茂原シニアアンサンブル 昴

憧れの楽器を手にしてアンサンブルを楽しんでいます。
新しい仲間歓迎です!

2021/ 4/24 MSE 活動報告

2021-04-24 21:05:28 | 日記

晴れ

活動の様子

団員25名のうち出席者17人。それぞれが十分な距離をとり活動開始。

pm3:00より総会。代表より2020年活動報告・2021年活動計画 (10月頃第2回県連南ブロック交歓会参加予定・会則の決定)

会計担当者より決算報告

練習内容

4声帯和声によるハーモニー練習 7・8

『一晩中踊れたら』・・・音をそろえる・曲の表現(抑揚等)

『ブルータンゴ』・・・リズム・伴奏・メロディーそれぞれのパートごとの練習

次回、室内の楽器配置を変えてみる

5月から、『黒人霊歌メドレー』『宇宙戦艦ヤマト』も練習予定(『宇宙戦艦ヤマト』は調が変更になり、新しい楽譜が提供される予定)

皆さんコロナ渦で自粛生活が続いていますが、どのような毎日を送ってますか?

ケガや体調不良の団員さんもいるし、集まって懇親をはかる機会もなくて残念ではありますが、次回5月8日の活動日には4月より多くの参加者が元気で集まることを願っています。

参加出来ず不安がある方や、入団したばかりで解らない事とかありましたら、匿名で結構ですのでこのブログのコメントに投稿して頂ければ、みんなで答えを考え、参考になる事もあるかもしれませんのでご遠慮なく・・・ブログ担当者は頼りないので

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/ 4/17 MSE 活動報告

2021-04-18 05:42:58 | 日記

曇のち雨

活動の様子

新型コロナの変異ウイルス拡大しつつある為、いつもの基本的な感染対策に加えてそれぞれが工夫しての参加。

参加者少なめながら、先生を始め皆やる気満々。

『東金シニアアンサンブル』第3回発表会(5月23日・東金文化会館)のお手伝いの方決定。

私たちを指導してくださっているY先生の指揮による『千葉シニアアンサンブルそれいゆ』の第6回定期演奏会(5月31日・千葉市民会館)のご案内。

練習の様子

4声帯和声によるハーモニー練習 5・6

河は呼んでる(仕上げ)⇒遠くへ行きたい(音を揃えたり、強弱のつけ方等)⇒ブルータンゴ(区切りながら、ゆっくり練習)⇒一晩中踊れたら

*今回は音量の大きいサックスパート5名に対して、ヴァイオリンパート2名、フルートパート2名など音量的にアンバランスながら、皆さん頑張りました!

 新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が千葉県にも今月20日から適用されることになった。

ケガ等の体調不良により今回練習に参加できなかった団員の方が数名いらっしゃるようです。

全員揃って元気に演奏出来るようになりますように、今元気な方も『転ばぬ先の杖』で適度な運動・栄養に留意いたしましょう。

90歳のインストラクター・タキミカさんの言葉 『パワー・エイジング』で頑張りましょう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/4/10 MSE 活動報告

2021-04-10 20:45:25 | 日記

爽やかな晴れ

活動の様子

手の消毒・検温・マスク着用・ソーシャルディスタンシング・休憩回数をいつもより多くして換気

出席者20名(内ギター体験1名)+先生

練習の様子

河は呼んでいる・・・25~32小節以外はレガートで弧を描く様に。64小節はクレッシェンドで65小節に繋げる。

遠くへ行きたい・・・休符の前は少し弱める。29小節に入ったら一旦mpに落として33小節まで少しずつクレッシェンド(46小節も同様)。62小節から指揮を見る

ブルータンゴ・・・まだ慣れていないので、少しずつゆっくりと練習

一晩中踊れたら・・・パートごとの練習

楽器の経験や個性がさまざまな団員へ気を配りながら、リズム・音程・音色・表現などをてきぱき指導してくださるY先生ありがたいです。

おじゃマンボウより

桜散って、若葉の季節。眩しい陽射しに爽やかな風。ウオーキングにもよい季節ですね。なんて言って庭を見るとあちこちで雑草が…

そんな季節になったのに、新型コロナの感染状況は先が見えませんね。ワクチン接種でよい方向に向かう事を祈ります。

 

ところで、楽器を奏でる時、指揮を見るのはとても大事なことですよね。どう演奏するかは、ほとんどが指揮者の動きにあると私も思っています

・・・ところが最近それが難しくなっている。指揮を見られる方もいらっしゃるようですが、どうも楽譜を追うのが精一杯で指揮を見る余裕がない。

暗譜すればいいのですが、それはかなりハードルが高い。せめて目で1~2小節先を追えたら、指揮を時々見られると思うのですがなかなか難しい。とはいえ意識してみると結構視野の一部に指揮者の動きがあり感じ取れる事もある。意識してると感じられるかなあ…⁈ 遠近両用メガネでは難しいだろうか…シニアの悩みは尽きませんが、皆さん『何とかなるサ』でがんばりましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/4/3 MSE 活動報告

2021-04-04 05:22:47 | 日記

晴れ

活動の様子

代表より

出席者17名(先生含めると18名)現在の団員23名 入団者2名

会報『もばら通信(NO.5)』配布

東金シニアアンサンブル第3回演奏会 5月23日 東金文化会館・小ホール

千葉シニアアンサンブル第6回定期演奏会 千葉市民会館・大ホール

入団者がいるので、4月は前回の練習曲+『黒人霊歌』の5曲を練習予定

4/24 後半に総会   5/1 活動休み

先生より

新型コロナ予防対策について・・・一人一人が配慮していくことで、全体として予防になっていく

練習内容

いつもながら、元気な先生の声で皆練習に集中

4声帯和声によるハーモニー練習

河は呼んでる・・・つめの練習(レガート・マルカート・音量・クレッシェンド等)

遠くへ行きたい・・・(レガート・クレッシェンド等表現の練習)

ブルータンゴ・・・(リズムパート・メロディーパート・その他の3つのセクションに分かれての練習)(スピード90⇒110)(スフォルツァンド・ピアノ部分の音の出し方)

一晩中踊れたら・・・(スピード感とスタッカート部分の音出し・他の楽器の音を聞き揃える)

おじゃマンボウより

待望のキーボードに入団者あり(キーボード担当がいなかった)、サックスパートも1人入団者があり、テナーサックス1名・ソプラノサックス1名・アルトサックス3名と充実した。皆で団結して頑張りましょう!

話が変わるが、私は毎朝ラジオ体操をするのが長年の日課となっているが、近頃体操の伴奏スピードが速く感じられる…これは年のせいか?いや一つ一つの動作を大きく丁寧にやっているからだと思いたい。やっている方いますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする