今年は花見を3月下旬と4月上旬で2回しました。
いずれも近くの公園ですが、2種類の桜があり、1つはソメイヨシノだと
思いますが、もう1つはピンク色でソメイヨシノより少し早めに咲きます。
桜を眺めながら食べる料理とお酒、ちょっと寒いけどおいしく感じます。
今年も花見ができてよかった!!
今年は花見を3月下旬と4月上旬で2回しました。
いずれも近くの公園ですが、2種類の桜があり、1つはソメイヨシノだと
思いますが、もう1つはピンク色でソメイヨシノより少し早めに咲きます。
桜を眺めながら食べる料理とお酒、ちょっと寒いけどおいしく感じます。
今年も花見ができてよかった!!
昨日は天気がよかったので、ジャガイモを植え付けました。
メークイン1Kgと男爵1Kgで、両方で約20個の種イモはほとんど半分に切った
ので約40個ほど植えました。
畑の周りでスイセンやローズマリーが花を咲かせていました。
2週間前に祇園坊柿を買って干し柿にしてみました。
初めて作るのですが、皮をむいて干すだけということで簡単です。
できあがるまでに1か月以上かかるらしく、写真は左下が干した直後で、
左下が約2週間後で今朝の状態です。
だんだん、干し柿らしくなってきました。
SC752
先日、船が出せるかどうか海の様子を見に行ったところ、港近くでネコが
怖い顔で喧嘩してました。
下の写真はシッポを振りながら、お互いにうなり声をあげて、相手を威嚇
しているところです。
右のネコはかなり腹筋に力が入っています。
結局、約10分ほどの勝負でしたが、茶色のネコに軍配が上がったようです。
普段はかわいい顔をしているのですが・・・。
SC748
6月上旬、加計にある吉水園にモリアオガエルの産卵を見に行きました。
運よく、産卵シーンを見ることができました。
大きなメスに複数のオスが抱き着いて、子孫繁栄の営みが始まりました。
SC748