涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

暑い一日、美しい夕焼け、そして一日遅れの天麩羅

2015-07-24 22:00:00 | 自然

平城宮跡でたっぷりと汗をかき、
職場からの帰りも自転車で汗をかき、
帰ってくるともう太陽は生駒山に沈んでいましたが、まだ少しあかるい。

山の上に宵の明星、金星が輝いていて、30分もすると空がオレンジ色に染まりました。

  

ライトアップされた大極殿。

 

夜9時の月。ちょうど半分欠けていますね。

 

お客さんから、大暑に天麩羅食べた?と尋ねられました。
え?半夏生に蛸、土用にうなぎは知っているけれど、大暑に天麩羅?

ネットで調べると、 大暑は天麩羅の日でもあるようです。
で、ついでに毎月の23日も天麩羅の日になってしまったようです。

なので今夜は天麩羅を揚げました。

カボチャ、海老、ちくわ、茄子、蓮根、茗荷、鶏肉。 

とにかく、粉も水も冷やしたのを使い、
衣はかき混ぜすぎない、これがかりっとした天麩羅を揚げるコツのようです。 

卵の変わりにマヨネーズを入れるとカラッと上がると、同僚が教えてくれました。

 

目の前で揚げてくれる天麩羅屋さんで食べるか、自分で揚げて食べるか。
それが美味しく天麩羅を食べるために必要ですよね。

でも天麩羅やフライを自分のところで作ると、台所汚れるんですよね。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