若人よ過去を振り返るな。

「日々前進是在るのみ」が合言葉の停滞気味ブログ

「戦国の黒百合~ふたなり姫と隷属の少女~」

2011年01月29日 15時05分43秒 | 日常その他
同人PCゲームだす。
百合だす。18禁だす。
でも生えちゃってます(きゃ!)

えーと、冬のコミケのカタロムチェックしてた時に
「百合」で検索して、ひっかかった所を片っ端からチェックしたのだけど、
その時にこちらのサークルさんを知って、体験版プレイして
コミケでの発売を楽しみにしてました~。

で、帰宅後速攻プレイ。
めっさ面白いっすーーーーーー!

言葉遊戯さん

DL販売もあるそうです。
パッケ版は2月中の発売予定だそうです。


で。
私、基本的に百合には例のブツはいらない派なんですが、
まあでも面白ければあっても可、だと言う事に最近気づきまして(笑)
っていうか、あろうとなかろうと、純愛であればなんでもオッケーらしい、私(笑)
愛だよ愛、百合は愛だよ!(恋でも可)
もうね、二人の愛がね、たまんねっす。
いや、ある意味一方通行同士な気もしますが、それがまたいい!

で、まあ、何にせよ、以前はちょっと生えてるのって苦手意識があったんですけど、
苦手意識ふっとんだ作品でした(笑)
そんぐらい好みな作品だったんですわ~。
まじグラフィックが綺麗で。
それで及び腰ではあったんですが、絵が好みなので、
絵が好みなPCゲームってなかなか出会えないので、プレイしてみたんですが。
ス…ストーリーが…!
萌えた…。めっさ萌えた。
つーか、柚々(ゆゆ)に萌えた(笑)
あ~私、ホントこういう一途な清純派系好きだな~~~あははは~~~~。
だって女の子の可愛さを凝縮してるよ、清純派系はっっ!

ネタバレになるから詳しく書けませんが、柚々(ゆゆ)はオレの嫁!とだけ言っておこう!
(嘘ですごめんなさい。姫様のです)

つーか黒髪ロングストレートが好きなオレには、ばっちこいなCPだったのさ~。


まあ、とにかく心理描写が好き!
むはーむはー。
あー思い出しただけで萌えてくるわい。

つーわけで、生えてて、なおかつちょっと陵辱系でも大丈夫な人は
プレイすべし。
陵辱っつーてもグラフィックが綺麗だから、あんま抵抗感とかないっす。
私でも平気だったくらいだし。

つーわけで、おすすめPC同人ゲームでした!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒っ

2011年01月25日 04時23分51秒 | 日常その他
お布団入ったけど、寒くて死ぬ。

そして「けいおん!」
動画購入よりレンタルした方が安かった事に気付いてがく然となる





orz

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

律澪が好きすぐる件

2011年01月22日 00時05分29秒 | 日常その他
どうしよう…。
つい先日、ネット配信でけいおん!見たら、りっちゃんと澪に猛烈にハマった自分がいる(笑)

しかしどうしてネット配信はこうも魔なんだろう…。
気がつくとぽっちり購入しちゃってるんだよね…。あはは。
ま、色々多くは考えるまいて。


で。
りっちゃん。
私、今までデコキャラにときめいた事って、ほとんどなかったんだけど…。
りっちゃんにほれた。
なにあの素敵デコ。本気でバカやりつつ優しいんだもんよ~。
惚れるよ! 超惚れちゃうよ!

最初は黒髪ストレートの澪にすっころぶかと思って、実際そうではあったんだけど、
気づくとりっちゃんの事を考えてる自分がいる…。
ま、ぶっちゃけ二人セットで考えてるけどな!あははは!

あとねー。
うんとねー。
えっとねー。
憂も好き。超好き。憂はオレの妹だっっ!
いや違う。憂は唯の妹だーーーーーーーーーーーー!
お前シスコン過ぎやーーーーーーーーーーー!
そこが萌えるんだよ、コンチクショーーーーーーーーー!


しかし、なんですか?1期の11話。
あ、ネタバレですよ。ネタバレですよ。
りっちゃん、お前、澪が好き過ぎやないけーーーーーーーーー!
つーか、二人完璧にニコイチなのな! いいよ! 素敵だよ! お前ら素敵だよ!
も…この二人何…?
何なの、一体。
いやあ、公式カップルはいいね! ときめくね!

うはあ。どうしよう。律澪が好きすぎていけねーぜ!(じゅるりっ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拍手ありがとうございます。

2011年01月21日 23時56分46秒 | 拍手&メッセージありがとうございます
拍手ありがとうございます。


1/18
>おおっ!アトラク=ナクア名作ですよね~。~の方

アトラク=ナクアはホント名作ですよね~。
も、ホント最終章は滝のように涙流してプレイしました。
もうがっつり愛を込めて描かせていただきましたっ!(笑)
ありがとうございました!


1/21
> アトラクイラスト良かったです!~の方

ありがとうございます。
私はつい最近、ようやくプレイしたような新参者ですが、
あまりの神ゲーっぷりに、グサリとやられてしまいました!
やっぱりアトラク=ナクアは良い作品ですね!
ありがとうございました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトラク=ナクア

2011年01月14日 12時12分47秒 | 日常その他
だが対応OSが古いのでお気をつけを。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉様の

2011年01月14日 12時11分07秒 | 日常その他
姉様の言う

「なぁに?」

が、死ぬ程好きだ。



姉様はドSなくせに、普段はそんなに命令的じゃなくて、
むしろきちんとかなこの話を聞いてあげている所が好きだ。

「言ってご覧なさいな」

とか。

「…そう」

とか。





姉様、素敵。

だがしばらくリプレイはすまい…。

でも二人のスチールで「最中でない」シーンが好きだ。
ピロートークしてるやつとか。
最中でも最後の一枚はすげーいい。

姉様とかなこはすごくいいよ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトラク=ナクア

2011年01月14日 05時22分26秒 | 日常その他
とりあえず編集部に送るもん送ったんで、超地道にプレイしていた「アトラク=ナクア」を終わらせました。
もうすぐ夜が明けるよ~。

も…なにこの神ゲー。
こんなものが1997年に存在していたというの…!
これ、今、テキストとイラストそのままに販売したら、全然アリだよ!
むしろ、今のプラットフォームで作って欲しいわ!
音楽も…!
ちょっとシステム的に音がちゃらちゃらしてるけど、今の容量でやったら神音楽だよ…!
最終決戦とこの音楽、マジ滾るわっ!


それにしても、このゲーム、色んな意味でしんどいわっ!
EDの泣ける事泣ける事泣ける事。
もうね…つらいっっっっっっ。
つらすぎるわっっっっっ。
色んな物がつらいっっっっっ。
でもさ。
これはひとつのハッピーエンドなんだよね。
もうね、最後の二人のスチールは…もう万感すぎてもう色んな気持ちがぐるぐるですよ、あーた!
かーーーーーなーーーーーーーこーーーーーーーーーぉぉぉぉぉぉぉ!
ねーーーーーえーーーーーーーさまーーーーーーーーぁぁぁぁぁぁぁ!

もうね、序盤はかなこの気弱さが気になって気になって仕方なかったけど、
後半っっ! ていうか最後のルート。
あんたあああああああああああああああ!
もうこのカップル最高だべよ。
かなこ、頑張ったよ。あんたえらいよ。
つか姉様素敵すぐるよっっっ!
もうね、姉様大好き。
姉様本当に素敵過ぎる。
姉様は全編通して素敵だ。本当に素敵だ。大好きだ。
こんなに綺麗で美しくて魅力的なキャラはそうそういないっっっ!
立ち絵だけでご飯三杯いけちゃうよっ!
言葉遣いがたまらない。
こんな先輩いたら、ほれるわっっっ!
いや、でも私、ドMじゃないから無理だな…。
かなこは超著しくかなり最大限にドMだよな…!


