若人よ過去を振り返るな。

「日々前進是在るのみ」が合言葉の停滞気味ブログ

つい、レミを……

2010年11月30日 22時52分19秒 | 日常その他
ついレミCD2003年版を聞いてしまうわっ!
いや~なんでかオレ、2003年版CD4種全部持ってるんだよね、そんなにレミが好きかって言う(笑)

ま、見に行ったきっかけは真綾たんだったんだけどね!
うん、博多まで☆
(あほか)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS倉庫(R18)さんの新刊

2010年11月30日 22時47分20秒 | お知らせ
コミックマーケットにてSS倉庫(R18)さんの新刊の委託をお受けしまーっす!
いえー!

「ようよう、ちょいとウチのスペースに新刊置いてみなーい?」とお頼み申し上げたら、了解を頂けちゃいましたよ、はあはあ!

詳細はSS倉庫(R18)さんのサイトにて、ご確認下さいませ。
とりあえず、当日ウチのスペース来たらMさんの新刊があるって事さっ!
オレ、GJ!(おい)

といううれしいお知らせどした。

え? ウチの新刊? 今絶賛書いてる途中だぜっ!
ひい、締め切りに間に合うのか~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ミゼラブル2011制作発表

2010年11月30日 22時42分11秒 | 日常その他
100周年を迎える帝国劇場の2011年4、5、6月公演「レ・ミゼラブル」の制作発表に抽選で1000人のオーディエンスが入場する事が出来、無事当選したので行ってまいりました。

入場の際に配られたのがA4サイズの「Les Miserables 2011 Who's Who」というファイル。
中には履歴書を模した全キャストのプロフィールが書かれたものがファイリングされており、ひとり1ページで名前などと略歴が。うおお~、これって結構レアかも~。
レミファンとしてはうれしいプレゼントでした。

開始前にそれを見ていてびっくりした事が。
うおい。新バルジャンの吉原光夫さんってあたしとタメかいっっ!
ちょっとバルジャンにしては若いな~(いや、私の年は若くねーんだが)


さて、レッツ制作発表。
流石にプリンシパルだけで20人越え、アンサンブル含めるとおっそろしい人数になるので、流れ作業的な紹介のみ。司会の方が名前を読み上げ、キャストがそれに合わせて頭を下げるだけ。

それぞれの役ごとでひとりずつ程度のコメントはありましたが、なんとも寂しいですな。
コメントしたのは吉原光夫さん、別所哲也さん、神田沙也加さん、中山エミリさんとまあ、ほぼ有名芸能人の方ばかり。…まあ仕方ないか。

その分報道関係者の質疑応答では、バルジャン、ジャベールそれぞれにコメントを求めてくれたので良かった。
その際、うっかり今井さんが質問を忘れてしまって、会場が笑いに包まれたところ、さらに何故か代わりに山祐が謝ったのでさらに爆笑が。さすが山祐、恐ろしい子。

それから印象的だったのが、岡さん。岡さん大好きだよ岡さん!(うっさい)
再びアンジョルラスを演じる事についてコメントを述べようとした所、ものっそい間が。
ネタ振りかよ!
隣の席にいた禅さんが吹き出して岡さんをこづこうとした所、岡さんが本気で涙をこらえようとしているのが分かり、はっとして自粛。
岡さんにとって、初演で演じたアンジョルラスという役がどれだけ大事か……。
必死になって涙を堪えようとしている姿に、胸を打たれました。
ネタ振りと思ってごめんよ、岡さん。
その隣で今さんも、こみ上げるものがあったのか、とても神妙な顔をしてらっしゃいました。

役者さんにとって、「役」というのは本当にただの役なんかじゃないんですね。
観客には分からないような想いを抱え、毎日舞台に立っているのだろうな、と思って、なんだか私は舞台のそういう所が好きなんだなーと改めて感じました。

そして、歌ったのは
吉原さんが「バルジャンの独白」
平田愛咲さん、中山エミリさん、原田優一さんで「プリュメ街」
キャスト全員による「民衆の歌」

もうね~民衆の歌は泣けたっ!
もうね、やっぱレミはいいよ、っと思わせられるっていうか圧巻だった。
もうこの曲だけで、もってかれたね、オレのマイハートすべてっっっ!

つーワケで本番が楽しみですわい。

ただ、中山ちゃん、もうちょっと歌唱力が欲しいところ。悪くはないが、良くはない。
正直私はコゼット大好きっこなので、ハードルが高いのよっ!
すてきなソプラノボイス頼むわよっ!

あと、吉原さん、あまり期待される声を聞かなかったけど、私的には結構好みな歌声でした。力強くて、あと演技もがっつりしてる感じ?
本番が楽しみです。

そんな感じの制作発表でした。マル。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DynaFont

2010年11月29日 21時50分42秒 | 日常その他
DynaFontプラチナパックを購入~っ。

truetypeだが同人が主だから大丈夫だろう。
つうかPDF埋め込み保証してないけど大丈夫…だよなあ;
ドキドキ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMARANTO

2010年11月29日 00時49分57秒 | 日常その他
「近未来ゴシック百合AVG」というジャンルの同人ゲーム
「AMARANTO」

おもむろにプレイしてみました。

サイトはこちら~。
Trifolium/Garden

おもしろかったー!
いや、ゲームしてる場合なんてちっともないんだけど。
……うん。現実逃避って必要だよNe☆


まあ、例によって例のごとく、ネットをうろうろして
こちらのタイトルを見つけ、さっさかDLしてプレイ。
ま、百合と聞いちゃ、プレイせずにはおれんでしょ!

ま、つっても百合ならなんでもござれタイプではないので、
案外ソフトを選ぶんだが、私……。
あのね、ぶっちゃけ百合ならソフト百合から濃ゆいの、18禁と
なんでもござれ…なんだけど、
正直、苦手部類はある。18禁のあまりにも「プレイ」っぽい感じとかは
苦手でさ。そういうのはどーも食指が動かねえ……。

その点、この「AMARANTO」は非18禁の、ソフトな百合だけど
いー感じに萌え萌えないちゃいちゃのある感じ
(ちゃんと友情以上の恋愛)
で、いい感じの百合でごわした。
こういう友情以上のほんわか百合がもっと増えるといいよっ!
特にアニメ! 特にアニメ! オレの欲望を満たすためにっ!


で、感想をば。
サクサクプレイ出来るし、セーブ数も多いので良かったです。
選択肢も割と素直な感じで選んでいけば、メインヒロインクリアは
難しくないです。
スチル57枚という事で1,365円でプレイ出来るならお得じゃないの?
EDは7種。
(私はまだ1ヒロインのトゥルーとバッド1種ずつしか見てませんが)
プレイ時間は、サクっとプレイ(ボイスを丁寧に聞かないでテキストだけ追ってくくらい)すれば4~5時間程度でトゥルーはクリア出来ました。
他ヒロインは後日プレイしてみます。

ただ、今回は時間がなくてさっさかプレイしちゃったけど、
結構声優さんたちの演技がよくて、
本当はもっとじっくりプレイしたかったな~。
メインヒロインのシズクの声なんて、めっさ可愛いよ。
萌えるよ、あんた。
あとクイーンの声も好きだ、おら。

で。
全体的にこういうの好きでした!
いや、色々ツッコミ所はあるんだけど、
百合的においしいし、ストーリーも楽しめました。
後半の某集団、大好きですよっっ!
つーワケで、私と嗜好が合う人にはオススメっっっ。
だけど、多分設定厨なタイプは序盤でくじけるかも……。
そういうアラが決してなくはないので。
ただ、ホント、こういうソフト、好きです。
何よりね、百合がいいよ、百合が。
可愛いよシズク。シズク可愛いよ。

百合成分は、超満足しました。
ミオ×シズク、最高だよっ! 萌えたよっ!
なんかねー。こういうカップリング好きなんだよー。
つーか、まあ、私戦う女の子って好きだしね。
つうかシズクね、可愛いよシズク。


で、以下ネタバレ。(行間開け)
















正直、世界設定の甘さは否めないっっ!
戦争で世界崩壊して、国というシステム自体が崩壊してんのに、
警察が存在してたり、電気がフツーに通ってたりって、
何の説明もなしに、違和感アリアリですよ。
戦争によって、世界人口が半分にまでなった上、
国家というシステムが継続出来ず、
「区域(セクト)」という自治集団の集合体での
自治でしか暮らしてけてないのに、それってありえないでしょう。

警察ってのはあくまでも「国」の組織ですよ。
国がねーのに、誰が統率してんですか。
精々自警団とかでしょうよ。
電気だっておいそれと供給出来ないっすよ。
それぞれが発電機で自家発電してるってなら分かるけど。

あと、そんな治安が悪い情勢で、
女の子が町中フラフラ歩けるってどんな世界よ!
百歩譲って、主人公のクラス区域「セクト・クインクロイツ」の
統率者が男嫌いで男を惨殺しまくったという設定があるにせよ、
10代の女の子なんてあらゆる意味でのカモですよ、カモネギばっちこいですよっ!

