若人よ過去を振り返るな。

「日々前進是在るのみ」が合言葉の停滞気味ブログ

拍手ありがとうございます。

2006年11月30日 13時59分46秒 | 拍手&メッセージありがとうございます
拍手ありがとうございます。


26日

この拍手で失礼。3件ハシゴしたけど、プラッシーボ、売ってなかったとです。田舎なのが憎い・・・。

うわああ……済みません。いや~マイナー漫画っすから。ホントごめんなさい。でもでもありがとうございます!! いや、もうホント御足労して頂いたのに申し訳ないです……。とほほ。


27日

テツさん
拍手ありがとうです~。そうっす。なつき、キツイっす。色んな意味で。ただ私はなつきがそういうのを乗り越えて大人になってく様が好きなんですよね~。なつきみたいな不器用さは、大なり小なり誰にもあるものだとも思うし。
あ、それからみなみさんもお買い上げありがとうございます。いや、もう本当にありがとうございます。テツさん御苦労さまですw


星が解けて。続き、よっしゃあああああ☆

喜んで頂けてありがとうございます。その割に痛い展開で申し訳ないっすw
なんとか幸せな二人にこぎつけるように頑張りますので、長丁場になるかとは存じますがお付き合い下さると嬉しいです。


なつき天邪鬼過ぎだぁ~!!でも、続き気になります・・・。
あっ後単行本買いました。これはっと思い早速レジへ。内容&外装共に拘りがあふれてますね。


うおおお。お買い上げありがとうございます! こだわりばっかりあるから、担当さんに迷惑かけてばっかりです(笑)ただこっちのやりたいように色々やらせて頂いたので、自分的にも満足のいく仕上がりになって、本当に担当さんには頭があがりません。そして買って下さった方にも頭が上がりません(笑)本当にありがとうございます!
それにしても天邪鬼ななつきは書いててもこっちがはらはらしちゃいます。流石に言い過ぎだろ(笑)
静留さんが今後どう動くのか、その辺を楽しみにお待ち下さいませ(笑)


29日

なんか長編がキツい。幸せにするって宣言されているので堪えられますが。続き楽しみにしてます。

も、申し訳ないです。とほほ。いや、大丈夫です。静留さん強い子なので(笑)いや、ちょっとその辺は静留さんの動きに関わるので発言は控えますけど、楽しみに待っていて下さると嬉しいです。な、なるべく早めの更新を心がけたいですけど、はてさて……。済みません。


拍手押さずには居れませんでした。長編すごく気になります。偉大だよ静なつ。

うわ。楽しんで頂けたようで嬉しいです!
こういう痛い展開ですけど、楽しんで(?)頂けたようで、良かったな、と思います。ただ痛いだけじゃ終わらさないですので、もう少々今の展開にお付き合い下さいませ。
そう。静なつは偉大です。大好きです、静なつ。


30日

がんばってください!

ありがとうございます。頑張ります。
ちょっと今後忙しくなりそうなので、一体いつ書けるのか分かりませんが(笑)なるべく早めの更新を心がけたいです。年内中には第二章終わらせたいですけど、無理っぽい~(笑)



皆さまへ。
ホント、痛い展開で申し訳ないです(笑)
でも痛いまんまで終わらせませんから、もう少々このままお付き合い下さいませませ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバ大人。

2006年11月30日 13時28分03秒 | 舞-HiME 舞-乙HiME
いや~皆さんにこやかに大人買いしてますか? 大人になった利点はフィギャーが大人買い出来る事ですよね☆
もちろんCMズのフィギャーは箱買いっすよ。ええ。前回の単品買いの失敗をふまえてね!☆ お陰でロザリーが呪いのように2つもあるよ。まあ、他の人もみんな二つずつだけどさ。ナオちゃん可愛いね~。帽子取っても頭綺麗だね。

あれ? それにしてもシークレットってどれ? カラーバリエーションなんだろうけど、どれも一緒に見えるんだけど? ん? シークレットは必ずしも入ってる訳じゃないの? ん?
誰か教えて下さい。

それにしても、当たり前のようにエルスの頭すげ替えちゃってますが(笑)さすがにこっぱずかしいので、頭部は戻して仕舞いましたが(笑)仕舞ってんのかよw
つうか舞-HiMEバージョンの静留の頭、一個しか持ってないし、それだったらコーラル服着てるより、元のエレメント構えてる制服姿の方が好きだからさ。

んで。勿論ナツキの頭のエルスのボディにくっつけましたが。つか、シズルより先にそっちやったw
でもね、ナツキ厳しい顔してるから、コーラル服に似合わないんだな、これが。それに胸のサイズも違うしw

しかしね、このナツキのポーズね。アレだよね。バックステージで売ってるフィギャーと同じだよね。ジャケットないけど。(ジャ……ジャケット買いに行くよ……。くそう。ま、まあトモエも好きだからいいけど。つか、トモエ変形出来るのが嬉しいw 変形しなかったらさすがにナツキの為とは言え、買わないかも。いやナツキの為だったら………orzうぐぐ)

つかね。バックステージで売ってるフィギャー。
棚にハルカとかシズルとかと並べられて売られてますが、がくえんちょーのだけ値段安いんだよね……。ふ。
ローブ来てない軽量サイズだからとかそういう言い訳は聞きません。シズルさんは普段着だって値段高めの設定ですよ! むきゃーーーーーー!

いやそれにしてもCMズのナツキさんは出来がいいね。かっこいいね。ヘタレ返上だね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだ!!!!

2006年11月29日 14時50分26秒 | 日常その他
すげーいい!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい。えもいわれぬ迫力ですね

2006年11月29日 14時45分29秒 | 日常その他
えもいわれぬ迫力ですねorz
うん。HiMEのときのCMズの静留の愛らしさが懐かしいどす…ふ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長編SS

2006年11月29日 01時35分53秒 | 舞-HiME 舞-乙HiME
あっはっは。長編に関しては、なつきひでーな、なんつー感想ばかり頂きまして、やっぱりね☆なんて思ってる次第です。ところで長編SSって意味わかんねーなw SSってショートストーリーの略だよね? 違う?w


んで、長編に関して。
これはもう、絶対なつきと静留、昔にこんくらいぶつかり合ってるでしょ、と当然のように思って書いていますw 当然かよw
当然ですw
なんでだろ? 不思議と当たり前のように今の展開なんだけど……? 私の話って変なのかな? まあ、人様の長編とネタが被らないように気をつけてはいるけど。ただもう、アニメでの事実は変わらないから、ネタの作りようがあまり幅がないっちゃないんで、どうにも大変なんですけど。
あと、一度人様のSSは読んじゃうと、そのイメージが自分の中に残りやすくってイカンです。いやはや。

んで、ぶつかり合い。
なんで、なつきと静留、ぶつかり合わせてるんだ、私w
多分、静留さんが耐え忍ぶ姿が見たかったんだと思いますw 鬼だな、ワシw
なんとなく静留さんの魅力って忍耐だと思うんだが。日本人の美徳だよね、忍耐って。感情をおおっぴらにしなかったり。でもまあ、そうやって溜め込んで溜め込んじゃったからこそ、アニメでの暴走に至る訳なんだけれども。でも静留さんの忍耐って愛故だよね。忍耐出来る許容量がでかければでかい程、リバウンドがデカイんだわな。

それに静留さんの愛はねじくれてる!
本来なら「あんたを殺してうちも死ぬ!」となる訳でしょ。愛の王道としては。でもそれが出来ないくらい、なつきが大事で。彼女に危害を与える事が一切出来ない愛で。独占欲だけなら、あっさり「あんたを殺してうちも死ぬ!」って事になる訳だけど、それ以上に母性というか庇護欲が強いんだわな。私はそういうとこが好きだ。

でも私は決して親子愛な静なつは好きじゃない。つまり静留さんにおんぶに抱っこな関係は、好きじゃない。

百合で私が重きを置いているのは、おんぶに抱っこの包容力のある愛じゃなくて、互いが互いを自然な形で必要としている事です。どっちかがどっちかに寄りかかるのではなく、飽くまでも同等の立場で。
(精神的に)タチネコ厳密に決まってるカップルもそりゃいるけど、それって男女カップルと違いがないみたいに感じられて、それなら百合でやってる意味ないな~と(色んな意見あるでしょうけど、これは飽くまでも私個人の意見ね)

だから、静なつをそういうカップルに描くつもりがないんです。
さてなつきブチ切れちゃってどうなるんでしょうねw

いや、別にホントに耐え忍ぶ静留さんだけが書きたかった訳じゃありませんよ。むしろなつきを書きたかったのですよ。なつきという人物を掘り下げたかった。なつきの弱い部分を。なつきは弱い部分があるからこそ、強い部分もあるんすわ。
なつきは弱い部分が眼に見える所にあるからこそマシなんですけど、静留さんは逆に弱さが眼に見える部分にあるのではなく、飽くまでも抱え込んじゃうから厄介なんすよね。そういう対比が長編で書けたら……とは思ってます。

ただ、正直、今のシーン難産なんですよね……。書いてて大変w
ただ面白くはある。面白いんだけど、筆が進まないw 鬱々としてますからねえ……。とほほ。
まあ鬱々ってより、なつきが暴走しすぎて狙った方向へ話を向けてくれなくなると困るんでw 会話のやりとりが大変w

ああ、話が反れた。
とにかくぶつかり合ったからこそ、なつきが静留に対して心を開けるようになったんだろうな、と。それは極自然に思いました。なあなあで仲良くなれる程、なつきは器用な人間じゃないっしょ。

つう訳で、もうちょっと第二章続きます。


拍手お返事、ちょっとお待ち下さい。済みません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル

2006年11月29日 01時35分32秒 | 日常その他
この所、たからずかのDVD買ったり、とうほーのダンス/オブ/バンパイアのCD聞いたりしてうはうはしてます。

ずか。
タカハナはいい! ものっそいい!
特に「箱男」のハナは最高だ! もうなんつうの? 愛に溢れてる。
それにハナちゃんはこういう現代劇の方が演技力が冴える。つうか箱男は脚本が心理面を強調していて丁寧に人物が動いているから、それがいい。それをハナの演技が存分に生かしている。
どうもね、ずかは基本的に心理面の描写があっさりし過ぎるから、演技云々どころではなくなっちゃうんだよね。どうも華やかな面ばっかりが強調されて。それはそれでたからずかの良さだとも思うけど、その反面、登場人物の作り込みが脚本的に浅い。浅いっていうか深くはない。物語の進行として問題はないんだけど、もう少し深くてもいいのになあ、とよく思う。

んだが、ハナの演技は素晴らしかった。菊田賞はタカハナで、というより、ハナの演技があったからこそな感じがしますね。タカちゃんの演技もいいけど、割と技術的に上手いというより、ハナとの掛け合いが絶妙な故の良さでしかないというか。ただまあ、この辺の見方は好みの問題なので、悪しからず。
勿論タカちゃんもいいです。人物が単なるキャラクターに留まらずに深みが出てます、タカちゃんの演技は。人間味が出るっていうのかな? ぺらぺらしてないの、厚みが。トップとしての色気だけじゃなくて、地に足がついた演技してくれてます。いつもね。

それにしても、ハナのこの時の演技は本当に秀逸。これ見て、ずかを卒業しても十分に芸能界で食っていける演技力はあるなあ、と思った。
演技が自然なんだよなあ。それこそ地に足がついた演技なんですわな。
普段の演技とどう違うんだろ? あれだな、普段の演目はどうしても(脚本の)心理描写が浅い所為なのかな? 現代劇じゃない分、華やかな面が強調されるっていうのもあるし。あまり地に足がついた演技だと、逆に華やかさに欠ける訳だし。