ただね。
このゲーム、すっげーえぐいのよ。
何がって、設定の殆どが。
もう始まってすぐにえげつないシーンですわ。

正直そういうのが苦手な私は本当にしんどかった。
お陰でクリアするのに延々かかってしまったわ。
何度くじけそうになった事か…。(大げさではなく)
なので、神百合ゲーではあるけど、あまりオススメは出来ない。
そういうもんだと覚悟出来る大人の方だけ、プレイして下さい。

あと、姉様、生えてるし!(わーお!)

というワケで、ある程度、ネットで評判と情報を仕入れて、
覚悟してからプレイするのがいいと思います。
ただ、ネタバレだけは絶対だめ!
ネタバレしないでプレイして下さい。

でもね、本当に心に残るゲームではある。
…まあ、しばらくリプレイは出来ないけど…。


で。
えっと、以下ネタバレ!
行間あけます。
















姉様は本当にどのシーン見ても素敵。
「ぼうる…?」すら素敵。
もう、姉様は鬼畜な時と、かなことふたりっきりで機嫌が好いときの
落差がたまんねえ。
穏やかな姉様の素敵っぷりっていったらあーた。
あんな鬼畜な人があーた。

もうね、後半、人の情に気づき始めて弱るところとか、
もう、大好き過ぎる。

あと、蜘蛛の姿になっても、かなこが姉様を想い続けてるのが、
すごくね…胸にね…響くね…。
その時の姉様の場違いな「服が汚れるわ」のセリフも好き。
かなこの前だとね、自然と余裕を見せようとしてる所がね。

あと、巫女の力本領発揮してからの燐の立ち絵が好き。

だがしかし、和久の存在が…。
うーむ。いや、アリだとは思うんだけど、やっぱなー。
つらいわ。
姉様大好きっこ、百合カポーマンセー人間にはつらいわ。

でも鷹弘は好きー。こういう知的で紳士な人、大好きだっ!
沙千穂とのえちーシーンは切ないわ~。

しかし、つぐみルートはマジしんどいわ。
一番しんどいルートですわ。
つぐみはもう本当に可愛そうだ。

まあ、とにかく、本当に姉様×かなこカポーが素晴らしいです。
そのうち姉様×かなこ絵が描きたいな~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長崎の会」

2011年01月10日 17時53分19秒 | 日常その他
私が大好きなサークル「赤木文庫」さんの赤木保さんが参加されている文芸創作サークル「長崎の会」。
コミケで購入し、拝読いたしました。

ちなみに赤木文庫さんを知ったのは、
私が、聖蓉本を探してコミケをうろうろしてた時でした(笑)
その時スペースで販売されていたタイトルを見て、びっくりしました。
何せ「薔薇刑事」

…おい。

まあ、簡単に説明するとリリアンを卒業した聖と蓉子が紆余曲折あって、
刑事になって奔走する、というかなり独特な同人誌です。

う~ん、と思いつつ、そのマイウェイっぷりが気に入り、とりあえず購入。
そして家で読んでみて、ぶったまげた。
すげー骨太だ!

マリみてで骨太なストーリーってアレですけど(笑)
いや、上手く刑事ものとマリみてとが融合していて、その手腕に脱帽。
ストーリーの起伏が上手く描かれている上に、キャラクターの描写が秀逸。
だからこそ、キャラがブレずに、
刑事モノという本来マリみてとは相容れないジャンルなのに、
きちんとマリみてとして読めるんですよね。
一気に読み終えてしまいました。
今、同人で一番好きな作品です。
コミケで赤木文庫さんが参加されていなかったら、私のコミケの楽しみの
5割ぐらいはがっつり消えます。
そんぐらい好きなシリーズです。

で、そこから赤木文庫さん好きがみょろみょろ深まりまして、
ブログタイトルの「長崎の会」の文芸同人誌を購入したんですが。

こちらも面白かった~。
短編ながらも、構成と描写が上手いので、
サラっと読み捨てられずに、読後感がぐっとあるんですね。
それにあのテーマで読後、すっきりさわやかになるのは気持ちよかったです。
読んで良かったな、と素直に思える素敵な作品でした。

で、こちらの作品のテーマが「同人」だったのですが、
思わず私が始めてサークル参加した時の事とか思い出しちゃった。

なんかね、あたしゃ同人が好きだよ!

やっぱ同人誌のいいところは、すべて自分の好きなように作品が作れる事。
内容もそうですけど、装丁デザイン、そういったところまで
0から完成まで、全部自分で出来る事。
(まあ、オフセット印刷は、印刷会社さんの手によって出来上がりますが)
印刷所さんの料金表とにらめっこしてる時も楽しいんですよね~。

で、最近、既刊のDL販売を始めて思った事ですが、
冊子の同人誌はデジタルになってしまうと、やっぱり味気ないな~と。
元々デジタル媒体であるのを想定して作られた作品ならいいんですが、
やっぱりフィールドが違うな、と。
ならDL販売やらなきゃいいじゃん、って話ですけど、
言い方は変ですけど、舞台作品をDVDやビデオで見る感覚?
臨場感なんて、生で見るものとは比べものにならないですけど、
「いつでも見れるもの」としてあるのは嬉しいな、と。
でなきゃ、私なんてセラミューなんて見れないまま終わってますから。
(でも一度くらい生で見たかったぜ)

ですが、やっぱり、どっちが好きかって言ったら、
紙媒体の同人誌が好きなんですよね。
好きな作品ならやっぱり紙で読みたいと思ってしまうんです。
元々がコレクター気質なんで、デジタルだとなんか質量や勢いが感じられなくて。

それに同人誌って、形になっていると、それを手にして買った時の思い出とかも
思い出せるんですよね。
それこそ私と「赤木文庫」さんの出会いのように(笑)
今でも、あの時の衝撃が思い出せます(笑)



で。ちょっと話が盛大にそれるのですが。
私が今も懇意(?)にさせて頂いてる編集さんがいらっしゃるんですが、
この方は「漫画」というものに対して熱くてですね、
昔から「二次創作は著作権を侵害する上、他人のふんどしで相撲を取るものだ」
的な事をおっしゃっていて、
私とは意見が対立し合っているのでございます(笑)
でも、好きな編集さんなんですけどね。
今時がっぷり四つに組んで作品が作れる、良い編集さんです。
(あ、いや、私が二次創作やってる事自体を非難された事は一度もないですよ。
 あくまでも一般論としての話です)

でまあ、彼のパーソナルな部分はどうでもいいとして、
まあ、二次創作って、著作権侵害してるよね!

でもさ、二次創作という「文化」が日本になかったら、
私は「薔薇刑事」という素晴らしい作品を読めてなかったんだよ!
二次創作は文化だよ!
原作という食材をどう料理するかで、また新たな作品が生まれるんだから。
私は二次創作の面白さはそこだと思っているので、
一概に二次創作そのものを排除してしまうのは、非常に良くない思う。
「創作する」という活動を活性化させるのにも、とても重要な要素だと思います。

同じAという作品を好きになった他人同士が、別々の作品を作り上げる。
これこそ化学反応ですよ。

というわけで、ハイル・二次創作! ハイル・同人誌! ハイル・オリジナル創作!

