
今日午後、軒下ねこさんがnana(ナナ)ちゃんを連れておいでになりました。
nana ちゃん今日から我が家の一員、momoの妹になります。
思い起こせば丁度1年前、4ヶ月でmomoがわが家にやって来ました。
最初の1週間は完全に潜伏生活で、顔も姿も見ることが出来なかったんですが、nanaちゃんは軒下ねこさんのお宅で10匹以上の猫に囲まれて育ったせいか、度胸満点。潜伏することもなく、落ち着いています。
ただいまmomoとお近づきのスキンシップ中です。でも、nana ちゃんが近づくとmomoが逃げる・・・
追いかけるnanaちゃん、逃げるmomo。情けない、情けないよmomo・・・あんたとnanaちゃんは1歳も違うのに。しかも縄張りのわが家で逃げてどうする。
実はnanaちゃんが来てくれるにあたって、momoがnanaちゃんを受け入れるまでnanaちゃんにはケージに入ってもらった方が良いかと思ったんですが、スパルタ母たる飼い主、ま、いいや・・と。で最初から2匹自由にさせてます。
いやあ、すまんね、momo。
でもnanaちゃんはなんとなくmomoが気にいってくれてるような。
nanaちゃん、私のことも気に入ってね。
ま、2匹追いかけっこ(1匹がとにかく逃げ回ってる)をして猫同士で貴重な時間を費やしているので、私、完全に蚊帳の外。好きにして頂戴・・
nanaのことは少しも心配しておりません。
下の写真・・・お互いに探っているのでしょうね。笑ってしまいました。蚊帳の外のママさんシャッターチャンス ばっちりですね。これからも楽しい猫写真お願いします!
里親さんになっていただき本当に有難うございました。
momoちゃんとnanaちゃん うまくいきそうでよかったですね
私はmomoちゃんとnanaちゃんがおでこさんの取り合いをすると予想していたのですが・・・ おでこさんが蚊帳の外とは・・・
これからのブログ ますます楽しみです
昨日はありがとうございました。
おかげさまで2匹仲良くなれそうです。今日、獣医さんと相談し、ワクチンはもう少し立ってから。(わが家に来て落ち着くまで)
避妊手術は年明け以降で大丈夫とのことでした。
どうも風邪らしいので、はやく直しますね。ご心配なさいませんように。
そうなんです、ちょっと不思議そうな顔をしたりしますが、momoは受け入れてくれたようです。今はnanaといっしょに丸くなっていますよ。
でもnanaは今まで大勢の猫ちゃんに囲まれて育ったので、ちょっとさびしいのかも。私とmomoがいっしょにいると必ず仲間に入ってきます。
momoと仲良く兄妹になってくれることが一番の願いです。
私のことは飯炊きおばさんとしか思ってくれなかったりして。ま、いいんですけど・・