まあ、ぶっちゃけ、私が単にハナちゃん大好きなだけなんだけどw

もうね、箱男のハナちゃん見てると可愛くて仕方がない。しょぼくれるハナ、怒るハナ、戸惑うハナ、自分からちゅーしちゃうハナ、タカコにぎゅっとされてもうどうしようもなく嬉しそうなハナ。もうハナ祭です、箱男はw
でも本当にね、演技がすごくいいんだよ。表情とかもね。
私がハナを好きな理由は表情が豊かな事。豊かっていうか、しっぶい表情をするんだよね、娘役なのにw 額に皴寄せて、むぐぐぐぐぐぐって顔してるの。それも泣き顔。
そうそう、ハナいっつもマジ泣きしてるんだよ~。それが演技とかじゃなく、本当に泣いててすごいんだわ。見てるこっちが泣けて来ます。

劇中でハナが「ばか!」って言うとこ好き。この時のスッシーの演技も大好きw
いや、もう箱男のハナは本当にぶっとんだ演技が多くて幸せです。大股で力込めて車イス止めたり。FBIに対して「もうなんなのよ~」ってしゃがみ込んだり。しゃがみ込むだけで萌えるよ、この人は!!!

それにしてもスッシーも大好きだ! もうこの人は三枚目やらせたら天才だ! この舞台の面白さの実に4割くらいはスッシーの演技で生かされている! スッシーじゃなかったら、こんなに面白い舞台にならなかったよ。

うふふ。大変良いものです「箱男」は。

つうかさ、ラストシーン不自然に切られてるんだけど、なんで? 二人にピンスポあたって暗転してる途中で切れてるの。不自然なんだけど。
もしや、キスシーンで、本当にしちゃっててスミレコ○ドひっかかってNGとか!?(妄想しすぎw) つうかタカハナのキスシーンは当たり前に引きばっかりなんですけど、カメラw アップにしてくれw


さて、ダンス/オブ/バンパイア。
もうこのミュージカル大好き! CDもいいね! ハイライトって聞いてたけど、とにかく全ナンバーが入っているので全然オッケー! 出来ればキャスト別で、それぞれ全編通して収録されてると良かったけど、キャスト別にするとリスキーだからね、仕方ないか。

それにしてもイッチー可愛いよ、おじいちゃん。

是非とも是非とも再演して下さい! MAなんてもういらんから(おい)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ! 冬のお祭りが!!

2006年11月27日 23時51分42秒 | 日常その他
冬のお祭りが楽しみで仕方ありません。いまからうはうはどきどきです。だってよう。今回って、静なつもまこ亜美も、皆さん沢山受かってらっしゃるんだもの! そりゃ期待も膨らみますって! うほあ~~~~~~~~~~~~!

ってかな。
今回もやっぱり3日間サークル参加であって。
ぐほ。絶対また三日目、屍がスペースにいるんだ……。屍だよ。
初日と二日目はお友達のスペースのお手伝いで、三日目が自分。
でもやっぱコミケってサークル参加すると楽しいんだよね。気分の高揚感が違うって言うか。まあ根っからのサークル好きなだけなんだけどね。
でも正直最近、年齢を感じますよ、ええ、ひしひしと。体力続かねえよ! でも力の限り参加してると楽しいんだよね。

それはそうと、初日は全く別ジャンルのお友達のスペースのお手伝いになりそうです。お友達ってかお世話になってる方なんだけどね。でも舞-HiMEとスペース近いんだ。売り子手伝う条件に「朝イチで買い物行かしてください。はあはあ」って言わせて貰いました。わははははは。某サークル様の御本を買える事が確定したぞ!
ただ、その後、速攻で戻ってスペースのお手伝いしなくちゃならないから、ゆっくり他のサークルさん回れそうにないんだよね……とほほ。取りあえずカタログチェックは念入りにして、マッハで買い物せねば……。

ああ、それにしても楽しみだ。

つうか。
いま、たからずかの某夫妻の本が描きたくて仕方ありません(笑)
だってよう。「ネバセイ」とか「箱男」とかのDVDを買ってしまったんだもの! ぐはあ。死ぬ。死ぬ。萌え死ぬ!
ハナからのちゅう! ハナ→タカのちゅう! ぐはあああああああああ。もうあのシーンなんですか。私への供物ですか、そうですか! ぐははははははああああああああ!
萌えたよ……。真っ白にな。
だって可愛いんだもんよう!

つうかもう最近ハナが大好きでたまらない。箱男での「うん。」って言うセリフだけで萌え死ねる! ハナの「うん」。ハナが「うん」! ……か、可愛い。ものっそ可愛い。どんな三十代だこのやろう!
菊田一夫賞は、アレだね。二人の愛の演技の受賞だね。ふ。

それからタニさんが大好きです。友達が買った写真集横から見てたらものっそい大好きになりかけて、ネバセイ見たら尚の事……! なんですか、あの腰の細さ! 舞台稽古での笑顔! おいおいおいおい。えくぼにつまようじ刺すぞ!
どうも私は笑顔の可愛い人が大好きなようです。笑顔ばんざい!

つうかワシはどうあがいても空が好きなのだなあ……。
ああ、でもアランさんも好き……。あの歌声たまらねえ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拍手&メッセージありがとうございます。

2006年11月27日 22時33分33秒 | 拍手&メッセージありがとうございます
拍手&メッセージありがとうございます。


22日の方

「星が解けて」、続きを。続き!!も、生殺し状態?!

本日2節分、アップ致しました。ツンデレ子、なつきちゃんをお楽しみ下さい(笑)いや、ツンデレ通り越してただの嫌な奴ですよ、ええ。
第二章「落雁」もうちょっとで完結です。でもまた第三章に続きます~。って終りが見えないんですが、終わるんでしょうか、長編(笑)
アップが遅くなってしまって本当にごめんなさいです~。


27日の方

長編、痛いよ(泣

それが狙いですから(笑)……ひどいな、わし(笑)
いや、わかかりし頃のなつきちゃんは尖ったナイフですから。かわいそうな子ですから。奈緒ちゃん以心伝心な子ですからv
冗談はさておき、でも最終的には幸せになるからまあいっか~と(笑)幸せになるまでお待ち下さいませ(笑)



メッセージ下さった方。

単行本お買い上げ、本当にありがとうございます。
普段パロディでやってるのとは別世界な漫画でゴメンンサイw
でもご購入頂けて本当に嬉しいです。ありがとうございます!



日常話。
今日、担当さんから電話があって、そん時にコミックスの話してて、担当さんがアキバへいらした時にどこぞの書店様をちらっと見て、その後用事を済ませてもう一度その書店に足を運んだら、私のコミックスがなくなってたそうです。うわ~い。アキバでお買い上げ下さった方ありがとうございます(笑)あ~ありがたい事です。本当に。
それから、相方がわざわざ予約して買ってくれたりして(笑)その他にも買ってくれた友人から「買ったよ~」なんつってメール来たりして、めちゃめちゃ嬉しかったですね。オラ、ええ友達いっぱい持ったなあ、と思って。もうみんなええ子じゃよ。
これからも頑張って漫画を描きます。いえ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まてりあらいず! つばい!

2006年11月24日 18時46分07秒 | 舞-HiME 舞-乙HiME
なんでか舞衣の「マテリアライズ!」にときめいてしまった嵩乃さんです。何故なんだろう。ナカハラはそんなに好きじゃないのに……。でもナカハラはめちゃめちゃ演技がうまい! 以下ネタバレどっこい。

舞衣の公私使い分けた声の演技が好き。あの辺はなかはらの上手さですね。ナカハラはそゆとこ好き。

って、何故前主役の話から入ってるんだ、私!

ええっと、好きなプリンは最後に食べる派なのです。イエ~イ。


さて、全体的に。
結構楽しめました。割と好きだな~。まあ、最初っから殆ど期待してなかったからなんでしょうけど(おい)
乙の最後の方のぐだぐだからOVAも期待してなかったんすよね。でもHiMEシリーズ好きだから関連商品は出来る限り買うけどさ。

しかし。乙ゲームのおまけのミコトストラップあるから、つばいのおまけのミコトはなんだかな、と思ってしまった。どうせならちびナツキのフィギュアにしてくれ(無理)

