茂原シニアアンサンブル 昴

憧れの楽器を手にしてアンサンブルを楽しんでいます。
新しい仲間歓迎です!

2021/ 9 /26 NHK交響楽団演奏会鑑賞記

2021-09-28 20:48:36 | 日記

ブログを見てくださっている皆さん、こんにちは!

今回はNHK交響楽団の演奏会を聴きに行かれたNさんが、その様子を投稿してくださいました。感動が伝わってきます。

2021.9.26  NHK交響楽団   指揮 沼尻竜典   東京芸術劇場

やっと秋らしくなった今日この頃ですが、いまだコロナ禍なのに演奏会に行ってきました。

いつもシニアやアマオケの演奏会ばかり聴きに行っていましたが、今回はプロ中のプロのNHK交響楽団の演奏会に行きました。

運よく友人からS席のチケットをいただき、テレビで見るだけだったN響の音楽に触れてきました。

東京芸術劇場も初めて行きました。おのぼりさんのようにキョロキョロしてきました。

 

(プログラム)

モーツアルト  クラリネット協奏曲

マーラー  交響曲第一番 ニ長調 巨人

 

クラリネット協奏曲のソリストはN響の首席奏者でもある伊藤圭氏でした。出だしの弦楽器の響きの美しさ、呼吸までピッタリ揃った演奏はさすがだと思いました。

クラリネットは普通のものよりも長く大きいバセットクラリネットというそうですが、低い音は深く響き、高い音は別の楽器かと思えるほどの澄んだ音色で素晴らしい演奏でした。

弦合奏はいかにもモーツアルトといった感じの軽く爽やかな演奏で、クラリネットの音色とよく絡まって素敵でした。

マーラーの1番はあまりマーラーの曲を知らない私でも聴いたことの旋律がいくつも曲全体に散りばめられて、とでもいい曲です

1楽章の出だしのヴァイオリンのEのフラジオのような音はCDで聴くとよく聞き取れないのですが、生演奏だとはっきり美しく聴こえて素敵でした。また舞台の外からトランペットのファンファーレが聴こえてくるのも生演奏ならではと思います。マーラーの歌曲の「さすらう若人の歌」のメロディーが使われているのも面白いと思いました。

第2楽章はもともと美しいロマンティックな楽章でしたが、改訂が重ねられ削除され、今日の演奏は4楽章のものでした。

2楽章は木管と低弦のエネルギッシュな掛け合いで始まる曲でした。印象的なメロディーでワクワクするような感じです。一転、静かなメロディーがあり、またもとの勇ましい曲に戻ります。

第3楽章は静かに始まりよく聴く有名なメロディーが奏でられます。そして次から次へと美しいこれぞマーラーといったような旋律が少人数のアンサンブルで演奏される部分もありました。さすがN響といえるような素晴らしい演奏でした。

第4楽章は感情の大爆発といった感じの盛り上がりで始まりました。途中、マーラーの第5番のアダージェットを彷彿とさせるメロディーがでてきたり、行進曲風な部分があったり、1楽章のメロディーが顔を覗かせたりしてコーダへ盛り上がって行きます。最後は金管の迫力ある演奏に圧倒されて、鳥肌がたつ思いでした。

終わり方もかっこよかったです。

N響の演奏は本当に素晴らしかったです。手が痛くなるほど拍手しました。ブラボーと叫びたいほどですが、それはできません。

とっても贅沢な時間を過ごしました。                          Vn   H.N.

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 / 9 / 25 MSE 活動報告

2021-09-25 19:11:12 | 日記

曇り

活動の様子

もうすぐ10月だというのに、ここ数日暑い。

新型コロナの新規感染者数が減ってきていますが、油断せず対策を徹底して活動開始です。

代表より休んでいる団員のMさん・Nさん・Sさんの近況についてお話がありました。3人共それぞれご事情があるようですが、そのうち練習に参加されるでしょう。

これから参加する演奏会等についてお話がありました。

練習の様子

前回楽譜を配布された『マイスタージンガー』と『ラ・クンパルシータ』を試奏。

その後、これからの演奏会を想定し配置換えをして合同演奏会の5曲を通しで演奏。

それから、それぞれの曲について先生のご指導がありました。

新しい曲を演奏してみるのは、自分ができるできないは別にして、どんな合奏になるのかワクワクしませんか?

今日は舞台での演奏を想定しての練習でしたので、今までとは違った感覚がありました。ピアノさんは、指揮を見るのに振り返るような姿勢になって大変だったと思いますが、それでもできるのが流石と感心しました。

お休みしているチェロのSさんが近況を寄せてくださいました。

大変ご無沙汰しております。

コロナ下、閉塞感はありますが、週4日の仕事と、どんどん伸びる雑草取り、芝刈り、畑作業、薪割りと、元気に忙しくしています。

昨年後半より、休止してずいぶんと長くなりました。なんやかんやで、チェロの練習がおろそかになり、困っています。

チェロとの出会いは、60歳で第一定年を迎えた時、映画 『おくりびと』の中で山を背景に奏でた曲に憧れて、始めました。

昔、中学生のときユーフォをブラバンでかじったことがあり、入社した会社では数年、トランペットをいじりました。

リズム感が悪く、迷惑ばかりかけてましたが、それから40年近く楽器とは無縁の生活でした。

さて、もう少し時間が取れれば、復帰したく思っています。

Sさん、お忙しそうですが、練習も演奏会を意識したものになってきましたので、お時間が取れましたらまた一緒に練習しましょう。お待ちしていますね。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 / 9 / 18 MSE 活動報告

2021-09-19 05:44:56 | 日記

雨時々曇り

活動の様子

台風14号が九州に上陸したため、進路によっては活動ができるのか少々心配がありましたが、団の皆さんが集まる頃には雨が止み、大型楽器等も無事に運び入れる事ができました。

新型コロナの新規感染者が減りつつありますが、気を緩めず習慣になった感染対策を行い活動開始です。

代表より合同交流演奏会の準備と茂原市文化祭の申し込みを進めているというお話がありました。

合同演奏会では、バイオリンを中心とした『カノン』の演奏もあり、バイオリンの方々は時間を別にとって、練習しています。

前回見学で参加されていたフルートのMさん入団しました。新たな見学者が1名、マンドリン持参のTさんで、入団なさるとの事です。

『ラ・クンパルシータ』と『ニュルンベルクのマイスタージンガー・前奏曲』の楽譜が配られました。

練習の様子

4声帯和声によるハーモニー練習・・・⑤

黒人霊歌メドレー・・・27小節から大事なのでしっかり伸ばし最後の小節は軽やかに。それぞれの曲ごとのイメージを想像して演奏に変化をつける。『ジェリコの戦い』は馬のひずめのような感じで。等

恋は水色・・・51と52小節はスピードはそのままで弱くしていき、53小節はrit。等

もみじ

宇宙戦艦ヤマト・・・Ⓑのスタッカートは軽く、歯切れよく。17小節は大事な部分なのでしっかりと。等

1つの曲を何回か練習すると、演奏もよくなっていくので、それを少しでも一回目の演奏でできるようになってもらいたい。

 

練習中先生のご指導があると忘れやすい私は、鉛筆で急いで楽譜に書き込む・・・後で楽譜を見た時、自分が何て書いたのか判読出来ない事多々あり。急いでいなくても最近字が雑です。『目が悪くなったから仕方ない』と自分に言い訳をしております。

お休みしているフルートのHさんが近況を投稿してくださいました。

昨年4月のコロナ禍中、千葉で娘が出産し、しばらく茂原の我が家で過ごしていました。そして今年3月には大田区在住の嫁も長男を出産しました。コロナ感染が爆発的に広がる中、無事に生まれ、皆さんに感謝しているところです。新生児誕生で私も随分と神経質になっていました。

普段は、休耕畑の草刈り、芝刈り、庭木の剪定などして過ごしています。最近は白菜や大根の種を播きました。サツマイモの収穫はこれからです。

時々は手持ちの楽譜でフルートを吹いていますが、共に楽しめる人がいればいいな、としみじみ思います。コロナワクチンの接種を受け、そろそろ参加も・・・と考えていました。

以前は毎日、様々な調の音階練習をしていたのですが、今は音も出にくくなってしまったほど怠けています。

それでもまた、皆さんと合奏することを楽しみにしています。メンバーも増えて賑やかになったことでしょうね。

皆さんよろしく。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 / 9 / 11 MSE 活動報告

2021-09-12 07:08:05 | 日記

曇り時々雨

活動の様子

朝晩は涼しいですが、まだ日中は蒸し暑い今日この頃です。突然雨が降ってきたりするのでドラムや電気機器を運び込む方は、空とにらめっこです。

習慣になった感染対策を徹底する事を心掛けて、活動開始です。

代表より10月30日の交歓会の開催について他の団の状況などの説明がありました。出来れば開催したいとのことでした。

先週見学に来たフルートのMさん、本日も参加しました。

先週の途中から楽器の配置換えがありました。お互いの音を聞くのに都合が良いからです。

11月7日(日)に東部台文化会館音楽ホールで行われる茂原市文化祭『音楽の広場』で演奏する曲について、みんなの意見を聞きました。ただ持ち時間が準備を含め10分と短いため、事情により決まると思います。ご理解よろしくお願いします。

練習の様子

いつもの事ですが、練習に入る前に先生が経験してきた事や今のお気持ち等を楽しく話してくださいます。練習に入る前の素敵な時間です。

4声帯和声によるハーモニー練習・・・④

宇宙戦艦ヤマト・・・始めの4小節はブツ切りにならないように、1つの線の上にのせる感じで等

恋は水色・・・Ⓐはやわらかく、ⒷⒸは前向きで明るくしっかりと、Ⓓは落ち着いて慎重に。ⒷとⒺの頭は明るく。51・52小節はスピードは変えずだんだん弱く等

ブルータンゴ・・・前半は上品に、後半は姿勢を正す感じで堂々と他。

もみじ

一晩中踊れたら・・・出だしを揃える。全体に明るくキラキラ輝く感じで等

*先週から見学に来ているMさんが皆のパワフルな演奏にびっくりしていました。

朝ラジオで聞いた方もいらっしゃるかもしれませんが、『昔の西部劇時代の時、日本では幕末だった。』『シューベルトがオーストラリアで生まれた時とほぼ同じ頃、日本ではねずみ小僧が生まれたとされている』西欧ではシューベルトが曲を作った頃はオーケストラの楽器が中心ですが日本では独自の雅楽等で全く別の音楽に親しんでいたようです。今のグローバルな時代には考えられないけど、想像するとチョット面白くないですか?面白いと思ったのは私だけかも…失礼しました。

ここのところジメジメ蒸し暑いですね。エアコンをつけていると、今度は冷えてきたりします。冷えはいけませんねえ。首のリンパマッサージや肩甲骨周りをほぐして楽器の練習始めましょうか。『さあー、どっこいしょっと!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 / 9 / 4 MSE 活動報告

2021-09-04 21:06:16 | 日記

曇り

活動の様子

新型コロナ対策をできる限りとりながら、活動開始。

出席者少なめながら、見学者が2人来ました。

『ひびきあい』と『もばら通信』が配られました。11月の全国大会は新型コロナのため中止になりました。

茂原シニアアンサンブルの愛称について前回の活動から募集しています。候補として七夕まつりの星をイメージした「すばる/昴」の案がでています。9月末までに決めたいのでよろしくお願いいたします。

代表より11月7日に東部台文化会館で行われる茂原市文化祭『音楽の広場』の参加についてのお話がありました。演奏時間は出入りを含めて原則としては10分以内のため、2曲程度の演奏となる予定です。地域貢献の機会であり、当日ご都合のつく方が多かったので参加を申し込みますが新型コロナの感染状況によっては、中止になる可能性もあります。

4月の定期演奏会に向けての準備も進めています。

練習の様子

4声帯和声によるハーモニー練習・・・③

恋は水色・・・4小節を一つの流れとして意識してできるだけ途中で途切れないように・ⒷⒸ部分は前向きに明るくⒹは落ち着いた感じで

ブルータンゴ・・・強弱のつけ方・スピードを速めにして練習等

一晩中踊れたら・・・曲の出だしを揃える・Ⓑは伴奏を聞かせる・Ⓒはなだらかにクレッシェンド等

黒人霊歌メドレー・・・パートごとの注意点等

もみじ・・・メロディー部分か伴奏部分かを意識してメロディーはしっかりと

ここのところ朝晩外の空気がひんやりと感じられますよね。季節の変わり目は、冷えなどに注意してくださいね。

天高く馬肥ゆる秋です。よく食べ⁉、よく動いてコロナ禍を乗り切りましょう。

お休みされているHさん・Sさん・Tさん・Mさんまたお元気な姿を見せてくださいね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする