goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬろぐ。

いろいろ。

ここもなくなるので近々はてなブログに引っ越します。

何だか寝付けないので…。

2006-05-20 05:01:08 | Web
そういえば、今年はW杯の年なんだよな。
つか、来月から始まるんだっけか?

とはいえ、
W杯マスコット「ゴレオ」不人気、製造会社破産
なんて笑えない話が開幕前から出てたりするし…。
つか、
>ゴレオについては「かわいくない」「パンツをはかず、みっともない」などと不人気ぶりが目立っている。
に関してはどうかと思うが…。

それはさておき、前回の話である。
そう。韓国がごり押しして日本単独開催のはずがなぜか日韓共催なんていう意味不明な展開になった方である。
ホントあの時は色々あったねぇ…。
マンデーさんとか、湘南海岸ゴミ拾いオフとか。
あの時は、三位決定戦韓国ートルコ戦を実況スレでゲラゲラ笑いながら見てたよな…。
キックオフしていきなり韓国が点入れられたり。
そういや、九州オフで遅刻すると「カメルーン代表」と呼ばれたのもこの頃だったな…。ってもう4年前かよ!

こうやって見ると、2chも4年でずいぶんと変わったんだな…。

はて?

2006-05-17 01:15:45 | Web
何だか知らんが、日記@BlogRankingなる所からメールが来て「登録しね?」ってなメールが来た。
よくわからんがとりあえず登録してみた。

でさ。ほとんど気づかれてない某所みににっきである。
見ての通り、1月から全然書いてないんだよな…。
さしてネタも無いし、あったらミニ板なりココに書くから手が回らんのよね…。
いっその事、あっちの(トップからの)リンクをみににっきからこっちに変えようかななんて思ってたりするけどねぇ…。
カラーが違いすぎるんだよな…。
どうしたもんかねぇ…。

何だか知らんが。

2006-05-03 22:20:46 | Web
最近は工場マニアってのが流行ってるみたい。
どういう連中かと言うと、化学プラントを観賞して楽しむ鉄で言うと「撮り鉄」に近い生き物らしい。
って。鉄に例えたがわからんかw撮り鉄ってのは撮影がメインの鉄だな。あ。鉄って言うのは鉄道マニアの事なんだな。

いや、まぁ、なんだ。
理解出来ん事もないけど、ポジションとしては遠いな。
この人たちってのは、「プラントの無機質かつ機能的な造形美」が好きらしいのだが、それって彫刻とか絵画と同じアプローチじゃね?
工場ってのはプロセスを楽しむもんだろ。な。
例えばさ、パン工場ってのは(見る側からすれば)小麦粉がでっかい機械に吸い込まれて、こねて塊になって、パンのカタチになって、オーブンを通って、パンになって、それが包装ラインに入って、包装されて、パンとして出荷される。
これだろ。

つかね。化学プラントってモンが身近にないのよ。まぁ、今は近所にあるけど。
工場つーと、造船所なのよ。小学校の裏が造船所で毎日船が出来るのを見てたよな…。3年か4年の頃潰れたけどw

まぁなんだ。工場マニアに「録り鉄(音を録音するマニア)」も居るらしいが、正直理解出来ん。
何か蒸気の排気音(「プシュー」つか「ズゴー」って音)を録音して悦に浸るらしい。
あれは構内道路歩いてて、そこら辺の蒸気配管から突然してビクッとするもんだろ。

まぁ、何だ。そんな訳で。みなさまご安全にって事で。

しかしさぁ…。

2006-04-01 02:37:05 | Web
そんなこんなで、4月になったしタイトルを思いっきり略して「ぬろぐ。」にしてみた。
まぁ、元々はこの名前にしようと思ってたんだがあまりに短すぎるので「ぬこゐち。のたのしいぶろぐ。」→「ぬこゐち。のぐだぐだぶろぐ。」だった訳で。

それはさておき本題。
前から気になってる事があるんだけど、昔からマイナー趣味ほどネットに集まるなんて言うけど、何か今テキトーにぐぐってみたらこんなんとかこんなんがある訳で。
はいいんだけど、何か妙に女装が引っ掛かる事が多い訳で。
いやまぁ、人の趣味を否定するつもりはまったく無いんだけど、その…何…見られたい?見てほしいのはわかるんだけど…、
リアルで関係のある人(職場とか友人知人、親戚縁者)に見つかるって可能性は無い訳じゃないじゃん。
特に女装って世間一般ではかなりヤバイ部類に入る趣味じゃん。
その辺どうなのさ?
とりあえず、今テキトーに画像を漁ってみたが…。何か目が怖い…。何か「目力」がありすぎる。あと、ナニを出すのは勘弁してください。

