負債をへらしていけば、ベストシナリオ。 トヨタをすてて、日本全体の繁栄を手にいれる次期に来てる。あとは政治決断だ。ある意味トヨタ信仰みたいな宗教になってるからな。
634 :カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/01/29(火) 02:36:03
まーせめてコリアのサムスンみたいにトヨタだけでも生き残れば,まだ意味もあるかもしれんが、長期的に見てトヨタは国際競争で敗北するだろ?今が最高の時期ではないかと思う。だから今日空売り入れてみる。
635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:36:57
外需依存経済ってのは,アメリカとか大国の成長の後ろにつけるマラソンランナー的なやり方。でも先頭走るアメリカが失速したら、当然最下位になるのは後をつけてる日本になる。なぜ外国の経済のリスクを日本が一身に背負うのか。ありえない。
636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:41:14
日経や、サンプロはそれを推進。元野村の財部、「サブプラなんてどうでもよい」
ダボス会議の最大のテーマだろうに。
648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:57:04
>>642
>マクロ政策自体を否定する人ってなんなの?
清算主義とまで言えるかどうかは別として、財政出動には否定的だな。そして、自由競争は歓迎のようだ。 それが、ミクロなレベルの自分の欲望によるもの(バカ殿風)か、やがてマクロ経済が均衡に到る調整過程と見ているのかがハッキリしないが。
657 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 03:16:34
とにかく破綻させておけばやがて均衡に達するから
景気なんか刺激するのは余計な混乱を招くだけということかな。