goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20111226 笠間焼供販センター 08 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G

2011年12月31日 00時06分00秒 | Contax zeiss etc

 (12/26)は東北紀行冬の初日。笠間焼供販センターへ。
 供販センター入り口脇の「唐獅子?」。これは、左の唐獅子の前の湯飲み。
 懐かしい色。懐かしい釉薬の使い方。益子や東北の民芸陶器につながるイメージ。今年はこれまで。年が改まったら、中に入って笠間焼を見ることに?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/15 秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち(変形のミニ三脚を肩に当て使用)
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111226 笠間焼供販センター 07 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G 

2011年12月31日 00時05分00秒 | Contax zeiss etc

 (12/26)は東北紀行冬の初日。笠間焼供販センターへ。
 供販センター入り口脇の「唐獅子?」焼き物ではなかった?残念。
 「唐獅子?」の前に水が?日本だね。それはそうと、この湯飲み?懐かしい色。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/50 秒 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち(変形のミニ三脚を肩に当て使用)
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111226 笠間焼供販センター 06 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G 

2011年12月31日 00時04分00秒 | Contax zeiss etc

 (12/26)は東北紀行冬の初日。笠間焼供販センターへ。
 供販センター駐車場の左端。本命「笠間焼供販センター」?
 供販センターと銘打ちながら、一棟しかないというのは少し寂しすぎる。入り口脇の「唐獅子?」「狛犬?」
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/50 秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち(変形のミニ三脚を肩に当て使用)
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111226 笠間焼供販センター 05 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G 

2011年12月31日 00時03分00秒 | Contax zeiss etc

 (12/26)は東北紀行冬の初日。笠間焼供販センターへ。
 供販センター駐車場の中程から?
 「侘助(わびすけ?)」二階も何屋か判らないが、ここも?壊れた(古くなった)臼を椅子にしているのが面白い。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/13 秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち(変形のミニ三脚を肩に当て使用)
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111226 笠間焼供販センター 04 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G 

2011年12月31日 00時02分00秒 | Contax zeiss etc

 (12/26)は東北紀行冬の初日。笠間焼供販センターへ。
 供販センター駐車場の右端から?
 「笠間陶苑」時計台風なのが面白い。できれば、店先のカエルに一工夫欲しいかな。中にも入らずごめんなさい。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/60 秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111226 笠間焼供販センター 03 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G 

2011年12月31日 00時01分00秒 | Contax zeiss etc

 戻って参りました。(12/26)は東北紀行冬の初日。笠間焼供販センターへ。
 今日は移動日?今頃は縦貫道の上。朝は、安達太良山再度挑戦。夜は笠間稲荷の二度参り。元旦は大洗磯前神社?
 こんなに上手くいくとは思いませんが、上手く流れてくれると、元旦の後半は笠間稲荷が入ります。安達太良は難しいかな。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/125 秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする