goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキまSHOW

I talk to the window ~窓に語りて~

電車内でのマナー違反(軽)

2006-12-20 00:26:21 | 本編
青年がハンバーガーを食いながら電車に乗り込んできて、
床にケチャップをこぼしてしまうというCMを最近見ました。

「ここは、あなたの部屋ではありません・・・」って。

しかし、電車に乗ってるとモラールに欠ける人、ちょくちょくいますね。

そういう私(わたくし)も、電車内で菓子やおにぎりを食べることは稀にあります(しかしこぼしたり汚したりはしません。そういう問題ではないでしょうけど・・・)。缶コーヒーも、よく飲みます。

まあ、飲食系で言えば
私(わたくし)と同じような軽食(パンやサンドイッチ、お菓子など)、
会社帰りのサラリーマンの人などでは、酒類とおつまみ、
その他コンビニ弁当そば(どっから持ってきたのか)、リンゴ丸かじり、といったツワモノもいます。

まあ私(わたくし)にとって、臭いがキツくなければ特に気にはなりませんが、周りの皆さんはどうなんでしょうか。

臭いと言えば、「車内で靴を脱ぐ」のはカンベンしてもらいたいものです。

”なんか臭うなあ”と思ってたら、後ろの座席のオヤジサンが靴脱いでて、その足が臭いの発信源だったというようなことが、たまにあります。

ワキガの人もキツイですが、これは仕方ないですからね。
だがしかし、「汗臭いTシャツ」はダメです。

あと、リュックしょったまま通路に立つ人。
ジャマです。
通り抜ける際、リュックが通路をふさいでたりします。

電車内で化粧するお嬢さん。
これも、直接害はないのですが、目のやりばに困ったりします。
どんなふうに”変身”するのか、つい見てしまったり。
やはり、”公の場”ですることじゃーないですよ。

もしオッサンが、腰のシップかなんか貼りかえるのに、電車の中でズボン下ろしてされたとしたらどう思います?
程度は違えど、同じような事だと思うんですよね。

では、比較的軽めの電車内迷惑に一言、もの申し上げます。


自分の家や自分の部屋でなく、

公(おおやけ)の場だということを

よーく考えてみたまへ!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。