goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬろぐ。

いろいろ。

ここもなくなるので近々はてなブログに引っ越します。

で。

2011-09-25 21:28:48 | Other
mixi経由で来られた皆様こんにちは。ぬこゐち。でございます。
はてさて、すっかり恒例の挨拶代わりに素敵なお話でございます。
昔「そういうお店」に行って、おねいさんが服を脱いだら背中におさかなが書いてありました。
試しに触ったらそこだけちょっと盛り上がってた。
たぶん、あのおねいさんは熱烈な広島カープのファンだったんだと今になって思う今日この頃。

はてさて。
特に書く事もないので反省。
うん。わかってるんだ。自分のネタが狭過ぎてわかってくれる人がほとんど居ない事くらいわかってる。
特に最近はひどい。
ホワイトバランスから八木・宇田アンテナの話だの、琵琶湖温泉ホテル紅葉のCMと熱海後楽園ホテルのCMだの、山口のローカルCMの話だの、群馬県民なら誰でも知ってる遊園地だの…。
自分以外わからないネタとか完全なピンポイントばっかり…。
どうなのさ?もうちょっとわかりやすいネタを書くべきなんだろうけど…。
そんな事を何度も思いつつ、気が付けばこのブログも6年。このままなんだろうな…。
まぁ、どうかする気があればとっくにやってるハズだし…。
反省になってない…。

と。
写真とカメラと個人的な話でも書いたけど、何かを説明するのに何かに例えるのは意外と難しい。
ーここからー
だから、絞りを開けたら光が多く入るからシャッタースピードを上げてシャッターが開く時間を短く出来て、絞ったら光が少ししか入らなくなるからシャッタースピードを下げてシャッターが開く時間を長くする。
ーここまでー
これだけの話をバルブとタンクにしたら余計わけわからなくなった…。
こういうのって、自分ではちゃんと理解してても人に伝えるとなると難しい。
世の中にはEV値のなんてものもあるけどこれを見せればちゃんと理解できるかというとそうでもない。
結局相手がどれくらい基礎知識があるかで変わって来るし、逆に別の物の例えるとイメージが湧きにくくなって余計に理解出来なくなったりもする。
おまけに自分がちゃんと理解してないと相手にちゃんと伝える事が出来ない。
まぁ、当たり前の話なんだけどね。
しかし、人に物を教えるって難しいね。

唐突にどうでもいい話。
夕方高速を走ってたら、やたら車間距離の詰まった同じ会社のトラック二台。
「えらい車間詰めて走ってるな」と思ったらけん引してた。
トラックがレッカーされてるのなら時々見るけど、高速でトラックがトラックをけん引ロープでけん引してるのは始めて見た。大丈夫なの?しかも、やたらロープが短かったし。

とりあえずこんな感じで。
おわり。

はてさて。

2011-09-24 06:48:56 | Other
また恒例の「mixi経由の皆様こんにちは。ぬこゐち。でございます」で素敵なネタを書いて一見さんをドン引きさせないといけない時期が来たけどネタが無い。
まぁ、前回書いた中学の体育祭にラリってるのが乱入して奇声上げながらグランド走り回ってどっか行った末に通報されてパトカーに連行された話が強烈過ぎたのもまた事実…。
でだ。あれ以上となると人が死んでる話とかなっちゃてそれはさすがにマズイ…。
事故ネタもなぁ…。昔人乗せて走ってる時、急に「右曲がって」とか言うもんだから、急にウインカー出して右折したら後で追突事故が起きて、当てられた軽トラが雨で滑って畑の用水路に落ちてどうしようもなくなって、警察が来るまで被害者、加害者、自分が加害者側のハイエースに乗って待った事はあるけど、そこまでじゃないしなぁ…。
留守電ネタも書いたしなぁ…。そういや、ずいぶん前mixiに「広島工業大学の関係者から携帯に留守電がしょっちゅう入ってます」って書いてから来なくなったって事は誰かが教えてあげたんだろうか?
リアルな悩み相談もリアル過ぎるのでさすがにどうかと思うし…。
うーん…。今までここじゃ触れなかった系統の話か…?
でもって、そんな事を人に話したら「アンタ絶対楽しんでる」とあっさりバレちゃった訳で。

