goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080713 コンタックス・ゾナー180mm 薬師池 大賀蓮 03

2008年07月15日 06時47分19秒 | Contax zeiss etc
 日曜日の朝に咲いていたもう一つの花です。
 少し開きすぎているような気がします。次は、今週中に早朝撮影をしてみたいと考えています。
 撮影情報:5Dに京セラ・コンタックス Carl Zeiss Sonnar T* 180mm F2.8:180mm 固定 F11 ISO-100 1/250 補正-1(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080713 R-D1にビオゴン25mmF2.8 薬師池 大賀蓮 03

2008年07月15日 06時35分47秒 | M(L)マウントレンズ
 400mmで撮った蕾を横から撮った物です。
 この絵で見る限り、後ろの花までそんなに離れていないと思うのだけど、あの絵ではずいぶんぼけたものです。
 撮影情報:エプソンR-D1にCarl Zeiss Biogon T * 2.8/25mm(35mm換算で38mmぐらい)ZM:25mm F8 ISO-200 1/274 補正-0.7(AE:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080713 アポ・ジンマー210mm 西門大判レンズtest 08

2008年07月15日 06時26分05秒 | Carl Zeiss Planar 135mm 大
 飛び入りも飛び入り、とんでもない物を試しました。リンホフボードにキャノン用アタッチメントが付いた物があると言うことで、リンホフマスターテヒニカ(4x5inc大判カメラ)をベローズ代わりに使い大判用のレンズを付けて試してみました。ただ、午後6時を過ぎた時間であったので光量が十分でなく、ピント合わせが大変でした。あまり良い物が撮れず、次の週末に期待したいと思います。
 210mmは、35mmフルサイズであっても望遠です。左にこの通りの名前の由来そのもの、米軍補給基地の西門が写っています。見易くするため少し明るくしてあります。
 撮影情報:キャノン5Dに アポ・ジンマー(大判用)210mm F5.6:210mm 固定 ISO-400 1/13 補正-1 F16ぐらい(絞り優先)リンホフマスターテヒニカ+三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080713 R-D1にKMヘキサノン90mmF2.8 西門レンズtest 07

2008年07月15日 02時01分57秒 | M(L)マウントレンズ
 ユリではなく、蘭の仲間のようです。
 近づきすぎたせいか、被写界深度がとても浅いようです。花のおしべの先にしか有っていません。
 撮影情報:エプソンR-D1にコニカM-HEXANON 90mm(35mm換算135mmぐらい)F2.8:90mm固定 F11 ISO-200 1/79 補正-0.7(AE:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080713 ツァイス・プラナー135mm 西門大判レンズtest 06

2008年07月15日 01時54分10秒 | Carl Zeiss Planar 135mm 大
 こちらの絵は、やはり小さいままでは見づらいものになりました。大きくすると何とか見られます。はっきり見えても、形が判り易いとはとても言えません。
 撮影情報:キャノン5Dに ツァイス(大判用)プラナー135mm F3.5:135mm 固定 ISO-100 1/100 補正-0.7 F8ぐらい(絞り優先)コンタックスベローズ+三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080713 R-D1にビオゴン25mmF2.8 西門レンズtest 05

2008年07月15日 01時42分50秒 | M(L)マウントレンズ
 案内係のビオゴンです。説明のプレートを主に撮しています。
 全く見づらい物になるのかと心配していましたが、思っていたより見えて安心しました。
 撮影情報:エプソンR-D1にCarl Zeiss Biogon T * 2.8/25mm(35mm換算で38mmぐらい)ZM:25mm F8 ISO-200 1/97 補正-0.7(AE:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする