涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

国立博物館で再度の「信貴山縁起絵巻」展、その後歩いて興福寺まで。

2016-04-30 16:00:00 | 美術館・博物館

国立博物館に行く途中、大きなツツジの木が、池の周りに。

馬酔木。

楓。

博物館へ向かう道。

入り口の看板と張り子の虎。

博物館前の噴水。

この池にはヒシが芽を出しています。

土曜日なので混雑しているかと思っていたら、空いていました。
今日もゆっくりと観ることができました。

今日も米俵が宙を舞っていました。

同じ絵巻展でも京都国立博物館での鳥獣戯画展の混雑ぶりはすごかったですもんねえ。

道をへだてたところの氷室神社、明日は献氷祭のようです。
(毎月1日が献氷祭です)

国立博物館の新館と仏像館の間には凄い幹の藤棚があります。

ここを出て、歩いて興福寺へ向かいます。

途中にある釜飯の有名店「志津香」。
午後4時というのに行列・・・ 
休日の正午近くだと50人ぐらい待っていますよね。 

そんな混雑を横目に興福寺へ。

仮金堂。
左が現在復元工事中の中金堂。 

中金堂と仮金堂の間から北円堂。
現在特別公開中ですね。

 

かゆい頭を切株で掻いている鹿。

東金堂と五重塔。

南円堂、見えてきました。
西国三十三所観音霊場の第九番札所ですね。 

今日もお経をお唱えしてきました。

南円堂と向かい合ってある、不動堂の前にも藤棚。
ここの藤の花は凄いですよ。

 

南円堂の橘のむこうに見えているのは三重塔。

復元工事中の現場。

桜と南円堂。

近鉄奈良駅へ向かう途中にテッセン(クレマチス)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