momo,nice days (&nana,チビ太)

里親募集で引き取ったmomo(♂)、nana(♀)、街中で拾ったチビ太(♂)と飼い主の4人(匹)家族の毎日。

マルニHIROSHIMA2脚目をゲット

2018-06-02 22:52:29 | インテリア

WEB内覧会、まだトイレ編が残っていますが中休み。

今日、買い物がてら無印へ寄ったら・・・。
マルニHIROSHIMAのアームチェア オークオイルフニッシュの張座が展示品セールになっておりました。
なして無印でHIROSHIMAが?
聞いたら名古屋では1店舗だけ展示で出しているんだとか。その展示品がセールに出た、と言うことですね。

セールといっても元が元だけに高い。しかし、お値打ち!
マルニを狙っている人にしかわからないお値打ち感でございます。

我が家はHIRISHIMAのビーチ ウレタン塗装 板座 が1脚あります。こちら
HIRISHIMAの中では一番安いラインですね。
でも買う時は選びに選んで納得して買った1脚。で、座り心地がいいのでもう1脚買いたいな、と思いながらその後HIROSHIMAは値上がりもし買いそびれておりました。いや、正直に言うと安く買えるのを待っていた。。。

マルニは直営店やSRでアウトレットを定期的に行なっていますが、名古屋は縁なし。東京か大阪のSRに遠征しようかと思ったこともありますが、わざわざ出かけても欲しいラインがあるとは限らないしなあ。

10%オフ程度なら取り扱いショップのイベントなどで買えるチャンスはありますが、いや、もう少しなんとかならんかい?
特に2脚目は値が張る張座が欲しかったので、プロパーで買う勇気はございません。

で、偶然今日出会ったわけですね。
オークの張座。これがウォルナットだと我が家には似合わないのですが、オークなら大丈夫。1脚めのビーチとの相性もギリギリ許容範囲。

 

↓ほい、これ。(手持ちで持って帰って来た。。)

 

長く店頭に出ていたそうで、汚れなどもありましたが、家に帰ってサボン・ド・マルセイユ(簡単に言えばマルセイユ石鹸)で洗いました。
んで、家具用亜麻仁オイルを塗って養生させております。
お値打ち品ですから労を厭わず。 

 

↓2脚スタンバイ。右がビーチ、左がオーク。
 

 

↓オークが来たことによって、ドロップチェアは玄関に移動。

 

ドロップは繊細で見栄えのいい王女様のようなチエアですな。スリッパ置き場ではもったいないので、もうちょっと考えよう。。
私は椅子が好きなので、高いのから高くないのまでいくつも持っています。
で、新しい椅子がやって来ても全てに居場所があるようなんとか落ち着き先を探します。
結果、椅子はグリーンを乗せる台になったり、本を置く台になったり。いやはや。

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


ダブルサイズのベッドにクイーンサイズのマットレス

2018-04-03 19:32:24 | インテリア

水回りリフォームの際、大工さんの作業場として寝室を使うことになりました。
で、ベッドを移動する必要がありますが、我が家のベッドは巨大なクイーンサイズ、恐るべし。
とにかく大きくて、分解しないと寝室から出すことができません。
ベッドは買って12年。あちこち傷が目立ちネジも緩んでそろそろ買い換え時でもあります。この際、手軽に移動できる無印の組み立て式のフレームベッドに買い換えよう。。
ほんで、サイズもダブルサイズにサイズダウンしよう。だって、クイーンサイズは寝具の選択が限られるんですもん。毛布など探すのに苦労します。

しかしここで問題になるのがマットレスなのです。
ベッドを買った時についていた低反発マットレスは5年ほどでへたってとっくに買い換え済みです。で、新たに買ったのがマニフレックスの高級ライン、フラッグFXのクイーンサイズのマットレスなのです。
低反発マットレスで腰痛になった身体を治してくれたマニフレックスは、2011年の購入ですからまだ使えます。(今の所ヘタリなし)

ほんで、ここが大事なところですが、フラッグFXは実はアウトレットで50%オフで買ったのです。定価で買うと16万円オーバーが、7万程度で買ったという記念のマットレス。まだ使いたいじゃないですか。
ちなみにダブルサイズのフラッグFXは定価で14万超えです。。

まあ、マットレスだって寿命がありますから、あと3〜5年で買い換え時期を迎えるとは思います。しかしその時まではダブルサイズのベッドにマニフレックスのクイーンサイズのマットレスを使うことにしよう。

ベッドとマットレスのサイズが違うとどうなるか。
具体的には購入予定の無印のフレームベッドのダブルはW147cm。使用中のクイーンサイズのマットレスはW160cm。左右で6、7cmマットレスがはみ出ます。。

さて、ここから本題です。(長い前置き失礼しました)
「馬鹿とハサミは使いよう(←亡き母の口癖)」頭の中で呟きながら、思い立ったのですよ、ベッドの横に台をおこう。
手軽でコスパがいい台はないか?DIYするか?

探しました、ありました。

↓ほい、これ。おなじみ無印のパルブボードボックス スリム5段です。



 

このパルプボードボックス、幅25cm、奥行き29cm、高さ180cmです。

で、無印のフレームベッド、ダブルは幅147cm 、奥行き(長さ)202cm、高さ25.5cm。

↓無印フレームベッド

 

パルボードボックスを横向きに置いたら高さが25cm、ベッドの高さ25.5cmとほぼ同じ。5mm程度の違いは下にカーペットをかませる程度で調整できそう。
これで29cm分、ベッドの幅が広がります。ベッド本体147cm+拡張分29cm=176cm。マットレスの幅は160cmですから、左右8cmくらいの余裕ができる。
いいんじゃないでしょうか?

問題はベッドの奥行き(長さ)202cmに対し、パルプボードは180cmということ。20.2cm足りません。マットレッス実寸で計算すると195cmに対し、15cm足りない計算ですね。ま、マットレスを置くので寸足らずは隠れますし、15cm分だけ台がなくともマットレスは痛みますまい。いずれマットレッスの買い替えまでの辛抱ですから、パルプボードボックス4,041円(無印良品月間価格)で間に合わせることにします。。

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


内窓設置しました

2018-01-27 11:36:26 | インテリア

北側居室(寝室)に内窓設置工事をいたしました。
商品はリクシルのインプラスウッド。
別にリクシルにこだわりはなかったんですが、発注先の会社さんがリクシルネットワーク加入会社なので、必然的にリクシルになったのです。


ほんで、リクシルの内窓には、インプラスとインプラスウッドという2シリーズがありますが、我が家はちょっと高いインプラスウッドにしました。
なぜか?
はい、インプラスウッドはロックがクレセントではなく、「アジャストロック・引き手」といって、框内蔵錠で、すっきりしたデザインだからです。

 

↓アジャストロック・引き手



もともとの窓のサッシについたクレセントと内窓のクレセントがうまく重なったとしても、クレセントが2つ見える、というのは絶対やだ。
その点、インプラスウッドならクレセントがないので、気にする必要がない。 
でも、私のこのこだわりは、かなり変わった選択着眼点らしい。。(打ち合わせのとき感じました...)

で。
チョイスしたガラスは高断熱のLow-E複層ガラス。
既存の窓に設置するためには、ふかし枠が必要だったので、ふかし枠をプラス。(インプラスウッドだと、ふかし枠も少し値段が上がる)

工事自体は2時間程度でしたが、ふかし枠を支える補強材がしっかり設置できるよう、設置枠の片辺のデッパリを担当の建築士さんが自らカンナで削ってくれたので、プラス1時間ほどかかりました。

たかが窓といってもしっかっり設置する、というのが大事だなと持った次第。
実は依頼した会社(A社)の他にも見積もりを取った会社(B社)はあったのですが、ふかし枠のサイズに差があったのです。

  • A社は80cm(カーテンレール付き)の提案
  • B社は40cmの提案 、出っ張りは無視

ふかし枠のサイズの差をA社の建築士さんに聞いたら、既設のクレセントに干渉すると言ってました。

えー、なら工事中に発注ミスが発覚し再工事になったんでしょうか?
もしくは開閉がひっかるのを我慢して使え、ということになったんかな?
見積もりは2割ほど安かったんですけどね。 

ということで今回は安心責任施工のA社にお任せしたという次第。
内窓のメーカー性能を保持するためには、正確な採寸、正確な取り付けが不可欠だと思います。たかが窓とあなどってはいけませんよ。 
ほんで取り付けてみてわかったことは、ふかし枠が大きい分、目立ったであろう枠のダサさがインプラスウッドのおかげで軽減されたということ。 

 

↓インプラスウッドふかし枠(木のイメージ)

↓インプラスふかし枠(まんま樹脂のイメージ)
なお、インプラスだとふかし枠は70mmの選択になります。(我が家の場合) 

 

ね、違いませんか?
毎日見る窓ですもん、2〜3万円の差でこの質感の差は大きい。大きいですよね?(←誰に言ってる..)

 

取り付けた結果です。

↓樹脂のカラーを既設のサッシと同色にしたので、目立たないといえば目立ちません。

 

↓質感はまあまあいい感じ。

 

↓カーテンレールもついてまふ。

 

さて。
内窓(インプラスウッド)で結露は軽減されたか?
はい、100%は無理かと思っていましたが、95%程度(主観です)軽減されました。


↓ここ数日、マジ冷える日が続き、雪も降りましたが結露はこの程度です。
朝方、窓の下部にのみ少々水滴がつく程度。

 


結露以外に冷えも軽減されてますね。冷気をシャットアウトしている効果です。 

ちなみに。
我が市では内窓設置の助成金が出るので、 費用の25%が戻ります。ありがたや。
申請書類もA社が丁寧に作ってくれました。(省エネ証明とかいる)

内窓設置して良かった、良かった。
  

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


LCシャッターズのコードの長さ

2017-12-16 19:21:11 | インテリア

当ブログに質問をいただきましたのでお答えします。
LCシャッターズ(リンビング照明)のコードの長さです。

リビングは天井高さ2.5m。
私は身長1.68mなので、お問い合わせの写真の時は、照明が頭にぶつからない長さとして、天井から0.4mのコードの長さ(床からの照明下部までの長さ1.83m程度)にしていました。

↓以前のコードの長さの写真
(コードは長めにカットしていたので、コードアジャスタで調整しています)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今現在は、天井フックをつけて照明位置をずらしています。
LCシャッターズのコードの長さ0.2m、床からLCシャッターズ下部までの高さ2.03m程度です。

 
↓今現在のLCシャッターズのコードの長さ

 

  

今の長さより、以前の長さの方が良かったと思っておりますが、位置をずらしたためこのような状態です。(再度コードを交換するかもしれません)

長い方が雰囲気は良かったです。ご参考くださいませ。

 にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


イームズハウスバード ホワイト購入

2017-12-11 08:55:29 | インテリア

ヴィトラからイームズハウスバードのホワイトがリミテッド販売されました。
これ、結構な人気な模様。
私は入荷したら見せて欲しいと行きつけのショップにお願いしていたので、ショップが取り置きしてくれ、購入することができました。(入荷予定数がすべて予約で埋まって、すでにお断りの状態だとか)

ヴィトラでは現時点で完売だそうです。早い。。

そんでショップが12周年で12%oオフの時期と重なったので、ブラックもあわせて購入しました。。
いえ、いつか欲しいと思っていたのですが、ホワイトだけでは可哀想。
セールには出にくい商品なので12%のときに思い切るか、と心で葛藤した結果です。


↓ほい、ブラックさんとホワイトさん

 

 

↓こんな形で収まっておられますです

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


スツール60は濃色がカッコイイ

2017-11-13 07:30:15 | インテリア

10月に買ったStolle60/mina perhonen series1。チョイスしたのは、choucho インデイゴ×レッドラッカーですが、濃色はやや人気が薄いのかな?
とてもいいニュアンスなのに。
私は全色を見てこの組み合わせにしましたよ。

北欧インテリアのアクセントにも、ヴィンテージ風インテリアのアクセントにもなる最強のカラーと思っとります。 

 

↓ほい、うち。

 

他のスツール60は基本。綺麗なカラー、主としてバイミオカラーが多いですが、唯一の例外は、リノリウムブラック。 

 

うーん、スツール60の座面カラーは濃色のニュアンスがイイかな。
次はリノリウムレッド(scope別注)が欲しいかな、と算段しとります。

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


Stool60 minä perhonen series 1 、買う

2017-10-22 08:51:49 | インテリア

 ほい、ごく一部の方面で高い関心を呼んでいた、ミナのdop(インテリアファブリック)を使用した「スツール60 mina perhonen seris1」買いました。

人気はタンバリン生地と思いますが、私はタンバリンよりchoucho (蝶々)が好きなのです。

ほんで、選んだのは・・

 

↓インデイゴ × レッドラッカー ですね

 

 

chyoucyoが好きな理由は、デザインの余白。生地いっぱいにプリントされていないので、いくつものchyouchyoが飛んでいるかのような感性が好きなのです。

 

↓実物を見る前は グレー×セージグリーンラッカー が第一候補でした。

↓でも全色見たら、断然インデイゴ。

 

 

このインデイゴとレッドは経年変化が楽しみな組み合わせ。

 

ちなみにタンバリン(tambourine)だと、スモーキーグリーンが良いかなと思いました。

↓これね。

 

 


座り心地も柔らかいので、お気に入りの一脚になるかと存じます。 

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


ユニットシェルフの進化

2017-09-18 06:12:59 | インテリア

オフィススペースに置く書類。幸い、仕事の関係の書類は大半がPCデータですので、書類として残すものはわずかです。
一時的に書類で残したとしても、半年くらいで大半は廃棄。古くなっていくわけですよ。
一番頭を悩ませるのが決算書類関係ですね。
我が社は12期目に入っているので、11年分の会計書類と当期分の領収書などがそこそこのスペースを取ります。
で、過去の決算書類はリビングには持って来ませんでした。それとコピー用紙も。(まとめ買いしてます)
いずれも寝室の一角にしまっていますが、今後、玄関の物入れになんとか納めるつもりです。

物のあるべき場所が理屈に合っていないと嫌なんですよ。。

この玄関の物入れは、今回のプチリフォームで収納スペースを削減した我が家にとっては、最大の納戸スペースです。
玄関に沿ってクローゼット2つ分ですが、1つは配管が通って見た目より狭い。
メインはもう1つの方で、ここはまあまあ広いので、ミシンの入っていた段ボールやストックの紙袋、猫たちのキャリーや折りたたみケージなどの大物が入ってます。そこの1/3(棚3段に分かれている)を完全に空けているのです。
で、ここに決算書類やコピー用紙を収納しようと思えば余裕で入ります。入りますが・・・

絶対嫌だ。

今までもこれからも、この余白があることで一時的な物をしまっておけますもん。(箱で買ったりんごとか、処分予定の雑誌や本とか回収日まで行き場を失った粗大ゴミとか。
なので、この余白を維持したまま、何とか棚1段分空けて、そこに決算書類やら何やらを持って来たいのです。
ミシンの箱、捨てていいですかね。。

閑話休題。
ということで一部を除いて事務関係品は、リビングワークスペースに持って来ました。
それらをビスレーのキャビネット、無印のキャビネット、無印のユニットシェルフに収めています。
メインはユニットシェルフ。
長く使っているものですが、リビングに移動するにあたってあまり無機質にならないよう、少しだけ周辺パーツを買い足しました。
サイドパネルとフロントパネルですね。
どんな感じになるかわからなかったので、サイドパネルはリビングから見える側にしか設置していません。
片側だけではナンですので、もう片側分のサイドパネルも買うつもり。

↓これ。 (フラップ扉は以前から使っていた)
*上段は嬉し恥ずかし(?)猫ベッド

 

思った以上にリビングのインテリアに溶け込んだユニットシェルフ。
恐るべし、ユニットシェルフ、インテリアを壊さないたたずまい。

無印、進化しています。無印で家具系を買うならユニットシェルフでございますよ。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


リビングの中の狭小オフィス

2017-09-16 06:36:56 | インテリア

リビング一角に移設したオフィススペースですが、試行錯誤が続いています。
プリンターをどうするか、これが大問題なのです。

新発売のエプソンのプリンターも見てきましたが、コスパでブラザーかしらん。
迷った末、今のプリンターよりリビングに溶け込むであろうと思われるブラザープリンターを購入することにしました。(ブラザーからブラザーへの買い替えです)

ほんで。
まだ新しいプリンターは買っていないのですが、置き場所をなんとか作ってみました。

でけまひた。(写真のプリンターは現在使用中の5年ものの巨大インクジエット複合機)


今のものでもなんとか置けたので、新しいプリンターはもう少し余裕で置けるはず。
しかし床置きでごまかして来たプリンターのキャスター付き設置台が行き場を失いました。。
もったいないので、グリーンを載せることにしました。(おかげでせっかくのアイデアのキャスター付きローテーブルは、次の出番を待って寝室のベッド下に収納) 

まあね。
だんだんと私らしい感じになってきましたが、まだまだ工夫する余地はあり。

今のところ壁は白いままですが、いずれ収納家具を取り付ける予定です。(そのために壁補強した)
慌てない、急がない、今あるものでなんとか工夫していきながら、プランを練っていく予定。

 

↓リビング

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


mono,nice days(&nana,チビ太)

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