ししまるの空き箱

宝箱? びっくり箱? ゴミ箱?
どんな箱になるかは自分次第。あなた次第。

ハマグリ

2008-02-12 | 料理
実家(三重県名張市)に帰ったのが2月9日でしたが、
ここでは毎年2月8日に「八日戎」というのがあります。
ハマグリ市で有名な、商売繁盛を祈願するお祭りです。

タッチの差で「ン十年ぶり」ぐらいに見ることは出来ませんでしたが、
ちゃんとハマグリを買ってもらってありました。
実家で食べて、さらにお土産でもらいます。

月曜日に、家族で食べることにしましたが、
簡単で美味しい料理法を教えてもらったので、即実践。

お鍋にハマグリを並べ、半分かぶるぐらい(?)の水を入れて火に掛けます。
あとは蓋をして貝が開くのを待つだけ。
お酒などの調味料も一切なしなのに、ダシと塩気が効いて美味しくいただけます。
予想通り、子供たちにはイマイチだったみたいなので、
その分、夫婦二人で1キロものハマグリを平らげてしまいました。
(貝が重いから、身にしてどのくらいの量かわかりにくいですけど...。)


ただ蒸しただけですが、完成の図。
レンズも曇るこの旨さ。

このあとのダシは、味噌汁にも使いました。
独特のうまみが出て、いつもの半分強の味噌でも十分といった感じです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハマグリ (sakko)
2008-02-13 07:45:28
三重県はいいですね。
海あり、山ありで、お土産もいっぱいですね。
レンズも曇る美味しさ、 ハマグリ1kgも~~。
「味はくわなの焼ハマグリ」ってことを聞いたことがありますが、それはどんな意味だろうとずっと思っています。くわなは三重県の桑名でしょうね。
奈良のお土産って特に何でしょうね。
返信する
  (hidamari)
2008-02-13 15:21:24
美味しそうなハマグリですね!しかも たくさん!
アサリやシジミに比べるとハマグリは高級感があって
年間に食べる個数は数えるくらいかもしれませんが
上品な出汁といい肉厚といい 美味しい貝だな~と思います
ひな祭りの日は必ずハマグリのお吸い物♪
お祝い事には欠かせない食材だったりします
調味料なしでも美味しく食べられるのですね!
返信する
八日戎 (ししまる)
2008-02-14 00:26:38
sakko さん:
名張は山に囲まれた盆地ですが、この八日戎の時は
「ハマグリ市」なんです。
桑名の言い回しは、「その手は桑名の焼きハマグリ」ですね?
(その手は喰わない、という意味)
奈良のお土産というと、柿の葉寿司が真っ先に思いつきます。
あと、三輪そうめんとか。

hidamari さん:
確かに自分も、この時期以外はあまり食べないですね。
この時期といっても、もちろんいただき物ですが。
潮干狩りで、こんなのが採れたらいいのに...。
今回、味付けがなくても美味しいことがわかりました。
かえっていくつでも食べられそうな感じです。
返信する

コメントを投稿