goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

巾着田「曼珠沙華」 09 一昨年の一番かな?

2007年09月11日 01時26分56秒 | レンズ etc
 一番と言っても、曼珠沙華の花の中で。広角が苦手な僕としては、こんなに広角側で花を撮ったのは初めてでした。寄れると言うことが幸いしたのでしょうか。
 できるだけ単体で(花を)撮っていた自分としては、寄れるレンズがあれば、広角側で、花を撮ってみようかと思っています。
 撮影機材と映像情報:ミノルタα-D、 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
(35mm換算で28-75mm)、18mm 1/50 ISO-400 F9 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田「曼珠沙華」 08 真上から撮る花

2007年09月11日 01時15分09秒 | レンズ etc
 花の形と全体像を見るため、真上から撮ってみました。20cm まで寄れるレンズなので、助かりました。中心から7つの方向に伸びた先にそれぞれ花が咲いて全体の大きな花を作ります。なんとなく、ねむの木の花に似ていると思いました。
 撮影機材と映像情報:ミノルタα-D、 シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM (35mm換算で28-75mm)、18mm 1/50 ISO-400 F6.3 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田「曼珠沙華」 07 マクロで撮る花

2007年09月11日 01時03分53秒 | レンズ etc
 色々と絞ってみたところ、現実的な妥協点がこれでした。F22 被写界深度が深くなり、大きな花の全体にピントが(あっていると言うほどではありません)実用域にあり、まあまあかな。思っていたより背景もうるさくないし。
 友達に、F11 異常に絞ると解像度が落ちると、説明してくれる人がおり、最近ではF11 以上に絞ることはあまりしません。
 撮影機材と映像情報:ミノルタα-D、タムロン90mmマクロ F2.8(35mm換算で135mm)、1/50 ISO-400 F22 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田「曼珠沙華」 06 タムロンの90mmマクロで

2007年09月11日 00時50分15秒 | レンズ etc
 このレンズで、マクロ撮影でない写真を撮るのは久しぶりでした。何のために持ち出したかと言うと、絞りのためです。このレンズF32まで絞ることができます。色々とテストをしてみたかったのです。後は徹底的に寄れますし。(換算135mmでは、花がはみ出してしまい、あまり寄れませんでした。)マニュアルで合わせてみたのですが、失敗です。でも、小川をバックに、咲いたばかりの花がかわいいので、出します。
 撮影機材と映像情報:ミノルタα-D、タムロン90mmマクロ F2.8(35mm換算で135mm)、1/100 ISO-400 F11 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田「曼珠沙華」 05 レンジファインダーで花を撮ると

2007年09月11日 00時27分32秒 | M(L)マウントレンズ
 レンジファインダーと言っても、判らない人も追いと思います。現行のデジカメでは、世界に二機種しかないと言うマイナーなカメラです。フルマニュアルなカメラですが、スナップ等では一眼レフにさほどひけはとりません。しかし、近づいて撮るマクロ撮影や、望遠の世界になると力及びません。花なども、きりきりと撮りたいときにはあまり向きません。撮れないわけではないのですが、まず寄れない、オートフォーカスでなく手動ですので、ピントが甘くなりがちです。それでも挑戦したのがこの写真です。少し甘めのピントですが、おおむね良好と言うところでしょうか。独特の雰囲気が絵に入り込みます。
 撮影機材と映像情報:エプソンR-D1 に コシナ・35mmP2 F2.5(35mm換算で52mm):ISO-200 1/84 補正±0 F5.6 ぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田「曼珠沙華」 04 花ばかりでない人の数

2007年09月11日 00時12分44秒 | M(L)マウントレンズ
 人の多いところを撮ったわけではなく、雰囲気のあるところを撮ったつもりです。ここに来る人々は、たちまちカメラマンになります。最近は携帯の方が多いようですが。これは、一昨年の絵。
 撮影機材と映像情報:エプソンR-D1 に コシナ・35mmP2 F2.5(35mm換算で52mm):ISO-200 1/125 補正±0 F4 ぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする