茂原シニアアンサンブル 昴

憧れの楽器を手にしてアンサンブルを楽しんでいます。
新しい仲間歓迎です!

私の音楽歴 №6 団員 Nさん

2021-01-30 14:12:45 | 日記

第6回目は前列で、華麗な音を奏でているヴァイオリンのNさんです。

私の音楽歴

私はもともとクラッシック音楽が好きで、レコードやCDで聴いたり、コンサートに出掛けたりしています。

多分、父の影響だったと思います。小さい頃から、クラッシックを聴いて育ちました。といっても家は貧しくとても楽器を習わせてもらえませんでした。

私がヴァイオリンに出会ったのは、大学に入ってオーケストラ部を覗いた時でした。全く触ったこともなかったのですが、やはり、小さい頃からの憧れがあったのでしょうね。部の楽器を貸してもらって、先輩に手取り足取り教えてもらって、始めることになりました。なんとか続けられるかなあと思った時、父が国産の安物ですが、ヴァイオリンを買ってくれました。今でもその楽器を使っています。

大学の4年間、ずいぶん難しい曲を練習したものだと思いかえしています。初めて取り組んだ曲はシューベルトの未完成でした。入学したその秋になんとベートーベンの第9を演奏しました。もちろん、ヴァイオリンを持ったばかりの私に弾けるわけがありません。それでも上野の文化会館の大舞台にのってしまったのです。びっくりです。

私の在学中は学生運動が盛んな時期で、まる1年授業がない時期もありました。それでも部活動の方は途切れなく活動して演奏会を重ねていました。今考えるとなんと無謀なことと思えますがそんな学生生活でした。シベリウスの第2や、ブラームスの第2や、サン・サーンスの第3などを経験しました。

卒業してから全く楽器にさわることなく40年以上ブランクがあって、10年ほど前にシニアアンサンブルに巡り会いました。そして再びヴァイオリンを手にすることになりました。

シニアアンサンブルの話とか、アマオケに参加していた時の話とか、また、いろいろなコンサートを聴きに行った話とか、いろいろありますが、長くなるのでまた次の機会にすることにします。    Vn N

 

無謀な中に青春を感じますねぇ~ 私は、今でも無謀だが青春か?? 当時のお写真見たかった!

若い時から使っている楽器には、愛着がありますよね。私も高校から○○年使っている楽器はとても大切です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新曲がアップされました

2021-01-28 14:50:21 | 日記

団員の皆様こんにちは。

待望の新曲が2曲アップされました。(下記)アンサンブルが楽しみですね

ペール・ギュント 組曲第一番 『朝』

IT DON'T MEAN A THING   スイングしなけりゃ意味がない

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MSE活動休止中  

2021-01-27 05:42:18 | 日記

団員の皆様・このブログを見ていただいてる皆さんお元気ですか。おじゃマンボウです。

新型コロナの緊急事態宣言発令中 MSEの活動休止中

やっとフリーな時間ができた だが外は雨。ウオーキングは出来ない

こんな時こそじっくりとソロ曲に取り組んでみたいと書棚からまだ買ったままのようなきれいな楽譜集を取り出す。『まず、取り組む曲を決めなければ』と付いていた模範のCDを聴きながら、いいと思ったページに付箋を貼っていく事にする。

『うん、これイイ感じ』『このアレンジカッコイイ』『こんなふうに弾けたら感動だな』・・・

気がつくと、楽譜集付箋だらけ。自分が気に入って買ったんだから当たり前か。これを1~2曲に絞らなければ。『初めから難しい曲で挫折するといけないから、この中でわりと弾きやすそうなのにしよう』 やっと2曲に絞れた!

まてよ このページ隅っこを折り曲げた跡が。。。。。

こうして私のフリータイムが終わった。  だが、楽しい時間を過ごせたのでいいとしよう(^^)

活動再開まで皆さん、お元気で!

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の音楽歴 №5 団員 荘司さん

2021-01-23 13:27:27 | 日記

第5回目は、アルトサックスの荘司さんです。

サックスの荘司です。

20歳くらいの時に、ジャズと遭遇しまして、以来ずーっとジャズを聴いています。

恥ずかしながら、ほかの音楽は聴いていませんでした。

 

聴いているより、自分も演奏したほうが楽しいのではないかと考えたわけです。

中古でアルトサックスを手にいれました。

当時は、音を出して遊んでいました。

 

3~4年前から、ライブハウスのジャズセッションに月1回程度参加しています。

最初は、恐る恐るでしたがだんだん慣れてきて、今では何とかなるだろうなんて思ってます。

そんな中、MSEの話がありすぐに申し込みました。

今までフリーター感覚でしたが、やっと定職についたなという感じです。

週4回定期的に楽器を吹けるということは、有難いことです。

しかも色々な楽器の皆さんと、一緒に演奏できることは凄いことです。

 

鬼滅の刃ではないですが、縦に合わせられるよう、全集中の呼吸で頑張りたいと思っています。

最後に、早く皆さんと演奏できることを願っています。

 

MSEで、さまざまなジャンルの曲も楽しめたらいいですね。

MSEの活動は毎週あるのが当たり前みたいになっていたけど、早く皆さんと演奏できるといいですね・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の音楽歴 №4 団員 Atsuさん

2021-01-16 19:27:26 | 日記

 第4回目は、練習の時は一番後ろで力強く奏でているピアニストのAtsuさんです。

 こんにちは。

私は、ピアノを子供の時から習い、楽譜に対面したのは、その時が初めてで、今でも音符が好きです。

小学校では、3・4年の担任が音楽の先生だったので、歌ってばかりいました。5年の時、合奏団で木琴を担当しました。本人は『バッチリ』のつもりでしたが、先生は不機嫌だったので、好き勝手に演奏していたのかもしれません⁈

大学入学から合唱をはじめ、熱心に歌っていました。チェンバロ(ピアノの先輩)を習い、ピアノでは伴奏や室内楽をするようになりました。

独奏では味わえない、たくさんの音に囲まれる演奏をずっと続けたいです。

先生、団員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

                                                                                                                          Atsu

 先生が不機嫌だったのは、腹が減ってたからじゃないかな・・・それは私か。ハハ

チェンバロは、昔ヨーロッパの宮廷などで弾かれていたピアノの原型と言われている楽器のようですが、めずらしい体験をしたのでは。

              

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする