goo blog サービス終了のお知らせ 

さっさの週末goo

興味をそそられると、なんにでも食いつきます。

柴又~浅草~築地めぐり、お土産に「くさや」

2013-05-14 22:46:10 | 観光地

2013/5/14(火) 22:46更新

前日に引き続き、東京の東方面を探索してみました。

まずは寅さんで有名な柴又へ。

京成柴又駅を降りると寅さんの銅像、帝釈天参道をとおり柴又帝釈天にお参り。

日蓮宗ということで少し親しみが・・・。

お参りを済ませ、朝食に高木屋老舗の草だんごを食べ、柴又をあとにしました。

寅さんの撮影中は、渥美清さんがよくこの高木屋老舗で休憩されたようです。

とらやはまだ開店していませんでした。

次は浅草寺をお参りしました。スカイツリー上部は霞んでいます。

お昼も近づき、お腹が空いてきたので、築地で昼食をとることにしました。

まずはマグロ丼(小)とビールでウォーミングアップ、次にちょっと珍しいえびそば(小)

を食べ、昼食代はビンビール1本ついて1,500円。

マグロ丼は雨降りでお客さんが少なかったので、サービスでマグロを山盛りにして

くれました。

お土産に刺身用マグロとあのメチャクチャくさい「くさや」を買って帰りました。

「くさや」は大好物で、酒の肴に最高です。

 【5/14(火) 今朝の体重】 77.0Kg

  東京で少し食べ過ぎたのでちょっと心配でしたが、なんとか現状維持・・・。


温井温泉

2013-02-12 22:30:42 | 観光地

2013/2/12(火) 22:30更新

昨日、菜園を終えて自宅へ帰る途中、加計にある温井スプリングスという施設の

温泉に立寄り入浴しました。

施設全般的に清潔感があり、大人700円で露天風呂と室内にはジェットバスと

サウナがあります。

1時間ほど温泉を楽しみましたが、露天風呂は雪でも降っていれば、もっと風情

を感じられたのではないかと思います。


呉の大和ミュージアム

2013-02-04 00:02:01 | 観光地

2013/2/3(日) 24:00更新

今日はこの時期としてはめずらしく好天で暖かかったので、呉にある「大和ミュージ

アム」と「てつのくじら館」へ出かけました。

また、いっしょに出かけたスッチー号も約3ヶ月ぶりの甲羅干しを楽しんでくれたもの

と思います。

一番印象的だったのは、特攻兵器で人間魚雷の「回天」でした。

特攻隊として人間魚雷に乗り込み操縦し、敵に突っ込んでいった1人の搭乗員の録音

された遺言を聞き、涙が止まりませんでした。

遺言の内容は両親や兄弟への別れの言葉から始まり、幼いころの思い出、日本人と

して国を思う心・・・、もっと家族と楽しく暮らしたいが日本国のために命を捧げるという

内容でした。

昭和20年ごろのことで、私が生まれるたった16年前、ついこの前です。

その時代に二十歳前後の人たちがこのような思いで戦場へ向かい、また、その子供

たちを送り出した親はやり切れない思いだったのでしょう。 

現在のような日本からは想像もできません。

そのような人たちのおかげで今の日本があると思うと、平和な時代に生まれた私たち

は与えられた時間を大切に使わないといけません。本当に・・・

「てつのくじら館」では終戦からの機雷除去や潜水艦で深い海底から国を守ってくれて

いる海上自衛隊の活躍を知ることができました。

昼食は呉らしい煮干スープで藻塩味のラーメンを食べました。(JR呉駅近く)

さっぱり系スープでなかなかおいしかったです。また行きたいなぁ・・・ 

三段峡以来、約3ヶ月ぶりに甲羅干しをしたスッチー号、とても機嫌がよかったです。


波佐温泉

2013-01-21 23:35:31 | 観光地

2013/1/21(月) 23:35更新

先週の土曜日、実家への帰り道にある波佐温泉「ほたる湯館」で温泉に入りました。

風呂は小さかったのですが、私が入っている間に地元のお客さん(だと思う)3人が

入れ替わり立ち代り入ってきただけで、ゆっくりとできました。

料金はタオル持参、ロッカー不要なら400円です。

実家へ帰るときに高速道路を使わず旧道を通るといくつかの温泉があるので、今度

は別の温泉に入ってみようと思います。

たまには四季折々の景色を見ながらドライブして、温泉に浸かるのもいいものです。

広島・島根県境付近の王泊ダムの冬景色


大阪のお土産(チーズケーキ)

2012-12-10 23:05:13 | 観光地

2012/12/10(月) 23:05更新

先週は大阪に出張していて、帰りの新大阪駅でチーズケーキをお土産に

買いました。

いつもは551蓬莱の豚まんですが、今回はその隣にある「りくろーおじさん

の店」のチーズケーキにしました。

本当は家族から「大阪プチバナナ」を頼まれていたのですが、なぜか行列

のできていた「りくろーおじさんの店」に並んでしまい、チーズケーキに・・・。

味はあっさりしていて、おいしかったです。

ボリュームがあって、お手ごろ価格なのでお土産には最適です。