これ以上書くと何か危険な事を書きそうなのでおわり。

寿命。

2006-03-13 23:36:20 | Web
いやまぁ。あれだ。ネタサイトの寿命は結構短いってお話。
まぁ、ネット全体と言えば全体の話ではあるけど、特にネタ系は消えるのが早い気がする。
確かに「ギャグ漫画家5年寿命説」なんてのがあるとか前に江口寿史が言ってたし。
まぁ、漫画家とネタ職人は違うかもしれんがそんなもんだったり。
そうなんだよな。ネタって調子いい時はどんどん出てくるけど、ダメな時はまったくダメ。
まぁ、今そうなんだけどw

とりあえず、これ(Internet Archiveですよ)とか、これは結構好きだったんだけどねぇ…。

でだ。話を戻そう。
いや。ネットってのは悲しいかな一回火がつくともの凄い勢いて広がって、また次が出て来て収束する。の繰り返しなんだな。
で。ピーク時ににネタを過度に供給して、ネタを使い切って終了と。

一度そうなってみたいものだw

ついでに、これも置いとく。

そういえば。

2006-03-11 03:29:37 | Web
これの最後に、

>一応書いておきますが、自分で作ろうと思うのであればそれなりの技術(と言うか慣れ)が必要です。
>素人が手を出すと、かなりの確率で投げ出したくなります(笑)

とだけ書いていたがその辺。
見た感じでは外側ガーッと縫っておしまいっぽく見えるが、そうじゃない。
ちゃんと裏地も付いてるんだ(画像参照)!
まぁ、これもね。まさか自分でもそこまでせにゃならんとは思ってなかったよ。
つーか。何でただの思いつきでここまでちゃんとしたモノを作る事になるんだろうねw
いやまぁ、トーカイ行った時に帆布もあったよ。でもさ。色が生成りしかなかったのよ。
それに、素人がいきなり硬め布に手出すのもどうかと思って、デニムにしたのよ。
んで、実家に持って行ったら「これじゃ薄いから裏地が無いとダメ」だと。
でまぁ、中芯入れて裏地まで付いた訳だ。
それに、Dカンの部分はデニム二枚重ねにベルト二重でアホみたいに厚くなるはでロクにミシンは進まねーし。
んで、フラップにはダブルステッチしろだのキチッとさせる為に本体正面にステッチ入れろだのなんだの…。
ついでに書くとフラップ開けるとちゃんとポケットもあるのよ。

まぁ、今日は完全な独り言なんでこれの意味をちゃんと理解してる人が居ようと居まいと知ったこっちゃない。
だからあっちでも省略した訳だし。

つかさ。自分で作るとカバンがやたら高い理由がわかるよw

あー。

2006-03-07 01:24:27 | Web
何かせにゃなー。と思いつつ何も思いつかない今日この頃。
久々に解析なぞ見てみた。

にしてもまぁ、すっかり過疎化してるミニ板も見てる人が居るんだねぇと思ったり。
平均で20PV/Dayだけど、2chビューワー組も含めればそれ以上なんだろうね。

ここ一ヶ月でみると、ime.stがまったく無いって事はミニスレから来てる人ってのは居ないとなる訳で。
つか、ミニスレって最近どうなってるの?隔離スレも最近止まってるし。

某所の方は、WebMINIRing絡みがほとんどみたいだし。

まぁ、やる気が無いつーかネタが無いつーか困ったもんだ。

う-ん…。
いっその事全部やめて「ぬこゐち。パパの子育て日記」でもやろうかしらw

でもなぁ…。ああいう文章書けないんだよな…。それに、そんなの自分が見たくねーし。そんなもん育児日記でも書いとけって話だもんな。

寝る。

レス?

2006-03-06 01:33:51 | Web
今日は宮参りに行ったり、病院でもらったスタジオアリスのタダで写真撮って来たり、久々に某所の更新をまともにしたりした一日。

そんな日記のような事はさておき、こっちで書いた、イギリスの爵位ってどうなってるんだ?の件も無事解決したものの、何となく釈然としない事をつらつらと。

120 名前: Nuko. Mail: 投稿日: 06/02/07 (火) 08:12:17 ID: uU+gkuHn
ところでさ。
イシゴニスって人は王室から「サー」の称号を貰ったんだよね。
んでさ。ポール・マッカートニーは「ナイト」の称号を貰ってるんだよね。

でね。よくわかんないんだけど、その辺の称号ってのはどうなってるの?
前に調べたんだけど、よくわかんなかったんだけど。

から始まり、これに到る。
つまり、ナイト(サー)ってのは貴族階級が労働階級の人間に対して、「おまえら労働階級のくせに、イギリス国家の為にがんばったな。まぁ、サーの称号でもくれてやるよ」って事らしい。
んでまぁ、↑のリンク先はミック・ジャガーな訳だ。
これも不思議な矛盾がある訳だ。
そもそも、ロック=反体制的音楽なのにそのロックの代表とも言えるミック・ジャガーが国から称号を貰う。
何か変だよね。
日本に置き換えると何だろ?
70年代に警官相手に火炎瓶投げてた連中が今日本の中心に居る事?
いや、あれは違う。あれは自分の力でひっくり返して体制側に立ったんじゃなくて、自ら体制側に融合して行ったからだもんな。
じゃあ何だ?
NHKなんて一生出ねーよ!なんて言ってた歌手がなんだかんだ言ってたけど、紅白に出られる事になって「田舎の親とかじーさんばーさんの為にも出るか」って事かな?

何かスケールがちっちゃくなったなw

うーん…。

普通の人は紫綬褒章とか黄綬褒章は貰えるけど、勲一等旭日大勲章(今は何等とか言わないんだっけ)とかは貰えないのと同じなのか?
まぁ、どっちにしろ名誉だけだし。持ってるからってスピード違反が一回見逃してもらえるとか税金が安くなるとかある訳じゃないしw
とりあえず、ここを見る限りこんなバカな事を考えるような人間には一生縁が無いことだけはわかった。

うーん…。

2006-02-15 02:07:39 | Web
不調です…。
どうもダメなのさ…。

まぁ、某所改め「みにぐらし」はレイヤーなるもので苦戦した結果、まぁ見れるものにはなったが。
つか、ちゃんと見れるのか?
まぁいいや。

そういえば、「ぬ。」も長い事放置してるよな。
こっちはオフも無いしネタもねーしな。
ああ。ドクタッペーパーが大量にあるし、賞味期限も切れるし放出せにゃならんな。

あとは、トップも変えたし中身だよな。
まぁ、これは進行中のネタがあるからいいとして。

そんな感じです。

で。昨日の件。

2006-01-25 03:50:02 | Web
コミュニティー全般ってのはどうやっても過疎化するもんだって話。

ここで言うコミュニティーってのは掲示板だったりmixiのコミュニティだったり、何やらかんやらだったりする訳さ。
で。なぜかって話。
そもそもコミュ(以下長ったらしいからコミュと書くね)ってのは情報交換するもんなのさ。
でもさ。普通みんなそんなに出す情報なんて持ってないのさな。
でも、情報は欲しい。
結局、需要と供給のバランスが完全に崩壊してて需要ばっかり増えて供給が全然無いのが現状な訳で。
つか、求める側ってのは年々増えてるのよ。でも、出す側は増えない。
なぜ、増えないのか。これが問題。
わかると思うけど、最近の初心者は「聞くは一時恥聞かぬは一生の恥」とばかしに聞くだけ。
「~ってどうなんですか?」「~はどうしたらいいんですか?」
と、ばかりに聞くだけ。
まず、調べろ。それからだろ。
そんなんだから、知ってる連中は逃げて教えてとクレクレばっかりになる。必然的にレベルが下がって過疎化へまっしぐら。

パターン2。
新しいコミュを作りました。と。
そんなもん腐るほどあらから今更作る必要なくね?それに今更何するのさ?→過疎化。

パターン2.5。
新しいコミュを作りました。と。
ところが、そこの管理者ってのがレベルが低すぎて話にならん。
つまり、情報が欲しいからコミュを作ったって事。

結局、ROMの数(メンバー数)が多い=繁栄じゃないって事。
どうやったって、ROMばっかしになるのよ。んで、それが原因でさらに書き込みが減る(以下ループ)で消滅と。

つまりだ。コミュってのはある程度ネタを持ってるエキスパートクラスの人間がやらなにゃダメって事さな。
と。自己反省。