これが東の横綱の絵か、と言われると辛い。何せ、100年以上昔のレンズなので、コーティングが無い。従って逆光に弱い。
こちらの方が少しましかも知れないが、それでも薄くフェレアーが入ってしまう。横綱級の写りは請うご期待。
忘れていたけど上の花の名前は「ランタナ(七変化)」、下の花は「一才ザクロ?」。後者は、初めて聞く名前?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
これが東の横綱の絵か、と言われると辛い。何せ、100年以上昔のレンズなので、コーティングが無い。従って逆光に弱い。
こちらの方が少しましかも知れないが、それでも薄くフェレアーが入ってしまう。横綱級の写りは請うご期待。
忘れていたけど上の花の名前は「ランタナ(七変化)」、下の花は「一才ザクロ?」。後者は、初めて聞く名前?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
名札が読める方で無くて、絵が明るい方を選んだので、全体の記録画かな?持って行ったレンズはこれと、久しぶりの大御所。半年ぶりかな?
100年前の映画用のレンズ。ワンショット撮るのに5枚(F2、4、5.6、8、11)が必要?西の横綱、ハッセルブラッドのC100を越えることが出来る?
東の横綱だ。少なくとも手持ちのレンズの中では。 両方とも写りだけで感動してしまうことがある。何を撮った、これを伝え撮りたいでは無く。
このレンズは記録用。あくまでも。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
昨日より少し前に出て?歩道の真ん中に並んでいるのは鉄線(クレマチス)かな?
サルビアでは無く、ラベンダーだったかな?怪しくなったら本に頼れば良いのに。面倒くさがりです。
「アラベラ?」クレマチスでは無いのか?少なくともその仲間だろうと思う。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
道が左へ曲がっている。また水道道と離れていく様だ。
水道道との間に広い公園が入った。だいぶ離れた様だが、家の近くで交差するのだったよな?
両側の家が迫ってくる感じで、家の庭先を歩いている感じがする。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち