goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬろぐ。

いろいろ。

ここもなくなるので近々はてなブログに引っ越します。

しかし。

2017-01-14 14:14:52 | Life
スマートなフォンを落として手元に戻るまでの話。

夜電車に乗ろうとしてて駅でスマホを落としたらしく、電車に乗った時気づく。
とりあえず、携帯(二台持ってる)で駅の電話番号調べて電話するも営業時間外で繋がらず。
降りる駅に着いて車掌に言ったら「駅で聞け」というので改札で聞いたら「ここに連絡しろ」と忘れ物案内所センターの電話番号が書かれた紙を渡される。
こういうのは一応警察に届け出た方が良いだろうと思って鉄道警察に行ったら不在。不在の場合この電話を使えみたいな電話は繋がらず。
仕方ないから歩いて警察署に行って書類書いて帰る。

翌日。
朝起きて駅の忘れ物案内センターに電話するも無い。「落とした駅に電話しろ」というので電話するも無い。
そういえば、落し物を検索するページがあった気がしたのでぐぐったら山口県警の落し物案内があったので調べたけど無い。
もしかしたらと思ってGoogleマップで見たら落とした駅近くのガソリンスタンドが現在位置になってるっぽい。
謎なのでテキトーな言葉を入れてぐぐるとAndroidデバイスマネージャーとかいうのが出てきたけどやっぱり同じ場所。
ただ誤差が1.7kmあるらしく、落とした駅と駅に近い警察署が範囲に入ってた。
とりあえず、落とした駅に行ってみるも無い。「駅前に交番に行け」というので交番に行ったらやっぱり不在。うん。不在の交番って何の意味があるんだ?
という訳で警察署に行く。あった。
たぶんだが、GoogleマップというのはGPSの位置情報を携帯の電波で修正して正確な位置を割り出した上で現在地に近い地点登録されたスポットを現在地にするんだろうな。
どっちであれ未来だ。

あと、覚えておくと良いこと。
スマートフォンを落としたと言うとまず「iPhoneですか?」と聞かれた後違ったら「ドコモですか?」と聞かれる。そういえばドコモのAndroid機って必ず画面の上か下にドコモのロゴが入ってるんだな。
まま。残念ながらMVNOで富士通なのでどっちにも当てはまらないのだが…。

無事見つかって良かった。

おわり。


年末なので。

2016-12-27 23:30:39 | Life
改めて今年何があったのか整理してみる。

1〜3月
特に何もなかった気がする。
よく覚えてない。

4月
オヤジが検査入院して、ガンが見つかったとかいう話のを聞いたのが連休前だったかな?
で。「どうするか家族で話し合えって病院で言われたから一度来い」って言われたんだよな。

5月
この話につながる。
なんつーか。
この辺から玄関の戸が調子悪くなる。

6月
日々頭痛くなる事ばっかりだった。
現実。

7月
オヤジの手術が終わり、玄関の修理も済んで、婆さんも落ち着いて月末までには退院出来るという話でちょっと安心してたら…。
そんなこんなで。

8月
あつい。
からの…
その後の話。
そして
葬式と通夜。

9月
職場で色々あって休みほとんどなし。
あと、月末に四十九日。
は?

10月~12月
仕事がなんだかよくわからない感じで休みがほとんどない日々。
なんとか生きてます。

よくわからんけど、今年は5年分位の色々が来て正直辛かった。
あと、ここ数年サボってた干支でダジャレもしなといけないものの鳥インフルエンザの影響もあるので自粛しようかと思ったりもする。
来年はもうちょっと楽に生きたいです。

おわり。

は?

2016-09-30 21:29:35 | Life
BABYMETALが米国でオリジナルアニメ化、実写映像を組み合わせた短編シリーズに
なにそのHi Hi PUFFY AMI YUMI
いや。まぁ。「PUFFYがアメリカでアニメ化」というのが過去にあったけど、BABY METALまでアメリカでアニメ化とは…。

