goo blog サービス終了のお知らせ 

さっさの週末goo

興味をそそられると、なんにでも食いつきます。

山菜採り

2014-04-21 00:28:54 | 山・ハイキング

2014/04/20(日) 24:28更新

昨日は先輩ご夫婦と火山に登りました。1年前とほぼ同じコースです。

ウグイスの鳴く山道を、ツツジの花や景色を楽しみながらコシアブラ等山菜を

採ったり、お話しをしたりで、久しぶりにゆっくりとした時間を過ごしました。

今朝起きてから体のあちこちが筋肉痛ですが、とても心地よい痛さです。

先輩、楽しい時間をありがとうございました。

夜は山菜のてんぷらと胡麻和えで春を味わいながら一杯やりました。

写真はコシアブラ、タカノツメ、藤の花、タラの芽です。

【4/15(火) 今朝の体重】 81.5kg

4/16以降は81.2kg~81.5kgのレンジで上下していました。


道後山

2013-11-03 00:08:30 | 山・ハイキング

2013/11/2(土) 24:08更新

今日は退職された先輩ご夫婦と庄原の道後山に登りました。

駐車場に車を置き、登山口から岩樋山~道後山を縦走しました。

紅葉はすでに終わったみたいですが、晴れた空の下、先輩ご夫婦に花や木の

説明を受けながらの山登り、たのしい時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

帰りにはおいしい手作りアイスを食べました。

このアイスはトマトとハチマキイチゴのハーフダブルで370円でした。

【11/2(土) 今朝の体重】 79.7kg

10/23以降は79.0kg~79.8kgのレンジのなかで上下していました。

なんとか80kgを超えていませんが、時間の問題のような・・・。


ワラビ採り

2013-04-30 23:38:12 | 山・ハイキング

2013/4/30(火) 23:38更新

GW初日(先週の土曜日)は実家へ帰り、近くの山でワラビを採りました。

山と言っても車を停めて徒歩20秒の場所なんですが、昔から毎年そこで採って

います。

この時期になると、山菜採りが好きだった母のことを思い出します。

もう亡くなって十数年になりますが、昔よくいっしょにワラビを採りにいきました。

ワラビのズルズルッと食感が好きで、お浸しや筍との煮物など、毎年欠かすこと

のできない春の味であり、母の味でもあります。

【4/30(火) 今朝の体重】 77.2Kg

 目標の75.9kgに500g届きませんでしたが、次の目標を計画中でダイエットは継続

 です。

  <参考>

  4/27(土) 76.4Kg   4/28(日) 76.2kg   4/29(月)76.4kg


山登り(広島南アルプス)

2013-04-24 23:28:28 | 山・ハイキング

2013/4/24(水) 23:28更新

4/21(日)は先輩の指導のもと、広島南アルプスの一部を縦走しました。

広島南アルプスは武田山~鈴ヶ峯山の約15kmのことを言うそうですが、

その日は大町から登り、カガラ山~武田山~火山を縦走し、春日野団地

に出ました。

山は2年前に初山登りした石鎚山以来ですが、今回のコースは初心者の

私に丁度よいコースだったように思います。

山頂からの景色や途中は山菜を採ったりツツジを見たりなど楽しい時間

を過ごしました。

次は広島南アルプスの残りの山を制覇したいです。

【カガラ山の山頂】 右側に見えるのが武田山

【武田山山頂からの眺め】 市街地南方面の景色

【火山の山頂で記念写真】

【途中で見たツツジやツバキ】 

【4/24(水) 今朝の体重】 77.2Kg

 あと3日で▲1.3kg、黄色信号が点滅・・・・・

 <参考>

  4/23(火) 77.2Kg