と。
書き忘れてた事。
何があったか知らないが、駐車場みたいな所でフェンスの一部が道路側からなぎ倒されてこっちを向いたパジェロミニが止まってて、たぶん運転者と同乗者らしき人が居てJAFのレッカーとJAFの人が居た。
仮にこのパジェロミニがフェンスに突っ込んでなぎ倒したなら、JAFじゃなくて警察だろ?と思いながら通り過ぎたという話。どうでもよすぎて忘れてた。

でだ。
ニコン、「Nikon 1」の発表会で7本の新レンズを参考出品
この間書いた通り本当に出た訳で。さてはて。どうなるんでしょうね?
Fマウントと二本柱になるか、プロネアのIXニッコールみたいに後で役に立たないシロモノになるか?

あと。
速度出しすぎで信号機が赤に 光に新装置第1号
何この、めんどくさい信号機は?まったく…。
それはいいけど、山口県は有力な政治家をいっぱい出した結果、道路がバカみたいに良くなったもんだからみんなバカみたいにスピード出して事故が多くなって、信号にこんな変な機械を付けないといけなくなったとは何だか皮肉な話だな…。
まぁ、海挟んで隣の県みたいに手榴弾と飲酒運転ばっかりよりはマシか?

とりあえず、こんなもんで。
おわり。

また。

2011-09-17 10:45:39 | Other
書く事が無いので、YouTube。
びわこ温泉 ホテル紅葉のCMがあるなら熱海後楽園ホテルのCMがあってもおかしくないだろと思うもののなぜか無い。
♪ほほっほほっほ いい顔してるね ほほっほほっほほー 日本人なら熱海だな~ 熱海後楽園ホテル
ってやつ。20年以上前のCMだと思うのだが、見れないとなると余計に気になってた。
確かおっさんの集団が大浴場で歌ってるんだよ。
んで。なぜかニコニコ動画にあった。しかも初音ミク。
【初音ミク】熱海後楽園ホテルCMソングを歌わせてみた。
うん。これだ。ただ、「にほんじん」じゃなくて「にっぽんじん」だった気がするのだが…。

と。
山口県民の定番「山口日産」と「豆子郎」、「オレンジライン」は前書いたのだが、下松健康パークだけが見つからなかったけど、下松健康パークのページにCMがあった。
という訳で、これから山口県出身者もしくは山口県民を見つけたらこの中のどれかを耳元で口ずさんであげよう。
まぁ、毎度の如くローカル過ぎるネタなので関東方面ネタでもと思ったものの、関東方面の古いCMなんて知らないからホンダCITYでお茶を濁してみる。あと、埼玉県人を落とせるネタ知らない?

んで。
ムスタング墜落、3人死亡75人負傷…米競技会
飛行機にしろ、車にしろ「マスタング」なのか「ムスタング」なのかはっきりして欲しい今日この頃。
昔は「ムスタング」で今は「マスタング」だよね。結局どっちが正しいのさ?

どうやらこれ以上書く事が無い。
おわり。

どうも…。

2011-09-13 21:17:57 | Other
最近ネガティブになりがちだし、体調悪いし、疲れてるしでイマイチ。
おまけに、会社の健康診断で尿検査「蛋白+」が出ちゃって本格的にヤバイなと思ってたり…。
そもそも、30過ぎてるのに健康診断では毎回どの項目も正常範囲で問題無し。γ-GTPがちょっとだけ高くて、血圧やや低めだけど、極めて不健康な生活を送ってるのになぜ?って話。
そんなんだけど、こうなっちゃうとなぜか「蛋白+」が出て「あぁ。やっぱりか…」となる。
つか。40~50代で一気に来るか、このまま100近くまで行っちゃうかどっちかだと思う。
まぁ、そんなだから最近ココも何とか書けてるって状態…。
とりあえず、知っておくべき知識として「財産分与」、「親権」、「調停」に関しては一度ちゃんと調べておこうとは思う。
とはいえ「看取るまでが飼い主の責任」という言葉もあるので、その後の事等々考えるとそうそう簡単に踏み切れないという悲しい現実もあったり…。
とりあえず、無駄なストレス増幅を防ぐためになるべく近付かない様にしてる今日この頃。
「それでいいのか?」と思うかもしれないけど、そうしないと精神がぶっ壊れる…。

その後、寝て起きて、また寝る。
気分転換にどうでもいい話を書いてみる。

同じ日の同じ時間同じ場所で撮った2枚。
左は「ホワイトバランス オート」で右は「ホワイトバランス 晴天屋外」
実際の見た目に近いのは右。ホワイトバランスを変えるだけでここまで変わるというだけの話。
それはさておき。本題はここから。
テレビのアンテナ。この家の場合、向きから考えて上からUHF北九州、VHF北九州、UHF下関という順番で並んでる訳で。地デジになってVHFナンテナは無用になったけど。
で。テレビのアンテナは「八木・宇田アンテナ」と呼ばれるアンテナで、八木さんと宇田さんが発明したから八木・宇田アンテナ。ちなみに、八木アンテナはその八木さんが作った会社。
んで。このアンテナの特徴は指向性が極めて強い。つまり、アンテナの向いてる方向の電波だけを拾える。逆に言えば向きを間違うと全く電波が拾えない訳で。
簡単に仕組みを書くと、短い導波器で電波を拾って、長い反射器に反射させて、輻射器で受ける。
んで。導波器(素子)を増やせばそれだけ受信感度が上がるから短いのがいっぱい付いてる。
そもそも、なんで急にこんな事と書いたのか?
UHFをアンテナを見るたびに「くφ++」の「く」が前(導波器)と思っていたけど、あれが後(反射器)だと気付いたからというだけの話。だって、矢印みたいなカタチしてたら矢印が向いてる方が前だと思うでしょ。

そんな訳で。
おわり。

とりあえず。

2011-09-07 06:55:11 | Other
カッパピア
別に意味は無い。

さてはて。
特にネタが無い。
この間うっかりジャンクのSPFを買っちゃったりした訳だがその話は向こうで。

と。
台風はこっちだと中途半端な雨と風が数日続いて秋らしくなったという程度。
とはいえ、和歌山とかとんでもない事になってるみたいね。

そういえば。
mixiページとかいうのがいつの間にか出来てたけど、使い方がさっぱりわからない。
そもそも、あれは何?

あと。
なんとなく気になったのでデパートの屋上に行ってみた。
何年か前に改装して屋上庭園になったんだけど、荒れ放題でちょっとした廃墟状態だった。しかも天気が悪いので更に異様な雰囲気。そんな場所なのにやる気のない園芸用品店があって、ヒマそうに売り物の木を手入れしてる店員が居てちょっとびっくり。
昔はなぁ…。ちょっとした遊園地みたいなっててよく遊んだんだよなぁ…。
そういえば、今時のデパートの屋上ってどうなってるだろ?入れなくなってて、行ったとしてもエアコンの室外機がずらっと並んでるだけとかなのかな?そもそも、今時のデパートって家族向けって感じじゃ無いし。
郊外型のショッピングセンターだと屋上は駐車場だもんなぁ…。
シャワー効果を狙ってたんだろうけど、今は「北海道物産展」とか「全国駅弁大会」だもんなぁ…。

それで思い出した。
どうして田舎の観光ホテルって必ずゲームコーナーがあるんだろ?
しかも、大昔のゲーム機。
子供向けのつもりなんだろうけど、明らかにやる気が無くて子供ですら近付かんだろ。

んで。
ゲームといえば、昔「悶えろ!!燃えプロゲッターズ」ってページがあった。
極めて簡単に説明すると、「燃えろ!!プロ野球(通称 燃えプロ)」という非常に残念極まりないファミコンの野球ゲームがあって中古相場が200円とかだった訳で。
んで。その「燃えプロ」のカセットだけをひたすら集めて最終的に3.000本とかなった人がやってたページ。
そんだけ集めてどうしたかというと、積み上げて赤富士(「燃えプロ」のカセットは赤)を作ったり、自宅の風呂場にカセットを入れて「燃え風呂」とかいうダジャレをやってたりしてた。
Internet Archiveにあるんで見てみるといいよ。
http://web.archive.org/web/20040404011426/http://www.ne.jp/asahi/moe/pro/index.htm

そんな感じで。
おわり。


とりあえず。

2011-08-27 01:31:42 | Other
車検が無事済んだ訳で。
まぁなんつーか、代車は前と同じアクセラスポーツだったし特に書く事は無い。
とりあえず、エコカー減税とやらのおかげで初回車検だけ重量税が減税になったんでちょっとだけ安くなった。

で。
最近もの凄く気になってる物。
スターキック
えっと。テニスの練習用で台とボールがゴムで繋がってて、ボールを打つとゴムがびよーんとなって帰って来るのと同じようなものらしい。
あれって、たまに予想外の動きをしたりゴムが切れてそのまま遠くに飛んでったりで本当に練習になるのか?と思った中学時代。
つか。これでも結局それなりに広い場所じゃないと意味が無い気がしてならないのですがどうなんですか?

と。
サンワダイレクト、iPhone4のカメラを光学8倍とするカメラキット
前に書いたこれよりは実用的な気がするものの、どうなんですかね?
そもそも、こういうのはコリメート法っていって天文写真の世界で昔からあった方法な訳で。
ちょっと気になる事があるので近々実験してみる。

ああそうだ。
この間プリンター使ってたら字が薄いし変なスジが出るから設定いじったりローラーの掃除したりしたけど一向に良くなる気配が無い。
で。色々調べたらトナーが均一になってないから取り出してゆさゆさしろとの事だったんでやってみたものの変化無し。
よく見たら、トナーカートリッジの中にあるローラーにトナーがひっついてるみたいだったんで、ローラーの掃除をしてみる。
だがしかし。トナーカートリッジのローラーを動かすとトナーが出て来る構造らしく気付いたら手が真っ黒…。
まぁ、このプリンターも長く使ってるし新しいトナーを買えればいいんだな。と思ったらこれがまた結構高い。
つか。レーザープリンターのトナーと新品のインクジェットプリンターが同じ値段ってどういう事?
とりあえず、もうちょっと考える…。

そんな感じで。
おわり。


いろいろ。

2011-08-20 19:01:28 | Other
最近CR対応ライターとかいうのが出てるけど、使いにくい。
強く押すタイプはまぁいいけど、ちっちゃいボタンみたいなのをスライドさせてから押すとか、ボタンの上にあるストッパーみたいなのをスライドさせて押すとかはもの凄く使いにくい訳で。つか。そこまでするなら昔みたいな回して押すライターでよくね?
あと、「CR使い捨てライター」って書くとパチンコ台みたいで、「バーナーライターリーチは激アツ!」とか「マッチが出たら最抽選で確変確定」とかなっちゃう訳で。

と。
この間、なんとなく「小悪魔ageha」とか「Popteen」なぞ見てみた。
すげーよ。モデルの顔が白トビ寸前で真っ白なの。もうちょっとで鼻消えるぞ。故鈴木その子かよ!
あと、紙面全体がギラギラで目が痛い。
何でパチンコ雑誌とかこういう雑誌ってギラギラなのさ?まぁ、読まないけど。

で。
あと何年したらスーツ着て新幹線で「GOLF TODAY」読みながらビール飲むおっさんになれますか?
もしくは、夕方酒屋のカウンターでワンカップ片手に乾きものつまむおっさんにはなれますか?
たぶんどっちにも一生なれない気がするのですかどうなんですか?あと、30過ぎたおっさんが動く歩道でバックしながら「前に進めないよ」とか言うのはどうなんですか?

あと。
電車に乗ってたら、前に座ってるおっさんがノートを出して何か書きはじめた。どうやら、メモらしい。
偶然見えた内容を抜粋。
「大阪市大正区は沖縄出身者が多くエイサー祭が行われてるそうな」
どこで聞いた話で、それがどこでどう役に立つのだろうか?
あと、「そうな」で終わるメモは中々斬新な気がする。

でもって。
モーモールルギャバンのドラマーが陰部打撲し入院、一部のライブをキャンセル
モーモールルギャバンというバンドを知らないけど、ラジオで言ってた。
ちょっと想像してみよう。
どんなドラムセットを使ってるか知らないけど、例えば普通のドラムセット
後の椅子からよっこいしょで正面に並んだタム(と言うそうな)に片足ずつ載せて立ったとしよう。
でも、タムは斜めになってるからバランスを崩してずるっと滑ってそのまま落ちてタムのフチで強打って所か?
これ以上想像するのはやめよう…。
あと、高校の頃後輩のウチドラムセットがあったのでちょっとやってみたけど難しい。何で左右の手で違う動きが出来るのさ?

今日はこれ位で。
おわり。

ふと思い出した。

2011-07-22 09:11:27 | Other
昔セガがR360という筐体を出してた。ものすごく簡単に言うと、ぐりぐり回る。宇宙飛行士が訓練で使うアレみたいな感じ。
当時市内にある大きめのゲーセンに入ったみたいな広告を見たけど、遠いので行かずじまいでいつの間にか無くなってた。どうでもいいけど、当時筐体が1台1600万、1プレイ500円だったそうな。
ちなみに、マツダR360クーペとはまったく関係ないのであしからず。

と。
盗んだ橋名板、計262枚確認/6市5町で
これはいつぞや書いた表札フェチ泥棒とは違うようだ。にしてもなんで橋名板なんていう取りにくそうな物なんだ?
金属ドロならもうちょっと取りやすいモノを選ぶだろ。もしかして、橋名板の裏マーケットでもあるの?
あと、「壬生町おもちゃのまち1丁目」って何?そういう名前の町があるの?と思ったら、こういう所らしい。
んで。おもちゃのまちにはおもちゃ団地があるらしいけど、下関には蒲鉾団地がある。

ああそうだ。
前に「そのうち痛家とかやるんじゃね?」みたいな事を書いたら、こんなものが…。
そもそも、団地?と思うが、立体駐車場もある。ついでに、マグロ漁船も。
あと、痛デコトラなんてのもあったらしい…。
何でもアリなのか?次は痛F-15とか痛タイガー戦車ですか?もしかしたら、痛姫路城とか。
しかし、城のプラモって何が楽しいの?

それで思い出した。
ポケモン新幹線が見たい」とかヨメが言ってた。これって中はそのままなんだろうか?まぁ、この内装にピカチュウとか書いてたら変だよな。
あと、ポケモンジェットはこっちに来ないらしい。

あと。
アップル、Mac OS X Lion搭載のMac mini~光学ドライブを廃止
Lion搭載のMacminiが出るまで待とうと思ってたら新しいモデルは光学ドライブが無くなっちゃいました。
どうなんだろ?人にCD-RとかDVD-Rを渡す(貰った)時困るとか、DVDが見れない訳で。
とはいえ、初代iMacが出た時「フロッピー使えないじゃん」とか言ってたけど結局その後フロッピーは衰退して行った訳だし、パソコンってこれから先こうなるのかな?
まぁ、USBメモリとかSDカードも安いのなら数百円だしなぁ…。
もし、CD-R(DVD-R)でデータくれ(やる)とか言われたら「ヒロシです。パソコンに:Dドライブが無いとです」とでも言えばいいのか?ちょっとネタが古いけど…。

そうそう。
結局シグマの70-300買いましたよ。
でさ。200-300mmだけマクロモードが使えて最短が95cmになるんだは。
んで。ヨメが子供が幼稚園から持って返って来たアサガオが咲いたから撮っておけって言われたんで試したけど、最短95cmの300mmマクロって寄れないし狭いしでどう使えばいいのさ?しかも開放F5.6だからブレるし…。
結局、ちゃんとしたマクロを使いたきゃこの間出たDX40mmマイクロ
使えって事ですか?

そんな感じで。
おわり。

結局。

2011-07-20 15:05:33 | Other
台風は逸れたものの、中途半端な雨と風が続く現状。

と。
ファインダー清掃に出してたD3000が返って来た。
しかし、ここまでせにゃならんのか?と言いたくなる程のでっかい箱に詰め物、詰め物、プチプチ袋、ビニール袋で送って来た。
そういえば、この間デジカメをゆうパックで送ろうと思ったら「リチウム電池は入ってますか?入っていると航空便で送れません」みたいな事を言われたんで、「乾電池です」って言ったら「リチウム電池なし」って伝票に書いてた。

あと。
昨日高校時代の担任から「今年もクラス会やるよ」ってのがショートメールで来てた。
住所が変わったし、メールアドレスも変わったからメーラーダエモンさんからお怒りのメールが返って来たからなんだろうな…。
で。返信しようとして気付いたけど、ショートメールって70文字なんだな。そういえばそんなもんだったよね。iモードメールも昔は250文字だったし。もっと前は半角カタカナで20文字だった訳だし。

んで。
ガソリン車で燃費30キロ=9月発売の新型軽-ダイハツ
ボディーに黒いブツブツがあってノイズかと思ったら、ボディーラインなんかをわかりにくくする為にこういう柄を入れる事が今は多いらしい。どうでもいいけど気持ち悪い。
それはさておき、これがJC08モードとやらで30km/Lで現行デミオの13-SKYACTIVが25km/Lで差が5km/L。軽規格って無理があるんじゃね?と思ったりする今日この頃。

で。
韓国高層ビル振動の原因は「エアロビ」 専門家が再現
「タエボー」って何年か前に流行った「ビリーズ・ブートキャンプ」の人が考案したエクササイズな訳で。
しかし、そんなもんでビルが揺れるってどうなのさ?

そういえば。
汚染疑い肉 県内も流通
だけど。
>同課は「この牛肉を食べても医学的に影響が出ることは考えられず、健康上の問題はない」
ならここまで騒ぐ必要なくね?
毎度の事ながら風評被害を広めてるのってマスコミじゃね?

うん。
おわり。


よくわからん。

2011-07-12 11:38:45 | Other
「課長島耕作」がいつの間にか「部長島耕作」になり気が付くと「社長島耕作」になったと思ったら、「ヤング島耕作」だの「係長島耕作」だのなってて意味がわからん訳で。
そもそも、読んだ事無いから何がどうなってるのかさっぱりわからんし、雑誌コーナーに置いてある表紙だけ見てるから「?」な日々。

それはさておき。
最近の「脱原発」に関する個人的な疑問。
原発を止めちゃうのはそれはそれでいいのかもしれない。
でもさ。だからといって今すぐ全部止めるのはどうなのさ?
例えば、発電所全部の発電量を10とする。そのうち原発が3だったとする。
んで。原発を止めたら残りは7で3足りない。
その3を風力だの太陽光で補えばいいってのが脱原発な人たちの考え方なのはわかる。
でも、いきなり作ったらすぐに3を補える訳じゃないんじゃないの?
例えば、新しい原発は作らない・古い原発は随時廃止するとかやった上で、段階的に風力とか太陽光をどんどん作って発電所全部の発電量が12とか13まで行った所で原発を全部止めても10になりますよ。っていう感じで徐々に移行させるって考えは出来ないの?どうして長いスパンの物事を考えられないの?

話題を変えよう。
三輪の新型EV「ミツオカ雷駆-T3」登場
ああ。市場のアレですね。
と思ったけど、調べたら市場のアレはだいたい最大で15km/hなにの対してこっちは60km/h。
しかしヘルメット不要で側車付軽二輪車扱いみたいだけど、これで60km/hはさすがに危険だろ…。
ちなみに、市場のアレは小型特殊車両。
それはいいけど、楽天で新車のフォークリフト
が買えるみたい。

あと。
ルイヴィトンのカメラバッグというものがあるそうな。
ただし、お値段28万円也。色んな意味で誰が買うんだ?
まぁこういうの買う人は中身の総額>外身の値段だろうけど、中身より外身を狙われそうな気がするんだが…。
つか。同じ位の大きさだとドンケF-2の10倍…。

うーん…。
おわり。