それはそうと、今月は忙しくて休みがあんまりなかった…。
まま。色々事情があるとはいえ、とばっちりが全部来てまともに休み無かったし…。
おまけに、運動会と四十九日もあったし。
運動会はまぁ例年通りで特に何も無い。朝から天気悪くて最後の最後にちょっと雨降ったくらい。
昨日四十九日だったんだけど朝から雨。
雨の中納骨して明るいうちからぼちぼち飲んだりなんだり。しかし、坊さんっていうのは頭にも虫除けスプレーするんだな。
でまぁ。夕方から親戚が「飲み行くぞ」とか言い出したんでついていく。
ずいぶん前にも行った事ある店なんだけど、吉田類の酒場放浪記にも出たとかなんとか。
その後前からあるのは知ってたものの行く機会が無かったスペインバルの店へ。
なんつーか。面白いおっちゃんだった。
だって。氷入れたマグカップにブラックニッカ注ぎながら一人でガンガン飲んでるしw
つか。傘忘れたからまた行かねば…。

そんなもんで。
おわり。

通夜と葬式。

2016-08-18 18:32:28 | Life
通夜と葬式の話。

16日。
朝から仕事。
「ばーさん死んだから定時で帰る」と朝のうちに言って定時でさっさと帰る。
で。バタバタ支度して通夜。
近場の親戚だけなので10人くらいなのにそこそこ広めの斎場なので席スカスカ。
坊さんの読経が長い長い。20分以上あって飽きる。
通夜が終わってお食事。
寿司とオードブル的なにかよくわからん食べ物たくさん。こういうのが一番ダメなんだよな…。
開始から2時間ほどで中瓶2本一人で空けたら眠くなってので、部屋出て近くのセブンイレブンでアイス買う。


そんなこんなで23時頃、親戚が帰ったし眠いから寝て2時過ぎに起きる。

起きたら母と親戚がオリンピック観てたけど、別にどうでもいいから一人線香の番。
でも、やっぱり眠いから4時頃また寝る。

17日。
起きたら6時30分だったけど、別にやる事ない。
8時になったら朝食が出るとかいう話なので新聞読んだり、テレビ見たり、マッサージチェア使ったりと一人エンジョイ。
その後、8時になったら朝食は8時になったら朝食の準備をするという話だったと知る。結果8時30分頃煮物とかこんにゃくとかそういうのばっかりなThe葬式料理が出る。
ある程度食べたものの、足りないから部屋にあったパン食べてシャワー浴びる。


10時から葬式。「ウチは真言宗だからうんたらかんたら」で坊さん二人。読経はまさかの47分!ええ。測りましたよw
後ろの席で父方の親戚があれこれ言ってるのを聞きつつ途中寝る。つか。あれは寝る。
お棺にお花を添えて、お霊柩車にお家族がお棺を運んで、お霊柩車とおバスにお乗りになってお家族は火葬場へお向かいになられる。
うん。葬儀屋の人。なんでもかんでも「お」付けるな。笑うはw

で。13時過ぎた頃火葬場。スマホの充電しようかと思ったらコンセントが「使用禁止」という紙で塞がれてる個室で待機。
酒って気分じゃないから売店でアイス買ったら「ツケ」と言われる。後精算らしい。
アイス食べてビール2杯飲んだらビール飽きる。まま。戻ったら初七日なのでまたビールなんだが…。
その後もツケをいい事にお菓子買ったりコーヒー飲んだりで火葬おしまい。
お骨をお骨壷に移す。骨って綺麗に残るんだなと改めて思う。あと、お骨が載ってる台って結構熱いなと思ったら、火葬場って800~1000℃くらいで焼くんだな。
火葬が終わって初七日があるのでまたおバスに乗って斎場に戻る途中ちょっと寝る。

斎場に戻ったら14時頃初七日。
また坊さんの読経長い。今度は22分。うん。また測ってたw
別室で初七日のお料理なんだが、これがまた…。
なんつーか。すべてが残念。できる限り食べて気がついたら中瓶1本空けてた…。
と。ここで香典を出してないという問題に気付く。
オヤジ(母方なので関係ない)は「黙っときゃわからん」と言うものの一応聞いたら「後で出せばいい」という話だったので翌日。

ここで一通りおしまいなんだけど、ばーさんちに祭壇を置くとかで家帰って途中で買ったコロッケ食べてばーさんち。
って。祭壇ってダンボールの組み立て式なんだな。木で出来た植木鉢置くような台かと思ってた…。
葬儀屋の人がダンボールで出来た祭壇に布掛けて、LEDろうそくやらなんやらかんやら置いて出来上がり。確かに布掛けたらわからんは…。
そんなこなんなで全部終わったのが17時30分頃。

帰ったらそのまま朝まで寝てた…。

おわり。

その後の話。

2016-08-14 19:59:44 | Life
それから2時間くらい経った昼過ぎに、先月入院したばあさんがどうなったのか聞こうと思って前の日実家に電話したけど出なかったんで改めて電話してみる。
「さっき死んだ」
「は?」
「今から病院行く」
「それなら今から行く」
で。わけわからんまま実家経由で13時頃病院着。
よくわからんけど、吐いたものが詰まって腸閉塞になってうんたらかんたら。
その後準備があるのからという事で病室追い出されて死んだのは事実なものの実感が湧かないまま小一時間待ちがあって14時過ぎに地下の霊安室。
線香あげてしばらく待ってたら葬儀屋が来てエスティマの寝台車に載せられてそのまま斎場に運ばれる。

15時頃斎場に移動してちっちゃい部屋に通される。
よくわからんが、14日通夜、15日葬儀だと15日は火葬場が休みで16日は友引だからどっちも葬式が出来ないという話で16日通夜、17日葬儀となる。
そこからしばらく待ちで16時30分過ぎに坊さんが来てお経上げて日程話して位牌持って帰る。
もうちょっとして葬儀屋の人が来て打ち合わせで別室へ。自分は聞いても仕方ないし火の番という事で残る。
お茶とコーヒーと遺体しかない部屋で設定20℃。寒い。短くなった線香を変えるだけの簡単なお仕事。
しばらくしてトイレ行ってたオヤジが戻ってきたものの、帰りたいモード全開で18時頃さっさと帰る。まま。今回は母方だから仕方ない。
また一人。寒い。やる事ない。短くなった線香を変えるだけの簡単なお仕事。
そして一同戻ってくるものの、見積り来ない。
居ても仕方ないから帰っていいけど、帰る前に聞いてこいと言われて聞きに行く。
「あと5分くらいで出来る」という回答を伝えて帰ったのが19時過ぎ。

まま。その後ヨメから「帰りにストレートのめんつゆ買って来い」だのなんだのあったけどそれはいつもの事。

まー。93だしなー。一日挟んでまた忙しくなるな…。

今日はここまで。つかれた。
おわり。

あつい。

2016-08-14 10:20:04 | Life
あつい。
毎日あつい。
すごくあつい。
とにかくあつい。
あついからやるきもまったくおきない。

そんなこんなで、寝る、huluでひたすら「シリコンバレー」と「西部警察」を繰り返した結果、「シリコンバレー」2シーズン17話、「西部警察」をいっぱい観て無駄に3日ほど消化。
今朝も無駄に早く起きたので「西部警察」観て墓参り行ってで現在に至る。
こんな生活してたら頭腐る。
ヨメが動く気配も無いので今日は北九州空港にB-747が来る日だし、午後からヒコーキでも撮りいこうかな。

あとは別に無い。あつい。
おわり。

そんなこんなで。

2016-07-15 11:02:58 | Life
その後の話。

玄関の工事も日程が決まったり、ブルーインパルス見に行ったり、オヤジが入院して手術したり、婆さんが転院したり、オランジーナが届いたり、ハチの巣がもう一つ見つかったりな日々だったんですは。

玄関。
「書類に間違いがあったから訂正印押せ」とかいう話で訂正印2つのためにまた銀行に行くハメになったり、その後ちょっと安くなったりとかなんとか。
そんなこんなで日も決まり工事の日。朝9時来るという話だったのに起きたら9時30分。玄関で待ってた…。
かんたんドアリモ 玄関引戸というものらしいけど、特に何もなく夕方までかかって終了で玄関が新しくなった。

ブルーインパルス。
まま。こっちに書いたのでそれだけ。

オヤジ。
手術の日がちょうど休みだったので手術前の11時前に病院行く→夕方までかかるという話だったので家帰る→3時過ぎ終わるという早さ。
手術後ICUに入るという話だったので、初めてICUに入ったけど思ったより普通だった。
次の休みも病院行く。ヘソの下辺りから管が出てて容器に繋がってたけど元気だった。んで。親戚が来るとかいう話だったものの、来ないので帰ろうと思ったら来た。
でまぁ。オヤジと親戚の噛み合ってるんだか噛み合ってないんだかよくわからん会話を久々に聞く。つか。親戚も81らしいけど元気そうでなにより。
とかあって早めの退院になるとかいう話だったのだが、一昨日行ったら明日(昨日)退院という話になってた。
いやいや。1ヶ月って話だったのが2週間て…。

婆さん。
大きい病院に入院していたものの、体調が良くなって歩くようになったら追い出されたとかなんとかで小さい所に転院。
なんつーか。年寄り専門の病院ってアレだな…。
でまぁ。婆さんもすっかり元気。
んで。退院した後は施設の空きが出たら入れるとかいう話らしいけど、本人がどう言うかという問題があたったり。
とりあえず、こっちは今月末までの予定。

オランジーナ。
Amazonでアンケートに答えるとオランジーナブラッドオレンジがもらえるとかいうのがあって、アンケートに答えたらオランジーナ1箱送って来た。
それだけ。残り半分くらい。

ハチの巣。
ハチの巣2つ駆除してこれで安心だ。と思ったらもう1つ発見。
こっちもハチ用殺虫剤撒いて棒で落として終了。たぶんもう無い。

ああ。あと子供がノロになったけど、こちらも特に何もなく治ったっぽい。

よくわからんごちゃごちゃした日々だったものの、色々解決してるので良しとする。

おわり。

現実。

2016-06-17 21:49:25 | Life
最近の話。

オヤジが月末に初期の前立腺がんで入院して来月手術とか言ってたら、婆さんが家で倒れて救急車で運ばれ入院した訳で。
この間様子見に行ったけど「うーん…」な感じで退院したら介護認定受けてそれからまた考えましょうな状態。

それよりも困った問題。
先月くらいから玄関の戸がガタガタになってまともに閉まらなくなった。
今どき(といっても築30数年)玄関の戸が木だから仕方ない。
とりあえず、戸に付いてるころころ(戸車というらしい)を換えてみたら多少良くなった気がしたもののやっぱりダメ。
仕方ないので、去年屋根直した時不動産屋経由で来てもらった業者に見てもらったら玄関総とっかえで見積もり35万。
ローン組もうと思ったら「銀行に行ってリフォームローン組んでくれ」と。
で。まぁ。銀行に行った訳だけど、めんどくさい。とにかくめんどくさい。
ふつーローンなんて書類書いてFAXして数分後には「審査通りました」で終わりなのにまず仮審査。
4〜5日経って、仮審査が通って申込みでまた銀行。
見積書、運転免許証、保険証、源泉票、印鑑を持ってこいと。
ところが、源泉票を前に何かで出したから役所行って所得証明取ってきたし。
つかさ。35万で団信がいるんだよ。めんどくさい。
帰ってきた署名捺印マシーンですよ。何枚書類書いて印鑑押せばいいんだよって話だよ。
火災保険の見直し?35年の長期型だし、2ヶ月以上入院したら保険が出る?そこまで高額じゃないしで両方断った。
いやいや。住宅ローンじゃなくてリフォームローンだから…。
ついでに「キャンペーン中でNISAの口座つくりませんか?」と。株とか投資信託するおかねないです。だからローンの申込みに来たんです…。
そんなこんなで小一時間。頭痛くなったよ…。
とりあえず、来週業者に来てもらって工事の日程を決めるというのがここまで。

ああそうだ。もう一つあった。
ふと気づいたらカーポートにハチの巣があって、でっかいハチが巣作りしてた。
「あらら。こりゃ大変だ」と思ってたら、玄関が使えないから勝手口から出入りしてるけどこっちもハチの巣。つまりハチの巣2つ。
よくわからんけど、調べたらアシナガバチらしい。
で。業者呼んだら駆除で約1万。
下関市は「スズメバチの巣を見つけても、自分でやるな、市で駆除しないし薬剤の配布もしてないから業者呼べ」と…。
巣といっても10cmくらいだし、調べたら自分でなんとかなりそうだってので自分でどうにかする事にした。
ハチ用の殺虫剤と帽子に被せる虫除けネット(ハチ不可らしい)買って、防護してハチとハチの巣に向けて殺虫剤噴射したら反撃するかと思ったらあっさりハチが落ちてダメ押しで動かなくなるまでハチに噴射。その後棒でハチの巣を落として一つ目終了。
そのまま二つ目も殺虫剤噴射して棒でハチの巣を落としてコロコロして溝に落として終了。
思ったより簡単だった…。

色々大変なんですよ…。
おわり。

なんつーか。

2016-05-01 04:39:17 | Life
いろいろ大変ですよ。

ばーさんは最近認知症が進行してて、介護がうんたらかんたらって話になってるのの本人が拒否して話が進んでないとかなんとか。
まま。90超えてるんだからしゃーないっちゃしゃーない。

で。ここに来てオヤジ。
7年前(らしい)に前立腺肥大の手術してその後検査はしてたものの、最近検査結果が良くないとかで検査入院したら前立腺癌。
初期だから大して気にする事じゃないらしいけど「息子さんも交えて治療をどうするか決めてください」とか言われたらしくて実家で話し合い。
手術・放射線治療・ホルモン投与のどれかを選べと。
当然どれもリスクはある。
手術が一番手っ取り早いものの、あっちがダメになるとか術後の出血とか痛みとか色々あるとかなんとか。
放射線治療はかなり強い放射線を照射するから体内被曝でしばらくの間は死んでも火葬できないとかなんとか。
あと、治療まで1年待でその後も1ヶ月放射線科に通院して放射線治療を受ける必要があるとかなんとかだけど、この辺に放射線科が無いからちょっと遠くまで行く必要があるとかなんとか。
ホルモン投与は放射線治療とセットでこれまたいろいろ大変とかなんとか。
で。話し合いの末、放射線治療だと生命保険が下りないけど、手術なら下りるし手っ取り早いから手術という結論に至る。
主治医も「あと10年生きたきゃ手術しろ」と。
連休明けたら病院に伝えて、その後3週間入院だそうで。
まま。オヤジも70過ぎてるんだからしゃーないっちゃしゃーない。

なんだろ。40手前になってなんかこう、ものすごくリアルな現実が目の前に押し寄せる気がする。
まぁ。そうだよな。とは思うものの少々悩む今日この頃。
とりあえず、30代残り2年全力で好きな事やって流れが変わったまた考えたらいいのかな?
よくわからん。

おわり。

生きてました。

2016-04-06 18:06:14 | Life
なんかTwitterばっかりやってるけど、長文書けないし色々書きにくいというかなんというかそんな感じなのでぼちぼちこちらも再開する事にした訳で。

どうやら最後は二年前らしいけど二年前の事なんて良く覚えてないので、昨日の話。
ガールズ&パンツァー劇場版」観てきたですよ。
「突然何でアニメなんだ?」という話になるけど、去年ヒマつぶしにhulu入って取り憑かれたようにアニメ観まくった結果観るもの無くなってドコモのdTVに乗り換え、こっちもアニメ観まくって観るものなくなり気味なのでamazonプライムビデオお試し中という状態。

で。ちょうど4DX版にギリギリ間に合ったのでレイトショーで行って来た。
いやはや。映画というよりアトラクションだな。
イスがぐわんぐわん動くは突然顔の横からプシュっと空気が出るは霧状の水が飛んでくるは風が吹くは謎の匂いがするはシャボン玉が飛ぶはスクリーンの前で煙出るはで意味わからん。
おまけに後半トイレ行きたくなったのに席立てないしイスぐわぐわん動くしで辛かったですよ。

うん。特に広げようがない。次。
いきなり去年の話だが、去年の夏は出費が重なり大変だったという話。
去年の夏台風が来て屋根が壊れたらしく雨漏り。不動産屋電話して業者来てもらって見積もり出したら32万。
なんとか火災保険が全額出たものの免責があって手出し10万。
その次にデミオの車検。
ちょうどその前からウインドウウォッシャー液が出なくなってたのと段差で妙にバタつく気がしてて「おかしい」と思ってたウインドウウォッシャーのポンプ交換とフロントショック交換が来て20万。
ほぼ同時期に洗濯機が水漏れするようになって、よくわからんが10年以上使ってるし寿命と判断して買い替えで5万。
なんでこう立て続けに来るですか?

久しぶりなのでとりあえずここまで。
おわり。