goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキまSHOW

I talk to the window ~窓に語りて~

’08 ルミナリエ。

2008-12-24 17:54:02 | 旅 【関西地方】

今年も行ってきました。神戸ルミナリエ。
私(わたくし)の中では毎年恒例になってます。

今回行った日は天気が良くなさそうで、ひょっとしたら雨が
降るかもということであきらめかけたんですが、とりあえず
出かけてみたら晴れ間もあって、全然大丈夫でした。

ちなみに雨だったら中止になるとかじゃなく、
私(わたくし)が単に雨の中歩くのがイヤだって
事ですのでお間違えのないように。

毎回、明るいうちに現地入りして、
まず明るい状態で見て回ります。

するとすでに点灯待ちの人たちでしょうか、大勢の人が
並んでいました。まだ午後3時過ぎだというのに。



私(わたくし)が見に来る時間は毎回、消灯の
30分~1時間前ですね。

それまではハーバーランド付近で時間をつぶします。
この辺りのイルミネーションもすごくキレイですからね。

午後8時半くらいをメドに会場に向かいました。
このくらいの時間だと途中まではスムーズに
進めます。途中までは、ね。

大丸の角あたりから渋滞してきます。
この角を曲がって、もう一つ角を曲がると
いよいよです。気分が高揚してきますね。

 

人波に流されて進んでいきます。



アーチの下はカメラ撮影などで、なかなか進みません。
ある程度のところでアーチの脇を歩いた方がいいですね。
その方がメインの会場に早く着けるので。

今回のテーマは「光のインフィニート」だそうです。
インフィニートって何?と思って、現代用語の基礎知識
見てみたけど載ってなかったです。3年前のだからか?

で、ホームページ見たら(普通は最初からこっち見ますね)
インフィニートはイタリア語で無限を意味し、
光は時を表すシンボルだそうで、
過去と未来を輝かせる無限の光が神戸に降り注ぐ
という意味が込められてるんだそうです。

なるほど、無限って感じがしますね。何となく下の方が。





今後も開催して頂ける事を願って、募金もしてきました。



メイン会場に到着して、しばらく見て回ったら後は消灯を
待つのみ。点灯は見た事ないですが、毎回消灯は見ます。



消灯のアナウンスがあると思ってたら
いきなり消えたじゃないですか。

去年はあったんですが、あれは最終日だったからかな?



消灯30分後はご覧の通り。
さっきまでの「無限」状態がウソみたいです。

帰りは花火大会のような激混みじゃないんですけど、
みんなどうやって帰ってるんでしょうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。