さて、今回も見ながら随所で叫んでしまいました。「石かよ!」「リボンちゃん可愛いな!」「カウントダウンなしかよ!」等々……。どうでもよいところばっかりですね。
うん。シズルさん、石かよ。しかも微妙な立ち姿で固まってんな、おい。しかしこの流れだと、シズルさん敵かあ。ナツキと直接対決なかったら、オレはぶちぎれるけどな。つうかここまでやったら、ナツキとおふぃしゃるチュウシーン出してよね、スタッフ!(無理だから)いや、王子さまのチュウでお姫さまが目覚めるのは基本でしょ。王道でしょ。必要事項でしょ。フンフン!(有り得ないから)
せめてシズルが元に戻るシーンでは優しく包容してあげて下さい。お願いします(きっと無理)
ああ、もういいよ。ナツキの涙とかで、シズルさんが正気を戻すんでも(なげやり)

あれ、でもあれって本人ではないのか。ニナとか、本人いるのに「影」っぽい人動き回ってるしな。ん~?


まあ、ナツキファンの私としてはローブ姿が出て、ある程度動いてくれたから、1巻はこんなもんでいいけどさ。シズルファンの人はある意味可哀想。多分引っ張りそうだから、序盤の活躍ってあるのかね? どうなんだろう。
ってか、シズルは敵なのか……。へえ……。ってかトモエの出番はないのかな? 今後出て来るのかな。
でもシズルVSトモエとかになったら嫌だな。あっさりトモエを切り捨てるシズルさんは好きじゃないのです。ってか、あれか。シズルVSトモエになった時にナツキがトモエを助けに入るとか? う~ん。
まあ、シズナツファンはスタッフに玩ばれてるから、もうどうなろうと俎上で大人しくしてます、ハイ。

あああああああ。しかし、ガルせんせの言葉にやきもちやいてるナツキがいてくれて、うちは幸せどす。
いや、考えてみれば、アリカが初マテリアライズした時、シズルが認証してるシーンで、ナツキ、あきらかにやきもちやいてたもんなあ。あはははは。あれは名シーンですよ。好きじゃよあのシーン。
最初のアリカちっすのシーンより好きだ。アリカちっすに驚いて、妙に口調を固くしてるがくえんちょが好きです。ええ。初見の時、「なんでそこの演技、そんなに動じてないんですか、千葉さん。そこは動じた演技するべきでしょ」なんて不満たらたらに思っていた頃がなつかしいわ。いいの。固くて。むしろ動揺を隠そうとして固くなり過ぎちゃったんだよね? ね? ね!!!(ゴリ押し)

しかし冒頭の隕石シーンで、どこにも紫水晶さんがいらっしゃらないってどうゆう事よ。シホだって、がくえんちょたちの後ろにこっそりいたってのに。何してんのよ、紫水晶さんは? え? エアルに一大事って時に。
まあ、舞-HiMEでもTV版では命がおなくなりになりかけてるシーンでもいらっしゃらなかったしね、静留さん。ふふ。DVDではいらっしゃってて安心しましたけれども。

ああ、それにしてもなんでかリボンちゃんが好きみたいです、はい。あれね、舞衣のラーメン屋でのりぼんついてる子。なんでだろう? なんで好きなんだろ。
でもあれ、声優が……なんだね。これは何かの伏線? それとも単に彼女を起用したかっただけ? う~ん。

しかし、ミユがジャンプした時のシーンで、なんで薬莢がコイーンと落ちてるのかな、と思ったんだけど、単にブースターとしての演出か。分かりづらくて「?」となった。ブースター発動シーンあったら分かったけど。

あと、チエちゃんのマスターって誰なんだろ? エアリーズの人なんだろうけど。

それにしても、一度、舞衣の作るラーメンを食べてみたいものです。誰か再現して下さい(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単行本どす

2006年11月22日 10時37分46秒 | 日常その他
えっとですね。我が人生初の単行本が本日発売されまする。「プラッシーボ」っていうガンアクション漫画です。よろしければ……お、お財布に余裕なんかあったりなさったりしちゃったりしたら、すすす、っとそれ持ってレジへ行かれたりして下さったりなんかしちゃったら、嬉しいです。てへ。
全2巻同時発売です。講談社・マガジンZKCでございます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする