朝からちょっとした時間つぶしでホームセンターに行って、柔軟剤と漂白剤とシャンプーが全部切れてたので詰め替え用を買いに行く。ついで洗剤が安かったので洗剤も買う。
あと。トイレットペーパーが無いから買っておけって話だったものの、あんまり安くなかったから別の所で買う。
「主婦か?」と思いつつ、家に帰って柔軟剤と漂白剤とシャンプーを容器に詰める。
しかし、この詰め替えって作業は虚しいというか悲しいというか貧乏臭いというか何なんだろうね…。
たまに失敗してこぼすし…。
んで。
その後ムーヴを取りにマツダに行く。
新型デミオなぞ見たりしてたら、全部のテーブルに新型デミオの型をしたティッシュが置いてあった。
てっきりティッシュ箱が新型デミオの型なのかと思ったら、ペーパークラフトで屋根の部分を開けたらティッシュカバーになるよって事らしい。
家帰って組み立てて、ティッシュ箱に被せたらモヒカンみたいになった。
それはさておき。
iPhoneに一眼レフカメラのレンズを装着できるアダプター
何だろうこのバランスが悪いとかそういうのを遥かに越えたシロモノは…。
しかも、絞りが使えなくて開放オンリーなのにキヤノンEFとニコンF。ニコンFは現行のGタイプ以前なら絞りが使えるけど、キヤノンはダメ。
ネタだな。
そういえば。
7/9の中山グランドジャンプ。
最後の最後で思わず「あっ!」と言ってしまう訳で。
とりあえず、その後の事は知らない方がいいと思うけど…。
と。
駅の椅子はイームズという人がデザインしたシェルチェアが原型なのは有名な話。ちなみに、このハーマンミラー製「イームズ シェルチェア」は3万位するらしい。ちなみにコピー品は1万前後だそうで。
しかし、なんでこんなプラスチックを射出成形でころんころんしていっぱい出来そうなクセに3万?とか思うのが庶民。いや。でも。普通そう思う。
ついでに、最近こんなのがあった。
「Yチェア」立体商標認める=デンマーク製肘掛け椅子-知財高裁
まぁ、「で?」って話だけど。
そんな感じで。
おわり。
あと。トイレットペーパーが無いから買っておけって話だったものの、あんまり安くなかったから別の所で買う。
「主婦か?」と思いつつ、家に帰って柔軟剤と漂白剤とシャンプーを容器に詰める。
しかし、この詰め替えって作業は虚しいというか悲しいというか貧乏臭いというか何なんだろうね…。
たまに失敗してこぼすし…。
んで。
その後ムーヴを取りにマツダに行く。
新型デミオなぞ見たりしてたら、全部のテーブルに新型デミオの型をしたティッシュが置いてあった。
てっきりティッシュ箱が新型デミオの型なのかと思ったら、ペーパークラフトで屋根の部分を開けたらティッシュカバーになるよって事らしい。
家帰って組み立てて、ティッシュ箱に被せたらモヒカンみたいになった。
それはさておき。
iPhoneに一眼レフカメラのレンズを装着できるアダプター
何だろうこのバランスが悪いとかそういうのを遥かに越えたシロモノは…。
しかも、絞りが使えなくて開放オンリーなのにキヤノンEFとニコンF。ニコンFは現行のGタイプ以前なら絞りが使えるけど、キヤノンはダメ。
ネタだな。
そういえば。
7/9の中山グランドジャンプ。
最後の最後で思わず「あっ!」と言ってしまう訳で。
とりあえず、その後の事は知らない方がいいと思うけど…。
と。
駅の椅子はイームズという人がデザインしたシェルチェアが原型なのは有名な話。ちなみに、このハーマンミラー製「イームズ シェルチェア」は3万位するらしい。ちなみにコピー品は1万前後だそうで。
しかし、なんでこんなプラスチックを射出成形でころんころんしていっぱい出来そうなクセに3万?とか思うのが庶民。いや。でも。普通そう思う。
ついでに、最近こんなのがあった。
「Yチェア」立体商標認める=デンマーク製肘掛け椅子-知財高裁
まぁ、「で?」って話だけど。
そんな感じで。
おわり。