去年の夏、子が「BBQしたい」って言ってたもののヨメによってうやむやにされて1年経った。
で。今年になって改めて聞いたらしたいって言うから半ば強制的にやる事にした。
まず大きめのグリルというものがないから千円ちょっとの安いやつを買って来た。
とりあえず、今日辺りキャンプ場予約してやろうかと思ってたら昨今は夏休みが8/31までじゃないと知り、9月でいいやと思って一旦棚上げ。
とかなんとか思ってたらヨメが突然「今日やる」と言い出したので、色々買いに行く。
何も考えてなかったのでとりあえず家でやる事にした。

何だろうね。この安定感のある配置。
「じゃあ。後でやりましょうかね」と思ってたら夕方になって雨降り出したから仕方ないので玄関に移動。すぐ止んだけどね…。
着火材なんて面倒なものは買ってないので安定のガストーチで起こすものの盛大に火の粉が飛ぶ。火は着いたものの、火力が一向に上がらない。

仕方ないのでエコココロゴス2個投入。やっとそこそこの火力が得られる。
炭がハズレだったのか、雨降ったから湿ったのか知らないけど色々イマイチだった。
とりあえず、いつやるか知らないけど次回は大きいエコココロゴスと炭の併用にしよう。
その後は玄関で肉焼いて食うというよくわからない状態を3時間ほど。
リア充とは程遠いなと…。
あと。イス壊れた。
おわり。
で。今年になって改めて聞いたらしたいって言うから半ば強制的にやる事にした。
まず大きめのグリルというものがないから千円ちょっとの安いやつを買って来た。
とりあえず、今日辺りキャンプ場予約してやろうかと思ってたら昨今は夏休みが8/31までじゃないと知り、9月でいいやと思って一旦棚上げ。
とかなんとか思ってたらヨメが突然「今日やる」と言い出したので、色々買いに行く。
何も考えてなかったのでとりあえず家でやる事にした。

何だろうね。この安定感のある配置。
「じゃあ。後でやりましょうかね」と思ってたら夕方になって雨降り出したから仕方ないので玄関に移動。すぐ止んだけどね…。
着火材なんて面倒なものは買ってないので安定のガストーチで起こすものの盛大に火の粉が飛ぶ。火は着いたものの、火力が一向に上がらない。

仕方ないのでエコココロゴス2個投入。やっとそこそこの火力が得られる。
炭がハズレだったのか、雨降ったから湿ったのか知らないけど色々イマイチだった。
とりあえず、いつやるか知らないけど次回は大きいエコココロゴスと炭の併用にしよう。
その後は玄関で肉焼いて食うというよくわからない状態を3時間ほど。
リア充とは程遠いなと…。
あと。イス壊れた。
おわり。