本日の回診で、退院の許可が漸く下りた。
完治というわけではないが、病状が安定し、
普通の生活に戻っても再悪化の恐れは高くないと
判断されたことと、わたしが、これ以上の入院
生活には耐えられそうもないという精神状況を
訴えたため、総合的に判断して許可していただいた
ようだ。
思い返すと、昨年8月27日の突然の発症からはじまり、
29日に救急車ではこばれてから、4ヶ月と21日間かかった。
正直、長かった。
これだけの期間入院していたため、体力の衰えが著しい。
ゆっくり焦らないで体力の回復につとめ、
タイミングを見ながら水泳、プールなどで
の運動を再開し、ドライブやカメラ、旅行
なども、徐々に再開したいと考えている。
とりあえず、ご報告まで。
コメントありがとう。
長期入院の苦痛から開放されて約2週間に
なりました。
毎日食べる妻の料理が、美味しい。
こんなに美味しかったとは!
入院中に、折角体重を落としたのに、
戻ってしまいそうです。
細菌感染が完治したわけではないので、
膝に無理をかけないようにしていますから、
体力の回復にはもう少しかかりそうですが、
ゆっくり、時間をかけて取り組みます。
かさねて、ありがとうございました。
私も1か月入院したことございまがほんと気が狂いそうになりました。
ゆっくりと、体力回復して、北海道の㋹ぽートを期待しております。
オフ会もしたいですね。
m(__)m
4か月と20日は本当に長かった!
発狂しそうでしたよ。(笑)
入院中に9Kgくらい痩せたのですが、
我が家で食べる食事がおいしく、
折角体重が落ちたのに、元に戻って
しまいそうです。(笑)
我が家は良いです。
コメント、ありがとうございました。
それにしても4カ月は長かったですね。私、1カ月でも大変だったのに……。
これからゆっくりとリハビリしてください。あせらずノンビリが良いと思います。
ついつい焦ってしまいますからね。寒い時期ですからご自愛ください。
今日、妻とスーパーに夕食材料
などの買い出しにいきましたが、
それだけで、どっと疲れてしまい
ました。(笑)
体力回復に努め、友などと会食
できるようになりたいと思いますが、
それには、ほど遠い状態です。
焦らないで体力の回復に努めます。
またお会いしましょう。
次にそちらに行く時には無理のない範囲で是非プチオフしましょう。
コメントありがとうございます。
自宅に戻って2日経ちました。
自宅に戻ることによって、歩行がスムーズではないため、
妻に気遣いをさせることになってしまいますが、わたし自身
は精神的なストレスから解放され、特別な献立ではない
夕食なども、とっても美味しいと思えます。
ゆっくり、体力の回復に努めたいと思っています。
かさねて、ありがとうございました。
ご退院おめでとうございます。
久しぶりの我が家はさぞかし快適に思えることでしょうね。
長期の入院で身体も固く、骨ももろくなりがちで、筋肉もかなり衰えているでしょうから、じっくりと体力回復に努めてください。
長かったですね。
最後は、このまま入院を続けると、発狂
してしまうのではないかと思いました。
(少し大げさですが…笑)
元気を取り戻して,オフ会に参加できる様
ゆっくりと体力の回復に努めます。
ありがとうございました。
長かったですね〜。
その間、papaさんはじめ、皆さんの
ブログを拝見して、癒されていましたよ。
今日、帰りに私が運転してきました。
運転が好きなんですね。
気持ちよかった。(笑)
ゆっくり体力の快復に努め、ぼちぼちと
ブログのアップなども再開して行きたいと
思います。
そうそう、昨年買った望遠レンズは、殆ど
使っていません。これもぼちぼち体力に
相談しながら、再開して行きたいと思います。
ありがとうございました。
長かったですね。
この苦しんだ経験は、私の今後
の人生に何か役にたつのだろう
かなんて考えてしまいましたが、
数ヶ月もすると嫌な経験は、忘れ
てしまうのでしょうね。
痛み、苦しみをいつまでも背負って
いたのでは、生きて行けないですも
のね。
ゆっくりと体力の回復につとめます。
ありがとうございました。
私の場合、完治で退院したわけではありません。
ほぼ病状が、健常人の基準に達して、安定して来
たことと、これ以上入院を続けると、私の精神が
発狂しそう(大げさですが)だったので、主治医が
総合的に判断して、退院の許可を出してくれたも
のです。
当分は2週間に1度外来通院する事になっています。
肉体的なストレスよりも、精神的に参ってしまう
事の方が、ストレスですね。
ヴェル24さんも、焦らないで快復におつとめください。
祈っています。
ありがとうございました。
正直、長かった!
年末年始に4日間、外泊許可を
もらって帰宅しましたが、病院に
戻る日が来て、戻りたくないという
気持ちになりました。
それを考えなくても良いのが、良い
ですね。(笑)
ゆっくり体力の回復につとめます。
ありがとうございました。
長かった闘病生活に、精神的に
参ってしまいました。
パンク寸前でした。
今、自宅に戻り、ほっとしています。
ゆっくり体力の回復に努めます。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
長かった。
本当に!(笑)
今、自宅に戻ってパソコンに向かっていますが、
そうできる喜びを噛み締めています。
ゆっくり体力の回復に努めます。
重ねてありがとうございました。
精神的に相当参っていましたから、
自宅に帰ってほっとしている所です。
ゆっくり体力の回復に努めます。
ありがとうございました。
ストレス発散と行きたい所ですが、
まだまだそこまでの元気はないので、
ご心配ご無用ですよ。(笑)
ゆっくり体力の回復に努めます。
ありがとうございました。
精神的に参りました。
妻には週に2階程、見舞いに来ても
らい、大変な迷惑をかけてしまいま
した。
帰ってくる事ができ、二人で
ラーメンを食べながら、ほっとした所
です。
ゆっくり体力の回復に努めます。
ありがとうございました。
救急車で運ばれましたが、緊急性があって
の事ではありませんでした。
痛みで全く身動きができなくなったため、病
院へどのようにして行く事ができるか考え、
最終的に119番へ電話をかけて事情を説明し
救急車に来て頂いて、札幌の病院まで運んで
頂いたということです。
かなり、体力が落ちていますから、ゆっくり快復
に努めたいと思っています。
ありがとうございました。
肉体的なストレスよりも、精神的な
ストレスで私の心はパンク寸前でし
た。(笑)
先ほど支度に到着しました。
ゆっくり体力の回復に努めます。
ありがとうございました。
漸く,漸くあの生活から脱出できました。(笑)
今日、昼に妻に迎えに来てもらい。行きつけの
ラーメン屋で、本当に久しぶりにみそラーメンを
たべ、14:30支度に到着しました。
クラウンは私が運転して来ましたが、久しぶりの
運転は楽しかった。
運転が好きだとつくづく感じました。
ゆっくり体力の回復に努めます。
ありがとうございました。
5か月近くは長かったですね。
私の病気でも3か月でしたから、
さぞかし大変だったと思います。
これからゆっくりとリハビリして
動き回れる自由を楽しんでください。
そして、また、オフ会やりましょう!
horibonpapaです。
退院、おめでとうございます。
4ヶ月超、年をまたいでの入院生活は長かったですね。
体力低下はもちろんですが確かに精神的にもつらかったと思います。
まだ完治ではないようですが、退院したことにより
モチベーションも上がりリハビリにも励めるのでは?
無理をされず体力回復されますように。、
ドライブ、写真等ブログ投稿も徐々に再開されることを
楽しみにしております。
ご退院おめでとうございます。
長々の入院生活、お疲れさまでした。
これからは体力回復等いろいろありますが、ご自愛くださいませです。
ゆっくりと生活され無理しないで下さいね。
4ヶ月以上もの入院生活は長くて大変だったでしょう。
私より先に復帰されることになりますネ。復帰競は私の負けですネ。
お帰りなさい(^^)
ご退院、本当におめでとうございます。
約5か月間、さぞかし長い日々だったことでしょう。
帰宅された時の家の香りは、格別だったのではないでしょうか。
再発の恐れがないということで、安心しました。
これから、プールでの体力回復には効果が上がりそうですね。
何はともあれ、本当によかったです!
ご退院,おめでとうございます。お祝い申し上げます。
病院の生活,辛い以外の思い出はありませんでした。
何はともあれ,病院から家にお帰りになられたことを,喜びたいと思います。
お気持ちがわかる(気がしているだけかもしれませんが)ので,逸る気持ちも
想像できますが,焦ると回復するが遅くなってしまうこともあります。
本当にぼちぼち,のんびりと構えて,お過ごしください。
若輩者の能書き,どうぞお許しください。
ブログ更新,楽しみにしております。ぼちぼちと,,,
4ヶ月以上の入院、本当に長かったですね。
体力回復には予想以上に時間がかかると巷では言われますが、日常生活がリハビリですから無理せずゆっくりと身体を慣らしていってくださいね。
くれぐれも無理をなさらないように。
4か月以上とは長かったですね~。ほんとに良かったです。
まだまだ暫くはご自宅で静養でしょうけど、
まずは心も一段落となりますね。
ゆっくりと普段の生活を噛みしめていただきたいです。
ストレス発散と行きたいところでしょうが、無理は禁物ですよ。
体調万全にして、奥様孝行、ご旅行やお孫さんと楽しんで下さいね。
4か月以上もの長きの間、たいへんだったですね。
ご苦労様。
奥様やご家族の皆様と久しぶりに囲む食卓も楽しいですね、きっと。
どうかゆっくりと養生、体力回復されてください。
それにしても救急車で運ばれるほど緊急性の高い入院とは知りませんでした。
色々としたいことややりたいことがあるでしょうけど、
時間はあります、ゆっくりと行きましょう!
退院おめでとうございます
こういうのはやはりストレスが一番いけないと思います。
長い入院生活は精神的にも大変だったことでしょう。
退院されることで気分的にいい方に向かい早く完治すればいいですね~
長かったでしょうね毎日病院生活は退屈で苦痛だったと察します。
これからはゆっくりとリハビリと家族で楽しい日々ですね。
もう少ししたら春も来るので写真も撮りに行けたらいいですね。