goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬろぐ。

いろいろ。

ここもなくなるので近々はてなブログに引っ越します。

個人的な事。

2006-10-19 00:07:06 | Web
何だかニューホライゾンとかいう人工衛星が冥王星に向かってるとか。
しかしだ。ニューホライゾンと聞いてこっちを思い出した今日この頃。
まぁ、こっちはニューホライズンだがw
「zon」を「ゾン」と読むか「ズン」と読むかは各自の問題なのでアレなんだけど、ニュースなんかだと「ズン」なんだよな。

そういえば、Appleが
Start Mac体験モニター
ってのをやるそうな。
4ヶ月Mac貸してやるから、その様子をブログなりページなりに書けって事らしい。
ただ、当選したら銀座のApple Storまで来て講習を受けろと。
つか、4ヶ月経ったら返すの?それだったら嫌だな。せっかく慣れたと思ったら、返せってのもねぇ…。
やっぱりくれるのかねぇ。
まぁ。どうでもいいけど、気になったので。

んで。YouTubeに上げた動画がいつのまにやら削除されてたり。
まぁ、見る人は見ただろうし、いいか。
あ。再うpは出来ないよ。元データがこの間にHDDクラッシュで全部消えちゃったし、録画してあったテープも行方不明だし。

あと、1年近く放置してる某所もあんまりネタが無いんでドライブコースネタでもと思ってるのだが、一般道で片道1時間程度で行ける場所を考えてるものの、起点をICにするか駅にするかで迷いちう。
あと、「走る」「見る」はいいけど、「食べる」とか「遊ぶ」が問題だったり…。
ドライブが「走る」なのか、目的地で「遊ぶ」とか「食べる」なのか?その辺なんだよな…。
あ。気づいてると思うけど、元ネタはるるぶだよw
(ちなみに、「るるぶ」は「見る」「食べる」「遊ぶ」の略)
つか、冬が来る前にやっとかないとな…。
あ。ぬ。も放置してる…。
まぁ、あっちはネタが無いもんな。

ところでさ。コレってどういう意味?
705SHってのを買って何やらかんやら契約するとiPodがもらえるの?それとも、705SHとiPodがセットになって売ってるの?
わかんねぇ…。

何だか知らんが。

2006-08-20 00:16:48 | Web
iPodのMENUだけが言う事を利かなくなって、戻る事が出来なくなってちょっとしたiPodshuffle状態になっちまった今日この頃。
とりあえず、一回シンクロさせたら直ったのでひと安心な訳で。
しかし、何で数週間前の明け方になぜに「金比羅船々」を買ったのか未だによくわからないのだが…。

何だっけか?
よくわからんが、stage6とか言うYouTubeの高画質版が出来たみたいね。
どうでもいいけど、気になったので覗いてみたがDivXがいるのね。
どうもDivXは嫌いなので入れる気無し。でも、こっちはYouTubeと違って日本語にもちゃんと対応させる気があるようで。
でも、日本語で検索出来ないみたい。
とりあえず、興味がまったく無い「anime」とか「haruhi」で検索すると結構出てくる始末。ホントアニヲタの行動力には関心するは。
結論としては、DivXは好きじゃないので見ないし、回線状況を考えるとあまり巨大なデータは勘弁して下さいな感じでw

とりあえず、こういう事を言い出すって事はそのうち、テレビ番組の切り売りも始まるんだろうね。
一応NHKはやってるけど、わざわざ支局なりに行かなにゃならんのがアレだが。まぁ、図書館感覚で考えればそれはそれでいいのかもしれん。ただ外には持ち出せんが…。

どうでもいいと言えば、中川翔子だっけ?更新頻度が異常でアクセス数が眞鍋かをりを抜いてブログの女王の座を奪還したとか何とかいうのは。
いや、過去に見た事あるけどさ。とにかく読みにくい。
とりあえず、日記というよりマーキングに近くねーかw
あと、「ブログの女王」ってのは眞鍋かをりの代名詞もとい肩書きであって、眞鍋かをりのブログが無くなればその肩書き自体が消滅するんじゃねーか?
*注 別に眞鍋かをりを擁護する気はまったく無い。ただ、あんなのがトップってのが腑に落ちないだけ。

そういえばさ。ここは面白いとか面白くないを別にして、どうでもいい事を日々書いてるだけだし、何の活動もしないから伸びないのはわかるよ。
でもさ。YouTubeの面白動画貼っただけとか、2chのスレ貼ってるだけとかのが伸びるんだ?
結局、人の褌で相撲とった方がいいって事なのか?
そんな事を思うとやる気無くすけど、テキトーにだらだら書く場所を確保しておかないとそれはそれで困るので続ける訳で。