というわけで、私も同人誌を書き続けます! イヤァアアー!(気合い)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱ~らべ~らむ~

2011年01月10日 01時30分50秒 | 日常その他
2007年から2008年にかけて私が連載していた
「Parebellum―パラベラム―」
という伝奇ガンアクションがあるのですが、
それに出てくるキャラで、んまあ、私の好みを凝縮させて作ったキャラがいるんですが(笑)

その二人を中心にした百合小説を、以前、書きました。
2009年5月発行だす。

もうね、正直「パラベラム」自体、この二人ありきで出来た作品でした(笑)
まあ、半分冗談ですけど。(半分は本気)


連載させて頂いた雑誌の編集部さんから、「オリジナルの学園ものはどうですか?」
とおっしゃって頂き、当時なんとなく考えてたネタがあったんですが、
じゃあそれなら、と連載用に新たに作り起こしまして。

とにかく舞-HiMEにハマった直後だったんで、伝奇ものがやりてえ~と思ってて(笑)
そんで、自分的にガンアクションが描きたいんですっ!
って事で、あんな話を考えました(笑)
まあ、元々伝奇モノ好きで、「運命」とか「前世が」とか好きなんですよね(笑)

で、色んな設定を考えて、楽しかったですね~。
「御霊人(まもりびと)」とか「人形(ひとがた)」とか「御徴(みしるし)」
「血の契約」とか「奇霊(くしび)なる力」とかあと神道とか。
そういう単語を考えるのがめっちゃ楽しかったです。
編集部の意向で、「人は殺さない(少年漫画なので)」つう事で、
「ヲロチ」という設定を考えたり。
まあ、少年漫画は保守的なので、そういう気遣いがあったりするんですね。

で、件のキャラは、主人公からすると敵側になるキャラなんですが、
まあ、一切悩む事なく出来まして。
キャララフも一度しか描いてません。悩むキャラは悩むんですけどね。
(その点、ヒロインの苑子は悩んで紆余曲折したなあ…遠い目)


で、件のキャラはそんなこんなで、思い入れが強いキャラとなりました。
連載が終わってかなり経つのに、この二人は未だに思い入れが強いもんな~。
元々、百合好きなんで、思いっきり百合キャラになりましたし(笑)

ただ、やっぱり作品というのは、裏設定だけ考えて、表に出さないものとかもあったりして、
色々ネタはあれど使えなかったものなども多かったです。

で、この二人を主役にして書いた同人誌は、そういうのをちょこちょこ掘り出しつつ、
同人でしか出来ない事、という事を考え、
がっつり百合にしました。ガチです。
いやあ、楽しかった!(笑)

もうさ、主従関係が好きでさ!
オレの漫画、「ロゼッタ」もそうだけど、主従関係な二人がよく出るな~(笑)
いいよね、主従関係!

で、「パラベラム」のこの二人は、飽くまでも主従関係はありつつも、
一見それがひっくり返った関係に見える、というのがキモ。
まあ、キモというか、私の好みなんだけどね!(ぉぃ)
でもやっぱり、従は主を立ててる、みたいな!

ああ~、この二人ならいくらでもネタが出てくる(笑)

そんな同人誌だす。
近頃、完売しちゃった既刊をDL販売はじめたので、
せっかくなのでこの作品もアップしました。

設定集みたいな副読本の同人誌も作ってたんですが、そちらの方もDL販売用にUPです。

よろしければご覧になって頂けると嬉しいです。

DLsiteさん販売ページ

「Parabellum ~空白の日常~」
「アナザーショット(副読本)」
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年01月08日 22時19分49秒 | 日常その他
ちょ……フ イ タ




ストライクウィッチーズ2 限定版 第5巻 [DVD]
クリエーター情報なし
角川映画




なんすか、この坂本ミーナはっっっっっっ!
スト魔女好きだけど、1期だけDVD買って、でも2期はいいや~と思って、スルーしてたんすけど。
なんだよこのジャケッツ~~~~~~~!

ぶっちゃけ本編でこんなシーンないくせにっっっっっ
ああ……ああ……

オレは坂本さん×ミーナが好きだああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする