若人よ過去を振り返るな。

「日々前進是在るのみ」が合言葉の停滞気味ブログ

チュウ組よ……!

2009年02月27日 16時24分18秒 | 日常その他
ばひーん。

たった今、次期チュウ組のトプーさんたちが発表されました。

……orz


正直orzだコンチクショウ!
チュウは落下傘組じゃないっすよ!? 結果として3代目kashiちゃんは良いチュウ組を作り上げてくれましたけれども。
でも、正直落下傘ばかりは嫌だ!

うわ~ん。
混迷してるよな、チュウ組……。
まあ、……決定してるものは最早覆せないわけですが。

yuhiに罪はない。
彼女も長々と待たされた人だから。
でもチュウにだって詰まってる研45の人がいるんだってばよ! 娘2だってもう薹が立つ学年ですよ!

あああああ。

がっかりだ。がっかりだ。


……まあ、嫁になる子は好きな娘yakuの子だけどさ。ちゃんと実力に見合った早い学年でのトプーで良かったけどさ。
多分yuhiと同時でワン切りになる悪寒だお。まあ、yuhiがワン切りになると決まったわけじゃないけどさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿~ォォォォォォ!

2009年02月26日 23時13分33秒 | 日常その他
私の言う殿とは
伊達政宗公その人以外あり得ませんのですがッッ


…甲冑でござる。

割りと有名な甲冑で、ご存知の方もいらっしゃるのでは?
殿は実用的なものを好んだので、かなり地味(おい)…もといSO COOLでごわす。

例によってサイズ比較にオロナイン。

部屋の散らかりっぷりは不問で頼もう!


天地人効果でこんなものが発売されてます。ラッキー!
ドラマは見てないけどね!

ちなみに刀はこの間私が買ったものと、同モデル。きゃっ。

ミニチュア大好き!

あ~
ディフォルメした甲冑ペーパークラフト自作しようかな…
暇になったら。(なったら困るけど…)

ちなみにこの甲冑のペーパークラフト、一般に発売されてたりして、私が知った時には完売してたんですが、相方が見つけて買って来てくれまして。

いつか作ろう。
ディフォルメも自作しよう。


かちなみに私のペーパークラフト作成技術は漫画書くより凄いよ?これだけは胸張って言えるね、えっへん!

御興味がおありの方は私のサイト「UNDS」の「ガサラキ」コンテンツ見て!凄いからマジ。

自分で言うか!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り

2009年02月23日 21時58分42秒 | 日常その他
お気に入りの目薬です。
シアノコバラミンが入っていて、赤いのですが、これがなんか効く気がする。

でもあんまり売ってないんだよな~案外。

というワケで2箱買って来た。
幸せだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まこ亜美界隈

2009年02月20日 16時45分32秒 | 日常その他
微妙にまこ亜美界隈で水樹ブームなので便乗して聞く(笑)
(みもさんとみなみさんだけだろ!)

ノリがいいから原稿のお供にいいですな、水樹(笑)


後でゆうかたんもノリがいいから、ゆうかたんも聞こう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だめ人間!

2009年02月19日 11時52分01秒 | 日常その他
私、極力買い物は外出して……とも思うのですが……。
面倒さに負けてネットで買い物ばかりしているダメ人間です。

いや、ただネットで買い物だけしてるからってダメ人間なんて言い捨てるのもアレですが。
(健康上外出がままならない方などいらっしゃるので、そういった方は勿論違います)
なんていうか、外出出来る環境があるなら買い物くらい外出しようよ! その方がいいに決まってるよ! と思う次第でございまして。

私、冗談で自分を「ひきこもりだから!」なんて言う事があるのですが、まあ、ぶっちゃけ、ふらふら遊びに行くこともあるので、本当の意味のひきこもりではない。

あと、なんだかんだ言いつつ、相方がいるので、必要にかられて外出させられる事もある。二人でZUKA行ったりとか(おい)
あと、家に篭っていては、目に、口に出来ないものを(奴の趣味で勝手に)調達してきてくれるので、自宅にいながら美味しいものや面白いものが目に出来るという、なかなか居心地のいい環境にあるのも、嬉しい限りだ。

……いや、だからそれがダメ人間であることを助長させているワケだが……。
(たまに、……というかしょっちゅう相方に買い物頼んでるもんな……。で、それを買ってきてくれるしな、奴。……良いやつだよ、奴)



……ま、それはそれとして。

私の最後の砦。
画材の買い物すらネットで済ませてしまった…………! ぎゃあ!

今までは打合せのついでとかで済ませてたんだけど、この所打ちあわせ場所を画材屋さんの近くでしなくなったので、「ついで」で買いにいけなくなって。(その場所を指定したのは私自身なんだけどね!)

結果、今手元に必要量の原稿用紙が足りない!(笑)

でも、ぶっちゃけ外出して原稿用紙を買いに行く暇はない。もうすぐ目の前に締切りが迫っているので。
仕方ないので「世界堂」のオンラインショップで注文してしまった……。
自分の足で買い物に行こうよ、私……。


ああああ。服を買いに行きたい。髪を切りに行きたい。
(なら行けよ)

でも面倒なんだ!
(ふざけんな)


あ。
今気付いた。

昔、講談社から大量に頂いた原稿用紙がまだ残ってるんだった……!
今お気に入りで使ってるデリーターの110kgと違って分厚い紙だから、私にはちょっと合わないんだけど、髪質はイイ! さすが講談社!

ああ、しまった。
ついに思考力(記憶力)まで低下してきてるよ……!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画を買いました。

2009年02月18日 18時08分03秒 | 日常その他
ヒットです、ねえさん!

3冊買って、内、1冊シングルヒット、1冊ランニングホームラン、1冊思いのほか凡打。
……そんな内訳。

●とめはねっ!
言わずと知れた(そうか!?)河合敏克大明神の書道漫画4巻。
……うおー! いきなり表紙の加茂ちゃんにやられて、本屋でにやけるワシ。相方にも「お前キモいよ」とかそんな事言われたような気がしますが、よく覚えていません。男前な加茂ちゃんの表紙に意識がふっとびました。
しかしこのところ三輪加茂コンビのはっちゃけっぷりが弱いのが寂しいところ。まあ、仕方ないですが。

それにしてもヤンサン休刊してたのか……。その為、スピリッツに異動となりましたが、つなぎ方がちょっとどうかな……って感じですね。休刊って普通なら相当前に作家陣に連絡がいって、その為に区切りが良くなるように話の調整なんかもするものだけれど、ちょっとぶっちぎり感が否めないのが残念。
恐らく浴衣話はもっと引っ張るつもりだったろうけど、花火会場で出会ってもう終りだもんな……。ユカリとモッチーと他校の子との三角関係がもうちょっと見たかったな~。
その直後、いきなり主要人物の名前がそれぞれ四角囲みで入ってたらなんだろうと思ったら、異動先雑誌でのご紹介だったんすね。

しかし河合大明神は面白い。学園モノ書かせるとやっぱり上手いね。
ただ結構、端々から無理してる部分もあるな~なんて思ってしまう。河合に色気を求めたらだめっすよ!
表紙の加茂ちゃん、谷間なんていらないっすよ!
あと、日野ちゃん、全然萌えっ子じゃないっすよ! 無理しちゃ駄目っすよ!
ああ、でも河合大明神は面白い!


●百舌谷さん逆上する
アフタヌーン作家の篠房六郎先生の作品。
ああ~すげー面白かったです。やっぱこの人の漫画大好きだ!
帯で「ツンデレ漫画」と知った時に、「ああ、でもこの人ぜってー普通のツンデレ漫画はかかねーな」と思ってたらまさしくそうでした。期待を裏切りません。
現代の流行としてのツンデレを主軸に据えつつ、それを逆手に取ってんだもんな。ある意味上手い。

あと、この人、バカな小学生描かせたら右に出る者はいません(いやいるかも知れないけど)

でも、アナーキーな作品に見せておいて、かなり漫画としての正統派なお約束も押さえてて、それも面白い理由なのかな。樺島くんの存在とか。あと、主人公たちが小学生なのもいい。中学生だともっとバカさっぷりが減るし、ホント、この方のオバカな小学生は笑える。

しかし、ネームの多さは半端ない。アフタヌーンだから許されるネーム(の文字)量だよな。コマ数も多いし。ぶっちゃけ読みづらいんだが、面白いから読んじゃうんだよな。
「空談師」も「ナツノクモ」も短編集も面白かった。……読みづらいけど(笑)

とりあえず、私の中では買って外れのない作家さんだ。……って、もう2巻も出てるのに、今頃1巻を買っているワケだが。


●群青学舎(4巻)
短編集漫画で、3巻まではすっごく好きだったんですが、4巻になってすっごく内容自体がポエミーな方面に寄り過ぎすぎて、ちょっと好みから逸れちゃいました。まあ、元々ご自身がポエミーな内容がお好きな方なのでしょうけど、もうちょっと分かり易さがある作品があっても良かったのになあ、というのが正直な感想です。

きっと、ポエミーな内容がお好きな方にはドンピシャリな作品ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒り落花生

2009年02月17日 19時33分52秒 | 日常その他
父の好物はピーナッツ。

しょっちゅう買ってきているのですが、今回は間違えて生の落花生(外皮が剥いてあって薄皮は残ってる)を買ってきてしまい、面倒ながらも炒ってみたら。

これが香ばしくてうまい!

食事時に家族で絶賛してたら、たった今、仕事してる私の部屋まで、炒ったピーナッツを持ってきてくれました。
ありがたや~

ウマー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あばばばば!

2009年02月13日 13時44分49秒 | 日常その他
あばばばば!

昨日、……いや、一昨日か、明け方……つうか目を醒ます直前、夢を見ました。

最初はなんか中くらいの帆船で旅っぽい事をしてたんです、なんか大人数で。
日本海みたいな荒波ざっぷんな海でした。

で、そのうちに気付いたら海辺のコロニーに住んでいて。
なんか、牧歌的な集落といった趣ではない。なんか培養されたコロニーっぽいイメージなの、意識が。人々は平和に暮らしてるんだけど、なんか……「コロニー」って意識があるんだよなあ。


そんで、なぜかアパートっぽい造りの家の中にいたら、家ごとズブズブと海の中へ落ちていってしまって。

アパートの中にいるまんま、アパートがズブズブ海の中に沈んでいくの、ゴゴゴゴゴってものすごい音たてながら。
脱出しなくちゃ、って思っていても、ゴゴゴゴってなってるから何も出来なくて、ついに深海まで落っこちちゃうの。

で、普通、水圧で大変な事になるはずなんだけど、そこはそれ、夢だから。
そしたら深海だった筈が、いつの間にか、アパートの周りが普通のコロニーになっていて、みんな普通に息してんの。なんかのどかに。でも海の中なの。

「水は!?」とか思ったんだけど、普通に窓が開けられて出たら、普通に息が出来る。景色も深海っぽくない。

……そんな夢だったんですが。


私は海に対して、深層心理として畏れがあるらしい。昔から。
なんか海って恐いんだよ。
どこまで続いているか限りが見えないし、深さに対してもそう。「どこまでも果てがない」もしくは「果てがなさそう」というものに対して、畏れがあるんだな、多分。

つうか、陸地で地平線を見て果てがないのに対しては畏怖は感じないんだけど、海だけはな~。恐い。宇宙もそう。
宇宙船で、命綱切れたらもう流されるだけだよな、とか、そういう事をまず先に考えちゃうんだよな。

まあ、海にも限りはあるけどさ。


んで。
海に話を戻しますが、小さい頃から、ドラえもんやらの影響でか、お風呂に入る時に、このお風呂が古代の海に繋がってたら、私死んじゃう! とかワケのわからない事を考えたりしてました。

いや、小さい頃、学研の「学習」と「科学」とっててさ、その付録(教材だろ)で、古代の海を再現しよう、ってなのがあって、ゲル状の液体の中に、プラ板に印刷された古代生物を浮かべるのよ。
で、当たり前だけど、古代の生物って、クジラ並の大きな生物がごろごろいるわけじゃん。恐いじゃん。

それって、多分ドラえもんの「のび太と恐竜」のイメージが強いんだわ。あれ、のび太が現代の日本に帰るために、延々恐竜がうようよしてる白亜紀の大陸を徒歩で旅するじゃない。
そのイメージがあるから、目の前に巨大生物が現れたらどうしよう、と思ってしまうのかもしれない。

アホみたいな話だけど、真面目に恐いんだよ。
「のび太と恐竜」は決して恐い話ではありませんが。ただ、「生存」ということは強く意識させられると思う。

……は、いいとして。

海は恐い。でも神秘的な興味はある。深海にしか住んでいない未知の生物とか本当に面白いと思う。
だから恐怖とか畏怖とか興味とか、そんなものが綯い交ぜになったイメージがあるんだと思う。

とにかく夢で海にズブズブ落ちていくのは恐かった。
……多分、色々な仕事が山積してるから、そういう夢を見るんだろうけど(笑)
多分、今、すっごく足掻いているんだろうな、と思う。それプラス、なるようにしかならねえんだよな、という肝の座った覚悟も出来ているんだと思う。それが落ちるイメージになったんだろう。

そんな日常。

たろうさんは私の座イスでムニャムニャスヤスヤしていますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ

2009年02月10日 23時52分16秒 | 日常その他
今日、二度目の打ち合わせでした。

私はネーム(絵コンテ)に取りかかる前に一度、打ち合わせをさせて頂いているんですが、今回ネーム後に二度目の打ち合わせでした。

ファミレスに7時間…さすがに最長記録を更新しました。

「面白いマンガ」を作る為にあらゆる試行錯誤をしてみてますが、「正しい解答」なんてものはなく。

…マンガって奥深いなあ。

解答があるなら教えて欲しいけど、頑張って探さなくちゃならないんだよな。その為に私も担当さんも、ああでもないこうでもないと打ち合わせしてるんですが、面白いマンガは探せても作るのは難しい。

とりあえず頑張ろう。うん。


でもマンガ家って楽しいよな。全力で進まないとダメだから、全力を尽くして。
そういうド根性は大好きだ。
想像して創造する。
楽しいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリキュアファンです

2009年02月07日 16時39分49秒 | 日常その他
こっそりと、プリキュアジャージを着てプリキュアファンである事をアピールするたろうさん。

…お前、そんなにプリキュア好きか。

(違うだろ。明らかに着せられてるだろ)

劇中でプリキュアさんたちが着てるジャージなんですね。

母が姪っこの為に買ったのですが、嫌がって着ないので、目の前でたろうさんに着させたらその気になるだろうと着せてみたのです。
…思いの外、似合うたろうさん。


ま、姪っこは案の定、着なかったけどな( ̄∀ ̄)


生活感漂う背景は無視しとけ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする