goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬろぐ。

いろいろ。

ここもなくなるので近々はてなブログに引っ越します。

玄関 de BBQ。

2019-08-26 23:06:36 | Life
去年の夏、子が「BBQしたい」って言ってたもののヨメによってうやむやにされて1年経った。
で。今年になって改めて聞いたらしたいって言うから半ば強制的にやる事にした。

まず大きめのグリルというものがないから千円ちょっとの安いやつを買って来た。

とりあえず、今日辺りキャンプ場予約してやろうかと思ってたら昨今は夏休みが8/31までじゃないと知り、9月でいいやと思って一旦棚上げ。
とかなんとか思ってたらヨメが突然「今日やる」と言い出したので、色々買いに行く。

何も考えてなかったのでとりあえず家でやる事にした。



何だろうね。この安定感のある配置。

「じゃあ。後でやりましょうかね」と思ってたら夕方になって雨降り出したから仕方ないので玄関に移動。すぐ止んだけどね…。

着火材なんて面倒なものは買ってないので安定のガストーチで起こすものの盛大に火の粉が飛ぶ。火は着いたものの、火力が一向に上がらない。



仕方ないのでエコココロゴス2個投入。やっとそこそこの火力が得られる。
炭がハズレだったのか、雨降ったから湿ったのか知らないけど色々イマイチだった。
とりあえず、いつやるか知らないけど次回は大きいエコココロゴスと炭の併用にしよう。

その後は玄関で肉焼いて食うというよくわからない状態を3時間ほど。
リア充とは程遠いなと…。

あと。イス壊れた。

おわり。

まめまき。

2019-02-07 09:17:26 | Life
厄年ですよ。大厄ですよ。という訳で厄払いですよ。

話は正月までさかのぼる。
起きたら誰も居なくてヒマだったから地元の神社に行ったんですよ。
で。「節分祭で豆まきをしませんか」みたいなのが貼ってたんですよ。「年男、年女、厄年…」とかなんとかあってその場は流す。
でも引っかかってた。
それから少し経って、「厄払いに行こうと思うけど予約とかしないとダメなのか?」という疑問が湧いたので神社行く。
「すぐやるよ」みたいなノリだったけど、テキトーな服装だから今回はナシで節分祭に申し込む。

当日。
夕方来いって話だったので行く。
駐車場にでっかいステージみたいなのがあるけど雨。

早かったし、子供が福引やってたので自分もやる。
子供お神酒。自分も2回やったらお神酒(X2)。ここでお神酒X3。

そんなこんなで厄払い。
年男、年女、厄年、合格祈願、神社主催のソフトボールだか野球大会の優勝チームだの何でもありの祈願。

そして豆まきなんだが、雨だから特設ステージが使えないので拝殿から豆まきをすると。



もうね…。人間の欲望ムキ出しですよ。こわいよ。
せっかくなので、ヨメに豆投げつけたったw

でも。たのしい。いや。すげーたのしいよ。

なんで高い所から豆だの餅だも菓子だもまくのがこんなに楽しいんだ?意味わからん。
とにかく豆まきは一度やるべきですよ。

おわり。


今さらながら。

2018-11-11 22:42:58 | Life
ガラガラポンとスマートなフォンの2台持ちしてかれこれ4年。
「電話使わないのに2,700円も払うのってバカバカしくね?」
とか思ってずいぶん。
ちょうどスマートなフォンの2年契約も切れるのでこの際だから1台にまとめることにした。

でまぁ。1ヶ月くらい前ドコモショップ行って色々聞いてみたりなんだり。
なんかSE、7、8は無いらしく6SかX。
Xよくわからんし、安いのでいいやで6Sで料金聞いてみたら今とほぼ同じくらい。

で。先週。
ドコモショップ行く。相変わらず混んでる。
なんでドコモショップっていつも混んでるのさな?
「繋がらない」だの「光がどーのこーの」言ってるのが聞こえたけど、ドコモショップの人って大変そうだな。
まま。時間かかる。
気付いたら終わったの2時間後…。
なんなんですかね。説明多過ぎだし。
appleID入れろって言われて入れようとしたら、パスワード忘れてまたロック(何回目か忘れた)。
Googleのアカウントはなんとかなった。

そんなこんなで約一週間。
慣れたっぽい。
ただ、戻るボタンが無いのと文字入力に左カーソルが無いのはやっぱり不便。

あと。今まで使ってたスマートなフォンはデータ専用SIMで電話出来ないけど、とりあえずLINE使えるからいいやで子供用。
初期化する→新規Googleアカウント作る→年齢制限でサポートアプリ強制インストール
という流れ。
親アカウントと紐付けしたらのAndroid機に監視アプリが入って、現在位置、アプリのインストール状況、使用時間、使用制限その他全部出来るのね。こわい。

そんな感じ。
おわり。


同窓会。

2018-10-06 18:47:56 | Life
そういえば夏頃、中学の同級生名義で同窓会のお知らせが来たてけどそのまま放置したという話を聞いた。
別にどうでもいいし「ああそう」でその話はおわり。

で。この間実家に行ったら、同窓会のお知らせハガキを見せられる。
7月にあった同窓会(学年)の出欠と今月ある同窓会総会(全体)の出欠を書けと。
まま。10月に7月の話なんて今さら出しても仕方ない。

しかし。なんで今までやってなかった(はず)なのに今さら同窓会?今年40だから?
とか思ってたら前に「毎年40になる(元)野球部の卒後生が同窓会総会の幹事をやらないといけない」とかいう話を前に聞いたことがあった。
つまりは、両方行ったら自動的に同窓会総会の幹事グループに入れられるんじゃね?とか思ったり。

そもそも中学も高校も毎年同窓会総会ってやってるけどあれ誰が行くの?
学年とかクラスはわかる。
でも、同窓会総会って歴代の卒業生が来るんでしょ。
行ったけどジジババばっかりで共通してるのは同じ学校卒業ってだけなんでしょ。
つか。そんなの行くのってそこそこ成功してる人だけってイメージ。
名前売りたい県議会議員とか市議会議員とか、それなりに儲かってる社長とか、医者とかそういう地位のある人間しか来なさそう。
そんなの行きたくないし、行ったって成功した人間の自慢話とかばっかりなんでしょ。

まぁ。高校のクラス会はほぼ毎回行ってるけど、メンバーはほぼ固定で地元残留組と県外でもそこそこ安定してる人間しか来ないんだよな。

おわり。

指を挟んだ話と魚の目の話と風邪気味の話。

2018-06-16 22:12:38 | Life
最近色々ボロボロだなっていう話。

・指挟んだ話
1月の終わり頃仕事中猛烈な勢いで親指挟んだ。
痛いけど、色々面倒だし骨が折れた感じも無かったので放置。
即腫れて、親指の爪が内出血して真っ黒になった。
腫れは2〜3日で引いたものの、内出血はそのまま。
それから3ヶ月ほど経って爪が伸びて来たら、爪の割れた部分が下から出て来た。
「別にいいや」と思ったものの、ポケットに手入れたりすると割れた爪の先が引っ掛かるのでそれはそれで何か嫌なのでリューターで削る。
その後しばらく削る→削れる→削る→削れる…を繰り返し、割れて黒くなった爪の破片が取れた結果爪が中空状態になり爪が割れるのではないか?という危機感が募る。
段々伸びる爪の先を切り下から削った結果、中空部分は無くなりやたら深爪みたいな現状。

・魚の目の話
前から足の裏が妙に痛い感じはあった。
多分何か刺さってるんだろうなと思って見るものの何も刺さってないっぽい。
しばらくしたら治るしまぁいいや。でほったらかしてたら、ある日激しく刺さる感じがしたので足の裏をみたらマメみたいなのがあった。
押すと痛いけど、指でガリガリしたら周りの皮が剥げて来たのでカッターで削ったら取れて穴が空いた。
ここで「もしかして、これが魚の目というものでは?」と思いぐぐる。どうやらそれっぽい。
となると、イボコロリとかいう名前は聞いた事あるものの今までまったく縁の無かった薬か?
とか思いつつ数日。また大きくなったっぽいのでまた削る。
とはいえ、これでは無限ループだしイボコロリとやらを買おうと思ってドラッグストアに行ったのだが、イボコロリとやらは日に数回塗らないといけないらしい。そんなヒマは無い。
で。よくわからないけど、貼るだけのスピール膏とやらを買う。
そんなこんなでレジに並んでたら出口の万引き防止装置が鳴って、客が店員に捕まってリュックの中身出されてなんやらかんやらやってた。
そういう色々があって、家帰って貼ってみたのが現状。

・風邪気味な話
先週の土曜くらいから喉が痛い。咳が出る。
それから数日して喉が少し落ち着いたら、くしゃみと鼻水が止まらない。
さらに数日して、喉と鼻が少し落ち着いたと思ったら頭がぼーっとする。
時間差かよ!
数日の間にエナジードリンク飲んだりコンビニで売ってる液状のルル飲んだりアリナミン飲んだりしてみたものの気休め程度でしかなかったが、ユンケル黄帝液はそこそこだった気がする。
ユンケルは医薬品だし、濃くてドロっとしてるし薬っぽい味だから効いてる感があるだけかもしれないけど、よくわからん。
多少良くなった気はするものの相変わらず風邪気味なのは変わらない現状。

まぁ全部途中な訳で。
おわり。


ひとりやきにく。

2018-04-16 22:32:17 | Life
「ゆるキャン△」の影響と最近疲れてるのでキャンプを始めようと思ったものの、揃える物が多すぎるという問題もあってちょっとずつ色々やってるんだけど、その流れで川尻岬キャンプ場まで行ってひとりやきにくして来たという話。



いやまぁ。遠いは…。なんだかんだで2時間以上かかったし…。
野菜は昨日買って朝家で切ってジップロックに入れて持って行ったけど、肉買ってなかったから途中スーパーに寄ったりなんだりしたのもあるけど。

でまぁ。わけわからん道をずんずん進んだら着いたんだけど、有料駐車場(空き地)とキャンプ場(自称)にあるトイレと炊事場と料金徴収のためにあるとしか思えない食堂(自称)しかないような場所。
キャンプ場(自称)はそんなに広くないやや斜面にトイレと炊事場と公園とかによくある椅子とテーブルがあるだけ。下に降りると断崖絶壁で夜中ヘタすると転落しそうな場所。

とりあえず誰も居ないし、あずまやがあったからそこでやる事にした。

ダイソーで買った着火剤不要の炭とやらを買って来たので、ガストーチ使おうと思ったけどガス切らしてるから途中ホームセンターでガス買ったのはいいけど、CB缶だったので使えず…。
仕方ないのでガスマッチ(いわゆるチャッカマン)で火起こしたら盛大に燃える→炭追加→盛大に燃えるの繰り返し。
やきにく開始。
途中気付いたのだが、この炭は盛大に燃えてそのまま燃え尽きるっぽい。つまり長持ちしない。こまったもんだ。
結果として最後はほぼ余熱で焼いてたし…。
次はもうちょっとマシな炭を買おう。

ついでに家にあった焼肉のたれ持って来たけど少なすぎた。あと、米はちゃんと炊けた。

キャンプ場なんだけど、国定公園で観光スポットで釣りスポットなもんだから途中中国人の集団が来たり、観光客が来たり、釣り人が来たりして気になったりなんだり。

また行こう。

おわり。

卒業式

2018-03-22 22:43:44 | Life
生きてました。

それはさておき、気がつけば小学校の卒業式というものが来てしまった訳で。

3月20日。
3月も終わろうというのに寒い。おそろしく寒い。冬が帰って来たんじゃないかというくらい寒い。
しつこい。

とにかく体育館が寒い。
反対側にでっかいストーブ(↓こういうの)があったもののこっちには無いから寒い。


それはいい。
なんつーか。まぁ。卒業証書を受け取った後将来の夢を言うんだけど、「YouTuberになりたいです」とか言っちゃうんだね。うーん…。
あと、女子は看護師多過ぎ。つか。特にないからとりあえず言いましたみたいなものか?

それはいいけど、とにかく寒いんだ。在校生代表なんて男子は全員半ズボンだから震えてたし、後半飽きてた。

でまぁ。こっちはビデオのメモリ容量とバッテリー残量がこわかった。
どうせ録ったって早送りする祝辞でメモリーカード交換してバッテリーは90分なんとか持った。うん。パナソニックのミラーレス機は優秀だ。
AVIでもmp4でもなくビデオカメラと同じAVCHDで30分・4GB縛りが無いから90分余裕。

後半。卒業式の歌って長いのな。「仰げば尊し」で終わるかと思ったら「楽しかった遠足」「遠足」みたいなのが延々続く。
最後の最後、校歌斉唱で「歌えるし歌おうかな」とか思ったら変なスイッチが入った…。
「ヤバイ。泣く」と思って天井見たらボール挟まってて「あー」とか思いつつ何とか抑え込む。

そんなこんなんで、さっき編集して不要部分をさっくり切ったら35分になってしまった。
まま、よその子の卒業証書授与とか祝辞いらないしw

春から中学生ですよ。私立落ちたから自分と同じ中学ですよ…。

おわり。

くるま。

2017-08-02 12:12:03 | Life
デミオを買ってかれこれ9年。買い換え時期が来た訳で。
でまぁ。どうしましょうという話なんだけど、デミオは高くなったしデミオ以外5ナンバーのないマツダは却下。

となると今度こそ軽。
前回ラパンSSのMTもちょっと考えたものの、結局デミオにしたけど今度は軽。
ハスラーも考えたけど、多すぎるので却下。
あと。マツダの営業が来た時「だったらウチで買ってくださいよ」と言われるのもイヤなのでアルトRSにしようという結論に至る。

で。スズキ行く。
少々待たされたものの、色々話しつつ試乗車がないか聞くと「無い」と…。
RSは無い。AGSも無い。
普通のアルトならあるとかで(たぶん)代車のアルトエコが出て来た。
まぁ。安いアルトって安いなりなんだな。うんまぁアルトだし。
で。同乗するかと思ったらそのままお見送り。
とにかく軽い。走り出しが軽い。そりゃ600kg代だもの軽いよ。ただまぁ、ふつーの軽なので急な坂道は少々頑張ってる感がある。
そこら辺ひと回りして戻る。

試乗キャンペーンのバイザーくれなかったのは代車だったからなんだろうな…。
別にいらないけど…。

RS白にマットやらバイザーやらと安物ナビ(おまけ)とETCでお見積もり150万。
見積もり出す→ヨメ「高い」とキレる→色々あって何とか抑え込むといういつものパターン。

そういえば、富士通テンの安いナビとは言ってたもののそれ以上情報がないので調べたらこれっぽい。
今時AUX端子が無い。BTは使えない。USBは別売りのケーブルがいるとかいう仕様。しかもiPodはケーブル繋げばつかえるのにAndroidは非対応っぽい。
割り切りすぎて逆にすごい。

まま。どうにかしましょうという事で今回は銀行のマイカーローンを使ってみる。
webでお申し込み→確認の電話…が二日続けて日に一回しか掛かってこなかった結果週またぎ。
つか。webでお申し込み→確認の電話ってなんか変。
とりあえず、確認の電話も済んで仮審査の結果が来る前にスズキから連絡が来たので「買うけど銀行にローン申し込んだからもうちょっと待ってね」という旨を伝えたついでにUSBケーブルも付けてもらうようにする。

仮審査が通ったので今度は口座のある支店まで申し込みに来いと。
しかも、事前に電話してから来いと。
それならそれで仕方ないので電話して銀行行く。
そして、久々に署名捺印マシーンとなる。
はいいけど、web申し込みした時住宅ローンの残債1,000万なのに0が一個多くて1億になってたのに審査って通るんだ…。
あと、「車購入」を「車講入」と何度も間違えて書き直すハメになるは振込先の名義が違うとか色々めんどくさい。
とはいえ、金利が3.9%から2.8%になったのでまま良しとしよう。

銀行行った後スズキに電話して契約。
白から赤に変更。
RSの白はパールホワイトだからちょっと高いんでソリッドの赤にしたんですよ。
赤いアルトならただのアルトと言い張れるしw

その後車庫証明だか廃車だかの関係で印鑑証明がいるから役所行った時も「車講入」と書きそうになる…。

そんなこんなで納車時期が確定するまでしばらく待ち。

おわり。

最近の話とか。

2017-06-13 22:14:46 | Life
なんとか生きてます。
まま。Twitter中心になってこっちは書こうと思いつつ日々が過ぎて4ヶ月経ってしまった訳で。

ずいぶん前からほとんど使ってない携帯に0120の着信が時々残ってるので試しに出てみたらオリコがやってる保険の勧誘だった。
めんどくさいけど、最後まで話聞いて「ご加入の条件がうんたらかんたら」言い出して入る気ないから「血圧高くて治療中」と言ったら終了。
血圧?むしろ低いし、基準値の下限ギリギリですは。
ただ、ヨメはやたら血圧高くて降圧剤飲んでるんだよね。なんでだろ?

で。
先々週だったかな?艦艇公開があったから見に言った帰りモスに行ったら、斜め向かいの席でご婦人方が「離婚して子供の名前を旧姓のままにしてたら、手続きがめんどくさい」という話から始まって離婚にまつわるかなりリアル話に展開。
「○○生命とXX生命は勧誘が強引で携帯にまで電話してくる」という流れになって「ああ。保険の外交員か」とか思ってたら、こっちもかなりリアルな話に発展したのでそそくさと出る。

そうそう。
ドコモのがらがらぽんとMVNOのスマートなフォンの二台持ちにしてかれこれ2年半。
ついうっかりドコモのタブレットまで持ってるから3台持ちという状態なんだけど、がらがらぽんは必要か?と思ったりする今日この頃。
最近掛かってくる電話なんて、↑の0120とか、デミオの点検出さないからマツダの営業からしょっちゅ着信があるものの出ないし、休みの日に出たくない会社からの呼び出しという状態。
いや。まぁ。2台持つのが面倒というより、電話いるか?っていう状態。
いっそ音信不通な人になるのもいいんじゃなかろうか?

でまぁ。
タブレットなんですけどね。基本家でhulu観たりするだけだから回線いらなくね?って思ったりもする。
なんか。こう。タブッレットってめんどくさい。
見るだけならいいけど、何か作業をしようとするとめんどくさい。
外で何か作業する時はやっすいノートPCの方がいいんじゃなかろうか?と思ったり。

んで。
huluですよ。
ちょっと前に余計なリニューアルしたせいでMacのモニターをDVI接続にしてるから見れなくなったんですよ。
音が出るのに画面が真っ黒。
仕方ないからタブレットで見てるけど画面小さい。
じゃあ。huluを捨ててNetflixに移ろうと思って登録していざ見ようと思ったらこっちもダメ。なんでNetflixはおためし期間中に解約する予定。
著作権保護だかなんだか知らんが余計なことするな!

と。
そういえば大坂正明だっけ?
ずーっと前から指名手配のポスターが貼ってあって「死んでるんじゃね?」とか思ってたら捕まったんだよね。
よくまぁ何十年も逃げてたというかなんというか…。

あと。
ちょっと前何か探してたら動労千葉のページにたどり着いたんですは。
いやさ。意味わからんのだけど、成田空港ジェット燃料輸送阻止のため機関車破壊?意味わからん。
自分の仕事道具を自分で破壊して「仕事出来なくした」って自慢してるの?
あと、自分たちの主張を車両に書くのはまぁ100歩譲ろう。でもペンキで殴り書きしたキタネー字はダメだろ(知らない人は「アジ 電車」で画像検索すると出てくるよ)。
何がダメってそれを今も自慢げに書いてるんだよ。意味わからん。
そりゃ国鉄民営化で国労切り捨てようとしたのもわかるは。

いかん流れすな。
おわり。

どこも。

2017-02-24 21:22:46 | Life
今月の初め携帯も4年近く使って古くなったからそろそろ機種変更でもしようかと思ってドコモショップに行ったんですよ。
で。今回は珍しくベテランっぽい店員だったんですは。
MVNOスマートなホンがあって電話用だからガラホとかガラスマとかいうのにしようかと思ってたら「あんしん保証を使えば新品交換出来る」とかいう話になって、調べてもらったら4年前の機種なのに在庫ありでしかも同じ色。まぁいいやで新品交換って事にした。
なんか感じ良かったし、売る気があるんだかないんだかよくわからん感じだったし、まぁいいやで検討課題だったタブレット新規契約。
なんか色々ややこしいけど、タブレットはヨメのiPhoneに紐付けしてデータシェアしてうんたらかんたらで+3,000円ちょい。
ヨメのiPhoneは学割がうんたらかんたらで子供の名義になってるというさらにややこしい状態。
機種代込みでも紐付けするとMVNOで複数代持ちと大して変わらんのな。
で。また毎度のごとく「dなんたら」のオプション契約いっぱいで1ヶ月以内に解約しろと。
そんなこんなで家帰ってタブレット初期設定。
今ってデフォルトのメールアドレスがわけわからん文字列だからめんどくさいのな。10数年前にi-mode契約した頃は電話番号@docomo.ne.jpだったのに…。
そんなこんなであれこれしつつ、初期設定完了。

翌日。
新品交換の携帯を取りに再びドコモショップ。
店員がわざわざ横に座って設定してくれるのはそうしうサービスですか?とか思ったりなんだりで受け取る。
そんなこんなで携帯・スマートなホン・タブレットという謎の3代持ちになる。
「別にタブレットは家でWi-Fiがメインだし、外で使うならデータ容量が有り余ってるスマートなホンでテザリングすれば良くね?」とか思うけどまぁいい。

で。解約せねばとまたまたドコモショップへ。
昼前行ったら「タブレット持って来い!(意訳)」で追い返される。
仕方ないからタブレット持ってドコモショップへ。
てっきり。カウンターにあるパソコンでカタカタすれば「解約しました」になると思うじゃん。
また、店員が横に座ってタブレットでドコモのページ開いてそこで手続き始めたのよ。
なら、わざわざドコモショップに来る必要無くね?それなら家でやるは。とか思いつつ店員にやってもらう。
ヨメの時は言ったらあっちで全部やってくれたんだけどねぇ…。ドコモショップによって違うのかなぁ…。
あと。前の前に行った時「子育て応援プログラムとやらに登録すると子供の誕生月に3,000ポイントもらえるから子供の保険証持って来い」とか言われてたので持って行って手続きした。

以上。
おわり。