まぁ。

2006-08-18 23:40:11 | Web
朝からずーっと台風が居座ってるおかげで雨と風が強い訳で。

まぁそれはさておき、三段逆スライド方式って何?
ハトヤ大漁苑のCMとやらを見てて思ったんだけど。
「釣れば釣るほど安くなる」しか説明がないんでさっぱりわからん…。
とりあえず、ハトヤ大漁苑さかなセンターにもそれらしき説明も無く…。
つか、根本的な事なんだが小生西の人なもんで、ハトヤのCMってのをリアルで見た事無い。
とりあえず、前に動画持ってたけどデータ移行忘れで消滅したびわ湖温泉ホテル紅葉の方が有り難かったりw
あと、偽マリリンモンローでお馴染みホテル聚落も初めて見たw

ここで、ローカルCMを色々見つけて来たんで貼ってもいいけど誰もわからんので貼らない。
ネタも無いのでおわり。

しかし…。

2006-07-12 11:59:57 | Web
このスレを見てごもっともと思いつつ、ネタが無いのに無理矢理書いてしまう今日この頃。

この事件しかり、平塚の件しかり(参照)何か事件があると、ブログが全国に晒されてしまうという現実…。

こんなカタチでメジャーになるのは非常に嬉しくないのだが…。

つか、ああいうのは事件と関連性があるから晒されるの?それとも、事件の当事者だから晒されるの?
どっちであれ、あんまりアホな事は書くもんじゃないな。
いやほんと。ブログとかmixiの日記でさ、誰かに対する恨みつらみを散々書いて本人に見つかって殺した殺されただと2chだけじゃなくてマスコミも大盛り上がりなんだろうねぇ。

みんなも気をつけようね。
短いけどおわり。

また。

2006-06-24 09:08:36 | Web
「く」が無くなった…。
やっぱりネジ2本じゃ弱いんだろうね。ついでにネジも調達しなきゃならんな…。

それはさておき、最近メロディーがわかるけどタイトルがわからない曲ってのが結構あったりする。
何か曲名がわかるようなキーワードがあればいいけど、それもない。ただ頭の中に何となくメロディーがあるだけっての。
あと、画像なり日常で見かけた物なんかでもよくある事。
いくら優秀なグーグル先生でも、これじゃ調べられない訳で。
かと言って、無理矢理単語をひねり出して検索しても、たいてい出てくるのはどうでもいいブログばっかりな現状。
画像とか音声を元に検索出来るサーチエンジンってのがあったら解決出来るんだろうけど、技術的な事を考えると難しいんだろうね…。そうなると、やっぱり人力なのかねぇ…。
そういえばずいぶん前に、電話するとネットで検索してくれて答えてくれるサービスってのがあったような気がするが、あれはどうなったのだろうか…。
一応調べたら、こんなのが出て来たけど5年前の記事だし…。

やっぱり、わかんない曲を探すときはラジオ局に漠然とした情報を書いてリクエストを出した方が早いのかねぇ。
人間のあいまいな記憶を元に目的の物を引き出せるのはやっぱり人間しかないんだろうね。
それに、ある程度の知識がないと調べようがないもんな。


こまごま。

2006-06-12 19:33:37 | Web
例の日本文化センターの元ネタが判明した訳で。
つまり、ここの人もしくは誰かがここの動画ファイルをくっ付けてYouTubeにうpしたようで。
あと、せっかくなのでここのmp3を全部落としてiPodに入れてみたりw
ところが、曲の終わり(2222の部分)と地名が微妙にかぶって気持ち悪さ倍増な感じで…。
ついでに、この間の動画と同時再生すると輪唱になってさらに気持ち悪さ倍増w

あとは。そうそう。HDD漁ってたら新車情報のシボレークルーズの回が中途半端に出て来たんだは。
とりあえず、いつもの山坂道だけの動画が出来たのでうpするかしないか悩みどころな感じで。
NEW MINIなら一本丸々あるけど、正味40分ある上にファイルサイズが巨大なので断念。
そんな感じで久しぶりにTVKのページを見ると、新車情報がDVD化されてたり。
でも、最近のだけなのね…。昔のやつとか見たいのに…。
まぁ、当時の担当者が辞めてたりどっかに飛ばされてたりで許可取るのが難しいだろうしねぇ…。
しかし、あの棒(通称 不躾棒)の正式名称は「寸法棒」なのね。つか、パケに持ってくるとは…。

ああそうだ。地震あったよね。
まぁこっちは朝起きて気持ち揺れた程度だったんで、「トラックでも通ったかな?」程度に思ってたら地震だったって感じで。

おわり。


ところで。

2006-06-10 01:41:16 | Web
エレベーターに乗ったら階数表示とメーカーのチェックは以前から行うぬこゐち。な訳で。
そういえば、シンドラーなんて見た事ないな。
大抵、日立、三菱、松下オーチスのような気がするが…。
まぁいい。

そういえば、デスクトップの壁紙である。
とりあえず、今はこれのカレンダーなんだが、そろそろ6月も半ば過ぎで月も変わるし何かないものかと思う訳で。
とはいえ、なかなかお手頃なやつも無くこの間色々漁ってみたもののイマイチな感じで…。
まぁ、ツナギ程度にフォワードに変えてみた。
ちょっと上の余白(つまり空)が多くて1/2構図になってるのが気になる所ではあるが、まぁいいや。
でさ。ふと思い出したけど、前にここに滝川クリステルの壁紙があったんだけど、消えたみたいね。前にちょっとした気の迷いで一瞬してみたけどやっぱりやめたんだけどw
で。他のメーカーはどないなんだろと思って調べると小松フォークリフトにあった訳だが、.exeって…。
それより何より、こんなもん作るセンスには負けたw
何だよ、ケンキッキだのケンキキッズだのって…。
まぁ、あれだ。新キャタピラー三菱の壁紙がちょっとカッコイイって事だ。

つかさ。

真逆。

2006-06-08 01:46:51 | Web
廃墟マニアって知ってる?
読んで字のごとくなんだけどね。
でまぁ、昨日何気なくそんなページを見てた訳で。
でさ。あの人たちってのは退廃的な感じとか、かつてそこに人が住んでいた形跡とかが好きらしい。
でもね。小生は逆にそれが怖いのよ。
何かその、廃墟に残った食器とかその他生活感があるものに何とも言えない恐怖みたいなものを感じるのさ。
そのかつて人が住んでた頃の光景を想像すると背筋がゾクッとするのよ。
そういう意味では廃墟マニアとは真逆の考えだったりする訳で。
いや、大昔に某所で廃墟と化したマンションに侵入してすげー怖かった事もあったw
あれは別の意味で凄かった。確か「マルサの女」か何かであったんだけど、地上げするのに893屋さんがワンフロア全部借り上げて他の住民に嫌がらせして追い出すってのがあったんだけど、リアルその状態。ワンフロア全部ドアに同じ会社とおぼしき名前になってた。おまけに廃墟だから階段も通路も荒れ放題。あれは本気で怖かった…。

しかしまぁ、何であんなのに侵入したんだろ…?

まぁどっちにしろ、廃墟に侵入すると捕まる可能性もあるし倒壊とかケガの可能性もありえるからやめましょうね。

ネタくれ。

2006-05-24 23:08:57 | Web
はてさてまぁ、YouTubeの博多華丸・大吉のラインナップは異常。
なんでトーカ堂の北社長まであるんだよw

そんなこんなでネタが無い。
とりあえず、まったく知らない奴からお礼を言われたり、久しぶりだの言われても困る…。

そういえば、眞鍋かをりのポッドキャスティングが5月から始まるという話だが何も変化が無いのだが…。

どうしたものか…。

2006-05-23 00:03:58 | Web
ぬ。の付属品きょうのひとこと板が、見ての通りエロスパムの集中砲火を喰らってる訳で。

いやまぁ、旧おぼえがきに比べりゃマシっちゃマシだけど(現おぼえがき)さ。

でさ。引っ越すかそのまま無かった事にするかが問題な訳で。
まぁ、いらねーっちゃいらねーけど、放置するのもアレだし、てな感じで現状は削除してるけど。

とりあえず、ミニ板にでもスレ立てようかと思ってスレ立てボタン押したらブラウザが落ちたw
そんなこんなで引っ越し先を探そうと思うものの、今更teacupなんて使う気にならないし…。
そもそもの問題はinfoseekの掲示板がダメダメな事が原因と言えばそれなんだよな。
今時、アクセス拒否もNGワードも無いレンタル掲示板も珍しいw

そもそも、ページに掲示板付ける意味って何?
考えてみりゃそこだったりする。
あんなもん面倒な事増やすだけだしな…。

寝る。