goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

江ノ電 車窓から 27 鎌倉高校前8:46

2007年09月03日 20時25分58秒 | レンズ etc
 先ほどの写真で、手前に小さな踏切があったの気づきますが、こちら側の踏切がこんなの遠かったと改めて気づきました。日本語がおかしくなってきたかな?
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 67mm F6.3 1/500 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 車窓から 26 鎌倉高校前8:46

2007年09月03日 20時20分26秒 | レンズ etc
 こうして写真を見ていると、駅の柱が全部木だったの気づきます。だから柱の数が多かったのでしょうか。何となく昔を見るようで、懐かしい気がします。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 75mm F5.6 1/500 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電 車窓から 25 鎌倉高校前8:45

2007年09月03日 20時13分55秒 | レンズ etc
 江ノ電の先頭車両からを再開します。やっと海に出たのですが、青い海も青い空もありません。暑い夏の日差しばかりでした。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 75mm F8 1/500 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田2007「蓮9月」 06 空に

2007年09月03日 07時05分12秒 | キャノンレンズ etc
 05 の時と同じ花です。空をバックにしてみました。昨日は、青空でないのが残念です。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 130m F11 1/250 補正-0.3
 飛び込みで入った巾着田の蓮ですが、まずはここまでにして江ノ電に戻りたいと思います。続きは鎌倉まで行った後にアップしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田2007「蓮9月」 05 被写界深度

2007年09月03日 06時31分17秒 | キャノンレンズ etc
 色の薄い方の八重です。絞りをF8まで絞っても。望遠で近づくとこれくらいの被写界深度しかない。花も大きいのだが、後ろ半分にはピントがあってはいない。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 300m F8 1/500 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田2007「蓮9月」 04 八重

2007年09月03日 06時23分59秒 | キャノンレンズ etc
 八重の蓮は、これくらいの角度がきれいに見える。色は薄めのピンク、この花は少し色が濃い方だ。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 180m F9 1/320 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田2007「蓮9月」 03 おまけ

2007年09月03日 00時43分30秒 | キャノンレンズ etc
 蓮のついでに出すのは何ですが、おまけです。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 300m F8 1/500 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田2007「蓮9月」 02 まだ咲いてる

2007年09月03日 00時35分04秒 | キャノンレンズ etc
 この写真だけ見ると、まだ沢山咲いているのですが、確実に終わりに近づいています。一番大きなブロック(背が高く花はピンク)ではほとんど終わりかけて、つぼみも少ないです。八重の蓮と、一番端の背の低いピンクがまだつぼみがあります。花の少ない白も、もう少し見れるかも。この時期にきて、一番の人の出(カメラを持って撮している人)になりました。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-100 80m F5.6 1/320 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田2007「蓮9月」 01 去年の9/16

2007年09月03日 00時26分19秒 | キャノンレンズ etc
 この写真出すのは、3度目になります。原寸のもののカットを出したかったのです。今回、画像を大きなものを出したくて、表示方法を変えました。写真がメインなのに、最初の表示が小さくて気に入りませんが、方法が判りません。本当は、写真も、3枚ワンセットで出したいのですけど、判らないので、3回に分けています。もう少し簡単に表示方法をコントロールできたらよいのですが、
 本題に入ります。この画像が去年の一押しで、これを目指して「蓮」を撮ってきました。二ヶ月以上も色々な場所で撮っていますが、運がないのかうでがないのか、今年はちょっと降参?
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 。ISO-400 300m F7.1 1/400 補正±0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする