毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

進まない時間・・・

2023-01-06 11:35:32 | 日記

毎年だけど1月が長く感じます

まだ今日で6日かぁ・・・ やっぱり遅い (あらっ♪ 私だけの感覚かしら)

 

      

あっと言う間に終わる月 ダラダラとかたつむり速度で進む月

ヒトによって違うんだろうなぁと思います

 

   

    何度撮っても 画像もボケてるしw

 

心が時間に集中して囚われている時は時間は止まった見たいに進まない

心が時間を忘れて何かに集中している時は朝だったのが気が付けば夕方になっていたり

時間は面白い あってないようなもん♪

 

     

      おっとぉ! スゴイのが撮れた 偶然でーーす

      シンコちゃんのジャンプ

      狙って撮ると大体が被写体が写ってないwww 

 

     

   珍しく さくらも着物部屋から出てきて3匹がカメラにおさまりました

 

時間の経過に向けられる時間の頻度が多ければ時間は進まず

時間経過以外の事に心が向けられていれば時間は短く感じられる・・・

やっぱり心の問題なのね・・・

春になって庭の花壇から花芽が見え始めたら

私も毎日庭に出てーーー あれやこれやで遊んでいたら夕方になってたぁ

嘘っ?! お昼ご飯を食べるのも忘れてたよ・・・って事も何度かあった

 

冬は私も寒くて退屈でなんだか悲しくて

熊みたいに冬眠していたい 目覚めたら春~・・・みたいな

冬はどうしてもからだが縮こまり動けない

さっき背中がなんだかカユイので手を滑らせて直に背中に触ったら・・・

自分の手の冷たさに背中がビックリ・・・いやいやワタシがビックリ

氷のように冷たい手    ワタシ 生きてますか?!

 

そんな冷たい手で触ったら可哀想だよねぇ でも触りたくなるモフモフ

 

      

    シンコちゃんがお日様にからだを預けて ヘソ天やってます

    手術後のお腹の毛も生えてきたね

 

       

      ツルツルで寒そうだったのが ほらね♪ 良かったね

 

今朝の特別な一枚は・・・・ 私至上初めて~

 

        

   猫飼い冥利に尽きると言うものです

   膝になんと二匹ですよ  もちろん初めて

 

       

   シンコちゃんが先に来てたの

   そうしたら ドラちゃんがドスッとやって来て 

   大きなからだを無理やり はめ込んで来ました!

 

      

   神様~ カメラが手の届くところにありますように

   それが あったのよ! 昨晩片付け忘れてテーブルにのっかってました!

   朝起きて~  コーヒーを飲み終えた直後の画像です

   シンコちゃんの迷惑そうなお顔が笑えます 

 

ずーーっとこうしていたいけど・・・・重いのよ

そろそろ着替えたいのよ

降ろしたくないけど・・・このままは無理なのよ・・・解ってるよね

・・・と諭しながら降ろしました 

 

時間が進まないって事は 結局退屈過ぎるって事なのね

それじゃいけないわ!

取りあえずちゃんと着替えて   

ちゃんと自分の為にお昼ご飯も用意して~ 

 

      

   おにぎりとお味噌汁♪ & 白菜の浅漬けサラダ風 (・・だけ

   作ったうちにははいらないけど 粗食が健康の源ですから(私の場合ですが)

 

ところで 冬場の袖問題!

冬ですから長袖ですよね 炊事する時ってどうなの?

セーターの袖 Tシャツの袖 めくってもめくっても落ちてくる

落ちて来て欲しくないから私は肘の上の上の方までたくし上げーーー

袖口はみんなヨレヨレ クタクタになってしまいます

(ゴムで留めるとか ゴム手の中に美しく入れ込む・・とかひと手間がデキナイ性格

 

・・・で着物になってから あの袖ですからねぇ

ところが 冬場は割烹着  夏場はタスキ掛け(割烹着だと暑過ぎる)

まったくストレスを感じず洗い物が出来るのです

寒いキッチンに立っていられるのも 着物だからこそかも知れない

足元 腰周りが本当に暖かいのです

問題の首元は・・・普段は100均で買ったボアの襟巻きしてます♪

 

   

今日の関東地方 薄い青空が広がってます

遊びに来てくれたお日さま

ワタシ  ハ 守られて イル・・と教えてくれます (誰もが守られてます

どんな時代であれ大丈夫