あと、そんな中で学校って違和感アリアリだから!
あったとしても、雰囲気ゆるゆる過ぎるよ!
もっとさあ、戦後っぽい悲壮感がある方がリアリティがあったんじゃないの?
多分作者さんは制服を着せたかったんだと思うんだけど、
なら、もうちょっと設定でそれっぽく見せて欲しかったなあ。
制服はどっから調達してきたのかとか、
学校は誰が運営してるのか、その意図は、とか。
衣食住さえままならなそうな世界設定なのに、
そんな中でのんべんたらりと学校に通うやつはいねえ!
それなら、有識者が寄り集まって未来ある若者のために
せめて学校組織だけでもなんとかしようとした、とかの設定が欲しかったっ!

あと、「セクト」のリアリティも欲しかった。
語感で設定決めたとしか思えないゆるさだ……。
ま、そういうのは嫌いじゃないですけど。

正直「セクト」って設定はアリにしても、
戦争で世界の人口が半減、とかの設定はやりすぎだったんじゃないでしょうか。
そこまでしなければ、もうちょっとリアリティが出たと思うんだけどなあ。
こう、瓦礫で埋まったかつての繁華街、とかの設定とか雰囲気は
嫌いじゃないので、もうちょいエンターテイメントとしての
リアリティが欲しかったですね。

あとさ。
主人公たちはどうやって飯食ってんのよ!
学校行く傍ら、剣の腕を使って小銭稼ぎしてる、とか
してたなら分かるんだけど。
飯食うにしても飲食店入るにしても、
お金が必要だと思うんだけど。


とまあ、色々アラばっかりつついてしまったが、
その辺、気にしなければ良い作品だと思います。
つうか、個人的に超好きだ。
戦う女の子っていいよねっ(ハアハア)

ま、あとさ、「終末」やらの魔法じみた力の説明は
なかったわけですが。
普通にそういう不可思議なものが存在してる世界ならいざしらず、
近未来ってんなら、それなりの「ありそう」な設定が欲しかったっすね。
もういっそオーバーテクノロジーだった、とかでもいいから。


っと、またそういういらんツッコミを…!
いや、でも、何かとつっこんでしまうのは愛の証よ。

あと、ブレイカーズの皆さん、大好きよ。
生きてて良かった!
トロイア、峰打ちしてくれてありがとうっ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっべ、酔っぱらった

2010年11月27日 22時45分08秒 | 日常その他
やっべ、ほろ酔いくらいに酔っぱらった。

……まあいいけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと

2010年11月27日 10時51分51秒 | 日常その他
中原と清水の演技が最高だっ!
泣ける~!
つうか心に響く~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞-HiME 26話

2010年11月27日 10時50分30秒 | 日常その他
舞-HiME 26話ディレクターズカット 視聴なう。


やっぱ、私はこの大団円な終わり方、好きだなあ。

あと最終話で挿入歌ってお決まりが好き。
燃える。
なんか挿入歌が始まると無条件で熱くなるんだよね~。


あとディレクターズカットの追加カットの後日談が好き。
ベタだけどああいうのいいよね。


なんだかんだと一番見返してるアニメかも。
まあ、回収されてない謎もあるんだけど。

あ~舞衣のラーメン食べたい(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか

2010年11月25日 00時56分58秒 | 日常その他
なぜか、今になって喉が痛い。
…なんでだ?

確かにネズミの国は寒かったけど、風邪引くほどではなかったと思うけど。
…眠いよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例によって

2010年11月22日 04時19分33秒 | 日常その他
眠れない~orz

仕事進めるためにも寝ておきたいのに…。
ぬう。

アクビは出るんだけどな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする