暮らしのスパイス

今日も一日 元気だしていきましょう!!

今日のお花

2007-11-26 | お花
月曜 華道DAY 


<1鉢め花材> 
 降天桑(コウテンクワ) ・ カンガルーコウ

※2種活け。足元をみせる作品です。
 らせん状のコウテンクワを左右に広げ、ゆったりと仕上げました。
 【映しだされる影】も演出ポイントなのです



~2鉢め~

<2鉢め花材> 
 スプレーギク ・ バーゼリア ・ サンゴミズキ


さて3連休の思い出。
初日はハプニング発生日でしたが・・・
残2日、ゆっくりたっぷりボランティア系お休みDAYSでございました。

今週末は いよいよ仙台 牛タンちゃん本番です!!ワクワク♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のローリー卿

2007-11-23 | おでかけ
会合で すすきの に行って参りました。今夜の天気は地吹雪系
すすきの名物 ニッカウヰスキーのローリー卿も寒そうです


ローリー卿に会いたがってた人いたなぁ・・・
いいなぁローリー卿は恋しがられて・・・


ん?
大注目してたら気づいた事が

青、黄、ピンク・・・? 


ローリー卿の背景って色変わるんだー!!!


すすきの・・・立ち入ったのは数知れず。
生まれも育ちも札幌人。
いやぁ、全く気づいてなかった(((^_^;)面目なし オニブサン♪

カゼ気味体調不良により、今夜は1次会にて失礼させていただきました
(申し訳ありません)



帰り道も地吹雪な雪景色でした(←合間に写真パチリ)

さて、本日のブログUP完了~ 寝ますね♪ おやすみなさぁい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお花

2007-11-19 | お花
月曜 華道DAY 


<1鉢め花材> 
 ニューサイラン ・ ドラセナ ・ ガーベラ ・ アオモジ
※ニューサイラン、ドラセナの渋色を面で構成。 ガーベラとアオモジ緑で差し色プラス。



~2鉢め~

<2鉢め花材> 
 エニシダ ・ ピンクッション ・ アオモジ
※エニシダの曲線に個性的なピンクッションの組合せ。アオモジでボリューム感プラス。
 先週に続き今週もアオモジくん大活躍です




さて、
11月中旬にしては過酷な寒さが続く北海道。
道によっては、氷系ツルツルが発生しちゃっている本日。。。


・・・そんな中、現場確認の任務が下され・・・任務遂行して参りました、お花前に。

久々の高速道路運転・・ いやぁ・・・怖かった
周りはぐんぐん抜いて行くけど・・・

ドライバーの皆さん!! 雪降ってますからー!!!!! アブナイデスカラ-!!

冬道の運転、充分お気をつけ下さいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多ぶらぶら

2007-11-18 | おみやげ
福岡に出張に行っていた姉がお土産に
『博多ぶらぶら』を買ってきてくれました。

私ね、コレ大好き♪
ホイルに入った柔らかい白餅の上に、こしあんが乗っているの。
第19回全国菓子大博覧会 内閣総理大臣賞も受賞している逸品です。

ホイルにお餅がくっついて取りにくいのだけがやや難点ですが
適度な甘味とその柔らかさに思わず 『うまかぁ♪』 と言いたくなる事うけあいです

福岡に行ったら 是非どうぞ!!(空港にあります♪)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都回顧録

2007-11-16 | おでかけ
お待たせ致しました!!
京都回顧録に入らせていただきます♪

京都滞在中のWEBログで載せきれなかった京都風景デジカメ分をUP
携帯読者の方は一枚目写真のみとなりますが、お許し下さいませませm(_ _)m

まず1枚目。
清水寺近くにある 京料理 日月庵(にちげつあん) はんの清水懐石。
品のいいお味どした♪ 美味しゅうおましたぇ♪(←京風)



↓散歩中見つけた果物。正体がとっても気になる(柑橘系?食べられる?)



↓八坂神社境内にて。
舞妓さんと思われる御名前多数、芸能人名、店名・・・などなど
ちょうちんに名前が書かれ並んでおりました。じっくり見ちゃった(←マイペースな迷子)



↓京都の円山公園、 ほんの一部だけ紅葉中
カモがいた池と同じ池だったりします。そういえば いたカモ♪(シツレイシマシタ)



都路里 店員さんオススメ 【茶々パフェ】
抹茶ゼリーとほうじ茶ゼリー、ふたつの「茶」が入った2度美味しい満足パフェです♪ 
スゴク美味しかったのです!!



↓既にクリスマス色の 京都駅、京都駅前、京都駅構内(早っっっ)
①京都駅名の両サイドに巨大な Merry X’masリース(夜はライトアッップ)
②京都駅前のイルミネーション
③京都駅構内の巨大クリスマスツリー(夜はライトアップ)




↓オマケ画像
京都のスーパーで発見
①丸モチ+白みそ 関西のお雑煮写真
 噂で聞いたことはあったけど、実際にチラシをみて文化の違いを実感。
 やっぱりそうなんだぁ。。。
 関西風お雑煮の作り方・・わからんなぁ・・・。
 関西には嫁げないぃぃ(>_<) ※←注;求められておりません

②レジポリ袋 1枚5円
 販売されているところ 初めて見たー
 札幌市内では・・・私はまだ見たことないです。あるのかなぁ・・・
 コスト意識の芽生えと、環境問題を身近で考えさせられる出来事でした。
 自分のできることからやっていかなくては!!ですね。ウンウン



話題は変わりますが
【しょこたん風ブログ】を意識し更新していた13日単日アクセスIP数、閲覧数が
共に通常日の倍、最高数を記録しました。


◆13日単日アクセスIP数 105 ip、閲覧数 201 pv
◆通常の1日平均アクセスIP数 50 ip、閲覧数 97~98 pv


閲覧いただいた皆様、誠にありがとうございました。
見てくれている人がいるんだなぁと思うと はりあいになりますねぇ
人気ブログに比べると まだまだピヨコかけだし新人チャンなワタクシでございますが
気づいたこと、面白かったこと等々今後も気の向くままに更新して参ります。

今後ともお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在の札幌

2007-11-15 | おでかけ
寒ーい札幌
帰って参りました!!

途中メールで リアルタイム降雪情報が届き
逃避の気持ちでいっぱいになりましたが・・・


雪にも負けず 飛行機は無事 北の大地に着陸・・・チッ (←ん?!)
※伊丹発札幌行き 搭乗風景 (この飛行機に乗りました~ミニ系)


現在の札幌 気温は -2℃
まだ少し雪が舞っております。
道端に残る雪、吐く息の白さ・・・体感温度の寒さ倍増中・・

※京都回顧録を明日UP予定です。お楽しみに~(^_^)/♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶寮都路里

2007-11-13 | Weblog
憧れの都路里(つじり)
寄り道しちゃいました。

京都駅に戻りましょ~♪・・ってフンフン歩いていたら

『おや?あれは・・・(゜o゜)』
偶然発見!!都路里 本店

2年がかり 憧れの都路里。。。
食通先輩が
イチオシしていた アノ都路里。。。


これは・・寄らねば!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


入店まで30分の列・・
そろそろ足も痛い頃ではございますが、
気合いでカバー!!並びましたよぉ♪


(・∀・)!!激ウマー☆彡


店員さんオススメ【茶々パフェ】
大満足なお味でございました。

甘すぎずクドすぎず、そしてコクがある!!

昨夜なかなか寝つけず
3時間睡眠にてやって来た京都(←遠足前の子供系)

来て良かったー☆
いい代休日だったー(o^-')b

とっぷり夜も暮れ
これより研修所に向かいます(←今度こそ!!)

暗い夜道の虎の穴(?)・・
明朝は勉学に励む学生です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山公園

2007-11-13 | Weblog
清水寺をか~なり堪能して(←なんぼ好きなんだってくらい)
京料理 日月庵(にちげつあん)の清水懐石で遅いランチ♪(←札幌戻り後 画像up予定)

寄り道しながら
3年坂、2年坂、歩いていたはずが・・はずが・・
気づいたら ねねの道(←豊臣秀吉の奥方)
( ̄□ ̄;)!!あれ?!

いつもながらの方向オンチ炸裂・・・迷いながらも まぁ いっか♪


歩いていたら八坂神社~円山公園にたどり着きました。
池の中にカモを発見!!
近づいても逃げないのーp(^-^)qカワイイデス


さて そろそろ お散歩終了。京都駅に戻らなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水寺第2弾

2007-11-13 | Weblog
かの有名な 清水の舞台です。

紅葉は色づき始めた頃。
見頃はもう少し先ですねぇ。

清水寺。
なんだかすごく落ち着く場所なのです。
癒されてるなぁ・・私。 パワーをもらっておりますp(^-^)q
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水寺

2007-11-13 | Weblog
只今 清水寺に来ております。
天気良くて良かったー(^-^)♪
外人さんと修学旅行生たちがいっぱいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の新千歳空港

2007-11-13 | Weblog
まだ 人気(ひとけ)も まばらです。

さて、出発!!

今日は【しょこたんブログ】ばり更新を目指します♪(←電池がもてば)
(^-^)/イッテキマース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお花

2007-11-12 | お花
月曜 華道DAY


<花材> 
 ホウキグサ ・ アオモジ ・ キンギョソウ

※ホウキグサは乾燥&漂白加工した白い物を使用。
 アオモジの緑、キンギョソウのピンクを加えて 今日は優しいテイストです



さて帰宅後
今日は“ほうれん草とかきのバタぽん炒め” を作ってみました。
スーパーで見つけた簡単レシピに初挑戦♪

<材料>
ほうれん草1束、かき(むき身←レアでいけるから生食用がオススメ♪)100g、
赤唐辛子(1~2本)、サラダ油、バター10g位、ポン酢醤油(大さじ2)、片栗粉、塩コショー

①ほうれん草は塩ゆでし、4cm長さに切る
②かき は手早く洗って(※) 水気をふき取る
③フライパンに サラダ油とバターをなじませ、赤唐辛子を炒め、片栗粉をまぶした かき
 を入れて炒め 軽く塩、コショー する
④ほうれん草を加えて炒め合わせ、ポン酢醤油で味付けし、器に盛る


※かき 洗い方※
~下記いずれかの方法での洗いがオススメ~
 いずれも水に長くつけて洗うとかきが水を吸って旨味がなくなりますので
 ご注意を・・・

◆かき洗い方A
 小さじ1杯の塩でかきをよくもみ、流水で10秒以内にサッと洗う
 
◆かき洗い方B
 大根おろしでかきをよくもみ、流水でサッと洗う


スピードクッキング。ピリ辛すっぱ系一品で美味しかったです

しかし・・・失敗告白がひとつ。。。
かきが小ぶりだったので
ムール貝も追加してみたら コレはイマイチ
見た目は良くなったけど・・・大事なのは中身(味)。人と一緒ですね♪(ウンウン)

レシピ通り かきがオススメです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち

2007-11-11 | おでかけ
明後日13(火)から15(木)まで 京都へ行きます。
今回も研修ですが、
前泊移動日(火曜)を、蓄積中の代休消化日としたので1日フリー!!
少し早めに京都入りして 秋の京都を散歩してこようと思います♪
京都レポートお楽しみに~☆


さて、京都以降 直近の旅予定。
京都から戻った2週間後の週末、プライベートで仙台に行きます
マイレージがたまったので♪
昨年の今頃も ちょうどマイレージがたまって九州に行ったなぁ・・・


・・・なんて思いだしながら
今年は、寂しんぼうの(?) 仙台友人と共に 秋保温泉
楽しんでこようと思っております。
牛タン ゴチになりますよぉ♪
(※下方修正 -3Kgにて宜しくです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふろふき大根

2007-11-10 | 食事
とある先日のできごと。
夜7時半過ぎ頃の会社帰り。一緒に歩いていた後輩から
料理に関する質問がありました。

内容は ズバリ
【ふろふき大根の作り方】

“大根を切って米のとぎ汁で下ゆでして、そのアト一回洗ってだし汁で煮て・・
 大根の上、私は ひき肉の 肉味噌 かけてた。
 ひき肉炒めて、味噌と砂糖と酒とみりん入れて・・アト・・なんだっけなぁ・・・
 まぁそんなカンジだわ。確か。 売ってるゆずみそ かけてもいいんじゃない?”


ここしばらくご無沙汰なメニュー。何年か前ハマって、よく作って食べてたのに
なんだか曖昧な記憶。。。
いやぁ・・お役に立てず申し訳ないm(_ _)m
私のアタマの中の消しゴムが記憶を奪っていくのよ・・・ソーリー

“ケンタロウが手早く作れるケンタロウカレー紹介していたよ。カレーもいいんじゃない?


キャベツ・キノコ・ベーコンで作るケンタロウカレー(←作り方20071029ブログ参照)
を紹介。


そして・・・後輩と別れたその後の私。
ふろふき大根、ふろふき大根、ふろふき大根・・・
考えすぎたせいで作り方が気になってしょうがなくなり・・・予定を変更して
久々に作りました。(←検証) 


実家に電話で確認。念の為ネットでも確認。
結論からいくと、記憶は大体合っておりました。
全国的には ゆずを入れる人が多いみたいですね。
そっかぁ と思いながらも ゆずがなかったので、肉味噌をしょうがでアレンジ。
ん~これはこれでイケる味


大根を煮ている途中で後輩からメールが。
“ケンタロウカレー美味しかったー♪”


・・・大根を煮るのは、時間がある時ですね やっぱり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景が見えるカフェ

2007-11-06 | おでかけ
素敵な場所に連れて行ってもらいました。


夜景が見えるカフェ。こんな素敵なところがあったんだー♪
雪の季節もきっと綺麗ですね。
状況によっては 恋におちてもおかしくない場所でありますが
残念ながら今回はそういったからみではなく・・・


・・・懇親会2次会です




次回は誰と一緒に来れるかなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:←まだまだ夢見がちなお年頃




宮越屋珈琲 high grown cafe

[所在地]札幌市中央区伏見3丁目15-20
011-512-5522
[営業時間]PM3:00-AM2:00
[収容人数]24名(6名席が4卓)
無料駐車場あり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする