goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20111203 相模原北公園 06 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G 

2011年12月04日 00時06分00秒 | Contax zeiss etc

 今日(12/03)は「相模原北公園」へ。
 雨上がりの相模原北公園、二つめの得。メタセコイアの紅葉。
 はじめに水辺を撮った地点に戻ってきた。三つ目の得は?目の前に咲くバラ。12月にバラ?12月に朝顔ほどではないけど?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/60 秒 補正+0.7 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111203 相模原北公園 05 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G 

2011年12月04日 00時05分00秒 | Contax zeiss etc

 今日(12/03)は「相模原北公園」へ。
 雨上がりの相模原北公園、二つめの得。メタセコイアの紅葉
 見上げながら写真を撮った。広角で見上げるとこれだ?明日、TS-E24Lで取り直しにくるかな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/160 秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111203 相模原北公園 04 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G 

2011年12月04日 00時04分00秒 | Contax zeiss etc

 今日(12/03)は「相模原北公園」へ。
 雨上がりの相模原北公園、二つめの得は?これ。メタセコイアの紅葉
 手前の木はケヤキかな。右の木と同じで、実は上がない見るも無惨な姿だった。どうしてこんな形の枝おろしをするかな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/25 秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111203 相模原北公園 03 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G 

2011年12月04日 00時03分00秒 | Contax zeiss etc

 今日(12/03)は「相模原北公園」へ。
 雨上がりの相模原北公園、夏よりもきれいな?水辺。
 巡航でも、反射光が多いと、補正で押さえたくなる。原寸で出しても良いくらいだったが。原寸無し。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/400秒 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111203 相模原北公園 02 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G 

2011年12月04日 00時02分00秒 | Contax zeiss etc

 今日(12/03)は「相模原北公園」へ。
 雨上がりの相模原北公園、夏よりもきれいな?水辺。
 残念ながら、反対側へ回ったときは少し曇った?逆光なので、補正をプラスからマイナスへ大きく振ったせいかな。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/320秒 補正-1 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111203 相模原北公園 01 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G 

2011年12月04日 00時01分00秒 | Contax zeiss etc

 今日(12/03)は「相模原北公園」へ。
 12ヶ月点検とタイヤの交換を終え、燃費のtestを二周(内回り、外回り。一周23km。新小倉橋そばのカインズホームから、相模川を挟んで昭和橋までを往復)所要時間。内回り37分、外回り38分。燃費、内回り31.3km/L、外回り32.4km/L。直接比較する数字はないが参考に、新小倉橋から相模川西岸沿い(内回り)を昭和橋まで下ったとき。橋のたもとまで50.4km/L下りだから。スタッドレスタイヤに履き替えて、今日、40.2km/L。エコタイヤから落ちるところ20%。数字通りかな。ところが、外回り、相模原市側を下って昭和橋まで行く途中、スタッドレスタイヤで50km/Lが出た。同じ高さから、同じ高さまで下るのだが、相模原市側は圧倒的に信号が多く、川向こうは3カ所しかない。それで、これまで車のtestに使っていたのだが。プリウスは信号の数よりも、平均速度に敏感なのか?ちょっとした登りに弱いのか?春に、エコタイヤに戻した時再testかな。
 testの帰りに北公園へ寄った。雨上がりに紅葉を撮るつもりだったが、意外な収穫があった。その一つが水。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/40秒 補正+0.7 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする