goo blog サービス終了のお知らせ 

涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

二ヶ月ぶりの受診で、いろいろ忘れ物

2015-04-10 10:00:00 | 病院

今日は2ヶ月に1度の受診日。

朝部屋を出て、駅に着いたとき、部屋にピタパカード、健康保険証、診察券を入れたポシェットを忘れたことに気付く。

で、今日は現金払いで電車、地下鉄に乗ります。

大阪谷町四丁目までは、生駒駅で乗り換えると、1回乗り換えるだけ。
切符も目的地まで買えます。

7時過ぎの電車に乗って谷町四丁目に着いたのは7時50分。
病院には7時55分に到着。

いつもなら自動受付機の前で受付開始の8時を待つのですが、診察券が無いので、
受付で受付。

ここまではよかったのだけれども、採血コーナーが・・・

採血コーナーが開くのが8時30分。
自動受付機は8時から。
結局採血がかなり遅れてしまいました。

当然診察も遅れて・・・

とはいえ、診察予約が8時45分だったから9時半くらいには診察してもらえました。

結果:CD4=584と、今回も過去最高です。

清算を終えて病院の西にある院外薬局へ。

途中にあるミモザ、まだ咲いています。そして桜も。

  

地面にはミモザの花と桜の花びら。

 

そしてぺんぺん草。

 

薬をもらった後、一旦病院に戻って病院のローソンでコーヒーを買って飲んで。

帰る途中、チューリップが植えられているのに気付きました。

  
 

このあとどうしようか?

あ、昨日人多すぎ、で見れなかった国立文楽劇場1階の資料展示室での企画展「初代・二代目吉田玉男」、
そして宗右衛門町の福寿堂秀信さんでの「渡邉肇写真展 人形浄瑠璃 転女成男」展を見に行こうかな。

えっとここからだと谷町四丁目から四つ橋線で堺筋本町、そこから堺筋線で日本橋まで、だな。
こういうときはスマートフォンなら簡単に調べれるんだよな~。
ガラケーなのではありますが、きっと調べることができるんだろうけど。

ローソンの雑誌売り場で立ち読みで調べました。 


2ヶ月毎の外来です。

2015-02-13 10:00:00 | 病院

今日は2ヶ月に1度の診察日。

朝6時半に部屋を出て、コンビニでサンドイッチと缶コーヒーを買って病院に向かいます。
予定より早い電車に乗ることができ、病院に着いたのは7時45分。
受付は8時からですから、受付機が動くのをずっと待っておりました。

2階で採血・採尿は8時半からなのですが、
先にそこでも受付をしてから1階に下り、薬局の前のテレビでマッサンを観てから
採血室にもどります。

採血を終えて外来へ向かうとすぐに番号を呼ばれ、近況を話し、次回の外来受診を決めて終了です。

今回もCD4は上昇し、過去最高の568となりました。

会計を終えて薬局に向かいます。

途中にあるミモザの樹に、黄色の蕾。

 

薬をもらったのが9時半です。

このあと中央通をこえたところにある大阪歴史博物館へ行くことにします。 

 


訃報・・・

2015-01-25 23:00:00 | 病院

アルバイト、凄く忙しかった。

契約では午後7時までなのに、仕事が終わったのが9時半。

一応 残業代無しで契約していたのだけれど、ここんところ毎回残業。
来年度からは残業の契約をせなあかんなぁ・・・

そんなことを考えて、途中にある吉野家で、 牛すき鍋膳。

 

吉野家にしては値段が高めですが、満腹になりますね。

食べている途中に携帯電話が鳴り、ディスプレイを見てみると、正月に見舞いに行った親戚から。
さっき亡くなった、と。

明日通夜、明後日葬式のようです。

明後日、大事な仕事、他の人に任せられない仕事、が入っているので、
どうしようか、悩んでいます。 


二月に一度の病院受診

2014-12-12 09:30:00 | 病院

二ヶ月に一度の病院受診日です。

朝6時50分頃の駅。
空の色が美しい。

この時間に出ると、大阪まで座ってゆけるのですが、この後の列車だと無理。 

この時間に出ると、病院に着くのは午前7時45分ごろ。

受付が8時からなので、受付機の前で待つこと15分。

受付を終えて2階の採血室へ行き、採血の受付機でまた受付。

採血は8時半からなので、また1階へ降りて、受付カウンターで保険証の提示をして、
そばのテレビで「マッサン」を観て。

観終わったら採血室へ。
採血・採尿を終えて、診察室へ
いつもガラガラなのに、今日はそこそこ人が待っていて。

待っている人はどうもそれらしい人ばかりです。

診察を終え、診察室をでたのが8時45分。

清算機で清算を終え、ファックスで処方箋薬局へ処方箋を送り、病院内のローソンで朝食。

サンドイッチとロイヤルミルクティー。

ロイヤルミルクティーに「チャイパウダー」が付いていて、紅茶はチャイに変身です。
このチャイパウダーには砂糖が入っているようで、ロイヤルミルクティーに砂糖を入れないのが正解です。 

 
  

朝食を終えて、持って行った朝の薬を飲み、薬局へ。
病院の裏口から出たところにあるミモザの樹。
すでに蕾が付いているようです。 

  

薬をもらって大阪歴史博物館へ向かいます。

中央通を渡る歩道橋から奈良の方を。
生駒山が見えています。 

大阪城やTWIN21も。
そして紅葉。 

 
 
 

大阪歴史博物館(右)と、NHK大阪放送会館(左)。
中央のアトリウムでつながっています。 

  

ランタナ。まだ花が咲いています。実も生っています。

  

もう咲いたのか、まだ咲いているのか、ユキヤナギ。
そして、赤い実。これは何の実なのかなぁ。 

 
 

ではこれから歴史博物館へ。

あ、採血結果、比較的よかったですよ。
CD4=426、ウイルス量<20