goo blog サービス終了のお知らせ 

涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

新大宮駅北側の桜を見に行きました

2021-03-23 21:21:50 | お出かけ

あの「東鮨」の跡地はどうなっているのか行ってみると、
コインパーキング、月極め駐車場になるようです。

この南側にも公園。
そこの桜もかなり咲いてきています。

公園の中にも土筆がたくさん。

公園のすぐ近くに初めてみかけた「もつ粋」。
禁煙とドアにかいてあったので、一度行ってみようかと思います。

新聞社のビルの前のモクレン、花の数はかなり減ってきました。

駅前の桜も開花が進んでいます。

部屋に戻ってきました。
ベランダから佐保川の桜。
やはり開花が進んできましたね。

 

さて、夕食は、高菜の漬物がそろそろ危なそう、
ということで高菜炒飯。

そして、ブロッコリーと卵ののオリーブオイル炒め。
味付けはシンプルにマジックソルト。

万歩計を見ると9000歩。
バスにのっちゃたからこんなもんですね。


佐保川の桜を今日も身に行きました

2021-03-23 16:01:46 | 散歩

職場を出て空を見上げると青空に月。

月と飛行機雲。

帰りも歩くぞ、と思ったところ、バス停まで来ると近鉄奈良行きバスがやってきたのでそれに乗ってしまいました。

ミ・ナーラの前で下車。

オオシマザクラと月を一緒に撮影してみました。

そこから佐保川へ。

芝辻四丁目緑地のそばの皮から上流側、そして下流側。

一気に春めいてきました。

まだ花を見に来た人は殆どおらず、静かな散歩です。
ところどころで写真を撮りながら。

川面がキラキラ。

まだ蕾ばかりの枝もありますね。

ナノハナをバックに。

水しぶき。

 

対岸のあの濃いピンクの桜と。

 

蜜を吸うムクドリ。

これは何でしょうね。

南側の川岸沿いの道です。

川べりに土筆、

ユキヤナギ。

ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)


久々に歩いて出勤してみました

2021-03-23 15:38:20 | 奈良

あまりに暖かくて天気がいいので、歩いて出勤してみます。
google mapで調べてみると距離は5kmほど。
ということは1時間ちょっとですね。

二条大路(阪奈道路)を西へ歩いてゆきます。
ミ・ナーラの前に咲いているのはオオシマザクラ。
ほぼ満開。

 

もちろん数本ソメイヨシノも植えられているのですが、こちらは咲き始めといったとろ。

平城宮跡の前を通ります。
復元遣唐使船。

あちこちで写真を撮っていたもんだから、仕事に遅れそう・・・

と思ったら路線バスがやってきて、それに乗ってバス停二つ分。

バス停から職場へ向かいます。

10年前に整備が始まったこの辺りはまだバスが走っていませんが、
道路にはここにバス停ができるんだろうなと思われる、道路にバスが止まるスペースがあって。
ついにここにバスが走るのでしょう、バス停が設置されていました。
まだ時刻表は掲示されていませんでしたが。 

バス停は「西大寺南町」。
次のバス停は「菅原東」

逆方向にもバス停。
次のバス停は「大和西大寺駅南口」。

道路も、このあたりから大和西大寺駅まで舗装しなおされ、道路の標示も新しくなっています。
さて、大和西大寺駅南口からのバスの行き先はどこなのでしょうか?
学園前駅?近鉄奈良駅?

近鉄奈良駅ゆきだったら、便利になるのですが。

 

お客様から「りくろーおじさん」のチーズケーキを頂いたので、おやつの時間に珈琲と一緒にいただきました。

仕事が早く終わり、もう帰っていいですよと上司が言うので、午後3時に帰宅です。