札幌近郊も、春の盛りを迎えました。
道内各地からも、続々桜便りが聞こえてきます。
そんな今日この頃、年金生活のわれわれ夫婦は、休日を避け、
昨日、天候が良いことをチャンスに、梅と桜を見にでかけました。
午前中は、札幌市内の平岡公園の梅林
午後には、石狩市厚田区の厚田朝市で海産物の買い出しと、
その帰りに、戸田記念墓地公園の桜を見て参りました。
いいですね。
春ですね。
平岡公園梅林
厚田朝市
「ゆでだこ」「ハタハタの飯寿司」「マガレイ(マガレイは体長が少々小さめのもの
15匹くらいで300円)でした。それを買おうとすると、最後のお客さんなので、残った
カレイを全部持っていってくださいと、30匹くらいにして渡してくれました。
妻の実家に半分わたして、残りを自宅でから揚げにして頂きました。
戸田記念墓地公園
ある宗教団体が運営する墓地公園です。
われわれ夫婦は、全くその気(入信するなどの)はありませんが、この公園の桜が見事なので、
タイミングを見て毎年訪れています
間もなく、ライラックが咲き始め、田植えも始まります。
追伸
1.平均燃費
4月21日に満タン給油してから、久しぶりの給油を行いました。
走行距離:589.2km
給油量:59.54L
平均燃費:9.95kmになりました。
まあまあです。
2.スマホ
docomoを15年以上利用しているものの特典として、本体価格
ゼロ円で機種変更ができるというキャンペーンの知らせを受けて、
ガラケイからスマホに機種変更してきました。
カムリの時には、ナビとの相性のいいガラケイを車に合わせて
機種変更してきましたが、今度のクラウンの場合、
ナビとGーBOOKセンターとの通信手段はDCMにしたため、
ナビとの連動は、ハンズフリー機能だけ連動できれば、
携帯電話の役割が果たせるようになったため、
スマホに換えたものです。
良く理解fできました。
ありがとうございました。
すぐに医者に行くところは、さすがですね。
設定自体は、難しくありません。
Docomoでもau、Softbankでも、スマホであればオプション契約の中に
「テザリング」 というのがあります。
本体側では設定の「無線とネットワーク」のなかの「その他」の中に「テザリング」があるようです。
これを有効にして、名前とパスワードを設定すれば、iPadでWi-Fiを検索すれば
その中にアクセスポイントとして現れます。 いつものようにつなげればOKです。
これでつなげておけば、スマホさえつながればどこでもipadが利用できますよ。
もちろん、通信速度は電波状態に依存しますから、電波の悪いところは
インターネットの通信速度もそれなりです。
オプションですから、もちろん契約が必要ですし別途料金がかかります。
docomoショップかauショップにご相談してみてください。
肩の痛みがひどくなってきたので、今日、整形を受診しました。
肩の骨に骨折やひびなどはなく、2週間もすれば
良くなるのではという診断で、ほっとしました。
スマホがwifiルーターとしてつかえるのは、知りませんでした。
難しい設定などが必要なのでしょうか?
梅と桜が同じ時期なのがちょっと不思議です。
でも、クラウンの白と桜のピンクがいい組み合わせとなっていますね。
なにやらとても爽やかです。
スマホであれば、テザリングでipadのWIFIルーターとして使えますね。
小生はiPadではなく、スマホと同じアンドロイド系でASUSタブレットを利用しています。
字が大きくて見やすいです(^_^;)。
肩が思うように動かない時に、長文のアドバイス頂き感激しております。
申し訳ありません。有り難う御座います。
お体ご自愛下さい。
ギターの方は、あまり気にしないで下さい。
皆様とコミュニケーションを楽しみに行くのが主でして、
もし時間があればと言う事でお願いします。
ご忠告ありがとうございます。
楽しいけれど、危険な乗り物であることは
十分に承知して、慎重に乗っているつもり
でしたが、体力の衰えを無視して走っていたように
思い、反省しきりです。
いまも強打した右肩を動かすと、鈍痛が走っています。
旭川に梅林はなかったですかね。
戸田記念墓地公園は、道路が整備され、しかも広いので
殆どのところで自由に駐車できるようになっています。
それがいいところです。
ただし、満開の頃の休日は、大変な混みようです。
車が長蛇の列をなしますので、覚悟が必要です。
危ない、危ない。
けがは大丈夫ですか?
自転車は危険ですよ~
私も数年前に息子の自転車を借りて
チョット走ってビックリしました。
弱い左の足を延ばして地面に足を着いた時の
バランス感覚が昔と全く違っていて、
思わず左によろめいてしまいました~
以来、自転車走行はあきらめて、
もっぱら3本へ、
そして、今は2本足で
地面をけって歩く訓練中です~
素晴らしい陽光の梅ですね。上川地方、旭川、には梅林はないようです。
未だ北海道で梅を見たこともありませんん。
平岡公園、ぜひ行ってみたいところがまた一つ増えてしまいました。
桜並木も、さすが整備されていて見事ですね。
settaiさんのギター演奏は、まだ諦めなくてもいいのでは。
毎日が「日曜」でいいのですが、だらだら生活も
良くないと思い、体力維持のため、先週から
天気の良い日にはサイクリングを始めました。
今日も行ってきたのですが、後半足に疲れを感じ
ながら走っている最中に、縁石をタイヤがとられ
車道側に見事に転んで、膝、肘、肩をもろに強打
してしまいました。
体力維持もいいですが、無理はいけないと改めて
反省しました。
なんせ、はじめると夢中になってしまうものですから。(笑)
了解しました。
ガットギターですよね。
こちらにあるかもしれませんよ。(調べてませんが)
「興が乗ったら」お願いするかもしれません。
退職して何がイイって
毎日「日曜!」ですから
ウィークデイの混まない時に
旅館等も安いときに
行きたい所へ行けることですね~
クラウンアスリートの
白が輝いています!
小さなマガレイのテンプラ
丸ごとカジル感触と味を思い出しました。
まだまだ先と思っているうちに、
オフ会の夏が近づいて来ましたね。
settaiさんのギターを
楽しみにしていたので、
残念です~
是非アドバイス頂きたいと思います。
後ほど送りますのでよろしくお願いします。
ギターはお恥ずかしいのと夏場の車の中は高温になりますので何れという事でお願いします。
7月のオフ会まで2ヶ月ちょっとになりました。
楽しみにお待ちしていますよ。
差し支えない範囲で、行程などお教え下さい。
道内のことは、かなりの範囲で知識を持っていますので、
アドバイスもできると思います。
ギターは持ってこられますか?
先週末に札幌に行った時に、白いライラックが
咲き始めているのを見ました。
その時には、桜が盛りでしたので、ツーショット
もとれたと思いますが、今は、もう大通公園の桜は
散ってしまいましたね。(大通公園の桜は、早く咲き始めます)
朝市というなの、漁師が直営する市場へ行ってきましたが、
今回は11時30分頃の到着でした。
2ヶ月以上違いますね。
山口はもう夏の雰囲気ではないですか。
ガラ携一筋?
拘らなくてもいいのでは。
DCMとは、G-BOOKセンターとデータなどの交信を含めて
行う通信装置です。
カムリの時には、DCMを取り付けませんでした。
その初期費用が8万円ほどしたため。
データ交信を含めてG-BOOKセンターとやり取りするため
に、カムリの純正ナビと相性のいいガラ携をカムリ購入に合わせて
機種変更して使用してきましたが、ガラ携を介したデータ通信では、
G=BOOKの機能を十分に活用できません。
よくよく検討すると、ガラ携を介してセンターと
データ交信などをすると、ガラ携のパケット使用料が
多くなるため、ガラ携の月額使用料も増えてしまいます。
それに比して、DCMは初期費用は結構しますが、
利用料は、1年目は無料で、2年目以降は月額1000円で利用できます。
しかも、G-BOOKの機能を最大限利用できます。
そう言うような訳から、DCMを取り付けることにしたのです。
DCMを取り付けることにより、G-BOOKセンターに常時
監視されているような感覚にもなるときがありますが、
基本的に、運転中に何かあった場合に、G-bookセンター
が確認して、救援を呼ぶなどのこともできますので、
できれば、この装置はつけた方がいいのではないかと
思います。
北海道の春は、一挙ですよ。
この時期に北海道に来られるのも、お薦めです。
梅と桜は勿論、木々の若葉、ライラック、チューリップをはじめとした
花々など、一斉に咲き始めます。
ガラ携の時にも、他に見る方法がない場合には、「ジョグ ブラウザ ライト」
というソフトを使って、携帯でネットを見ていました。(入院/手術の時には
大いに活躍しました)
お陰で、携帯の利用料は、仕事で通話などをするための
料金を含めて、結構な金額になっていました。
ガラ携に拘らなくても良くなったので、ネットなどをみることを
中心に考え、スマホにしたのです。
通話は殆ど家族内通話が中心になると思いますので、
ガラ携の時より利用料金は安くできると思っています。
燃費は、カムリハイブリッドで鍛えられたエコ運転技術が
生きているのでしょう。
アクセルワークに気を遣う所為もあり、燃費は殊の外いいですね。
車を新しくして、Q-BOOKセンターとの交信も、
DCMという専用の通信装置を装着したので、
カムリのときのように、ガラ携を介してデータを
やり取りする必要がなくなったため、スマホに換えました。
ipadも持っていますが、WIFIルーターをつけていないため、
WiFiスポットでしかネットを見れなかったので、スマホに
変えたいと考えていました。
「儲」という字は確かに、「信」と「者」を一つに
合わせた文字なんですね。
仏教の教えに、生きることの真理をみたりしますが、
特定の宗派の信者になる気にはなれません。
やっぱり桜は良いですねぇ。梅も綺麗なんですが北海道は梅と桜が同時なんですか。
○○団体の桜はお祈りが違うみたいで本当に見事です。
私は未だ携帯はガラケイで頑張ってます。
オフ会の頃にはスマホに代えたいですね。
P.S
北海道オフ会まで、あと二ヶ月となりましたが
北海道旅行も兼ねているためホテルの予約を開始しました。
今週の日曜日にはフェリーの予約を取ります。
あっという間に7月になりそうです(笑
関東は今日、真夏日で蒸し暑い日でした。
桜の写真を見ていると涼しい3月が懐かしく感じるから不思議です。
梅と桜、そしてライラックが同時に見れるなんて事はあり得ますか?
朝一もサービス満点ですね、スーパーでは味わえない売り子さんとのやり取りが面白いので市場は大好きです。
ちなみに、小生は社用でスマホ(I phone)を使用しているので、私用のは当分ガラ携で行きます。大きな電話機2台も持ちたくなーい。
ウメがまだ咲いてるんですね~2か月以上は違いますね~
桜とクラウンの2ショットいいですね~
いよいよ北のはげおやじさんもスマホデビューですか、自分はガラ携一筋で行きますが、ガラ携無くなってしまうのが心配だ。
それと桜の花の淡いピンク色にクラウンのピカピカの白がよく合いますね。
夫婦で花見もいいですね。
通信はDCM???? ブルーなんちゃらとは違うものが有るんですね?
それでハンズフリーができて便利ですか??
子供はとっくにスマホなのですけど(笑)!
「入信」でどこかは判りますが僻み半分でお金持ってるからでしょうな。
信者という字をひとつにくっつければ「儲」ですからね。
若い頃「折伏」されかかった苦い経験も懐かしい当方でした。
宗教信仰の自由や権利を否定してるのではないので、念のため。