goo blog サービス終了のお知らせ 

物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

追加書類を頼まれました

2016-03-10 21:17:12 | Weblog
今日、郵便にて

「奥様の転職後の○○(事業の屋号)の収入が確認できませんので
確認できるものの写しを郵送ください」

とかいう内容の文書が入国管理局から送られてきました。


ですよねー

わからないですよねー



夫が説明したのが間違っていたのか
向こうが聞き間違ったのかわからないけれど、
私の転職が去年の11月になっていました。



説明文を添えて、去年の帳簿を印刷して、
事業内容と今年の事業計画予定表(収入見込み含む)を作成し
プリントアウトして郵送しました。
さらに去年分の給与の源泉徴収票、今年に入ってもらった給与明細書
さらに退職金明細書もコピーして送りました。


結局今年いくら稼げるのかは自分が作った書類でしかわからなくて
はたしてそれで信用してもらえるのかはわからないけれど・・・


うまくいくことを祈るのみ!!!!!


夫に心配かけないようにだけは、しなくちゃ。




今日はそんな書類作成などで午後はつぶれました。
予定されていた授業は後日振替になり、
さきほどバターロールと食パン(同じ記事だけど)を焼きました。

早く結果届けーーーーーー

~んです の使い方

2016-03-09 13:37:54 | Weblog
昨日の授業で取り扱った事項は

「~んです」

でした。


これを習うまでは、一般の「~です、~ます」しか使わないので
会話でこればかりだと、どこか単調で気持ちの入らない日本語に聞こえることもあります。

ただ、「~んです」を使いすぎても、
聞き手に意見や自分の都合を押し付けるような話し方になったり
子供っぽい話し方に聞こえることもあるので、加減が難しいです



「~んです」の使い方をきちんと「これならわかる!」という風に書いてある文法書は
どうやら少ないみたいで、昨日使った「げんき」というテキストは割ときちんと説明しています。

夫はかつて「~んです」を習ったときに日本人の先生に言われた説明を理解して
使っていたのですが、それでも

「んー、いまのは何か変ですね」

と言われたこともあり、使い時がわからなかったそうです。

昨日使った「げんき」の説明を読んであげると

「この説明はわかりやすい!まだ完ぺきに使いこなせないかもしれないけど
今までより使おうという気になったよ!」


と喜んでいました



来週は何を教えようかな。



今日のお昼ご飯です。




白ごはん、ミートボール玉ねぎソース・パプリカとカリフラワーの葉入り

でした。


ミートボールはもちろんボールから作りましたよ。
ハンバーグより時間がかかりますがおいしくできました

仕事が増える!

2016-03-07 22:50:27 | Weblog
英会話や勉強をおしえているファミリーから

「週にあと1日増やしてもらえますか?」との依頼。

もちろんですともー!



もう、このご家族への授業だけでレッスン収入の4分の3くらい。笑
全体的にまだまだ少ないけど、本当に授業増やしてもらってこちらこそありがたいです。

なんだか全面的に信用されていて、

「私(お母さん)がいないときのために家の鍵渡してもいいくらい!」って。


そこまで信用されていると講師冥利につきますな。

学校の勉強や家での宿題の取り組みもすごく変わったらしく、
今回の授業追加はパパからの提案だったそうです。

私の授業を増やすかわりにひとつ習い事を減らすそうです。
そちらは英語だったので、英語は私がもう少し授業の中で教える時間を増やせばいいと判断。

無駄にお金使ってもらうより、私にできることならいろいろ任せてもらって結構ですよ、というと
お母さん大喜び。




てなわけで、今年の月あたりのレッスン収入目標、来月クリアです! 


あとは別のすぐにお金にならない仕事をがんばろう。



明日は夜にひとつ授業があります。
ちょっと準備が面倒な単元なので、準備が整うまでに2、3時間は準備に時間がかかるかも。


でも仕事増えるとわかってやる気出てきたー!


書類提出してきました

2016-03-07 11:27:00 | Weblog
2日ぶりの更新です。


夫が在留許可更新申請の書類を持って行ってきました。

私の貯金口座の残高証明書も用意していったらやはり持っていかれました。


私がいままでしていた会社の仕事と個人事業についての質問をされたそうです。
職業が変わると、今まで通りに更新がスムーズにはいかないと聞いたことがあります。

まあ個人事業なんて、会社と違って始めるのも簡単だしいつ辞めるかわからないですもんね。



これでうまくいくことを願うのみ!




今日はひとつ、夕方から授業が入っています。

晩御飯は夫のカレーです



今日の買い出し

・ベーコン 100gくらい
・合挽肉 200g
・あさり 150g
・バナナ 見切り 78円
・パプリカ(赤・黄) 2つ
・食パン
・卵8個 100円
・コーヒー用ミルク

計1260円でした!

うちの食材あまり減ってない

2016-03-05 22:14:16 | Weblog
みなさんこんばんは


さきほど、生徒の誕生日パーティーから帰宅しました。


オードブル、おにぎり、いろいろなおつまみ、缶ビール1本、サラダなど
いろいろ食べておなか一杯になって帰ってきました。


そこのお母様、教育熱心で子どもの学校や塾選びで私に相談してくださいます。
私でわからないこともあるのですが、
いままで外国で生活したり、自分の自由な選択でいろいろやってきたから
そんな人の意見を聞きたいんだそうです。

周りが進学や将来について視野がせまい親御さんも多いみたいで、
私にしかあまり話せないの、と言ってくださいます。

とてもありがたいことです。


私はまだまだ子どももいないし若いし社会経験も少ないですが
なにかお役に立てるならうれしいです!



そして明日食べて~、と、オードブルの残りと
おなか一杯で食べられなかったケーキを持たせてくださいました。


We really are fed by people, aren't we?



私はソーセージのミニロールと、チョコクリームを塗ったミニロールを持っていきましたが、
おいしいと言ってもらえてよかったです。
残ったのはすべてもらってもらいました。
明日の朝ごはんに食べるんだそう


さーて、昨日もらったパイナップルも、
今日もらったおかずも、ケーキも明日食べなくちゃ!!


明日は珍しく!午後から友達が遊びに来ます。
午前はうちの掃除と、飲み物お菓子の買い出しに行きます

We are fed by people

2016-03-04 22:02:55 | Weblog
あー楽しかった!


ゲーム仲間夫婦のところで、話して、一緒にご飯を準備して、映画を見てきました

この二人とはいろいろなことが遠慮なく話せるので、一緒にいてとても楽です。


最初の3分の1は自分のビジネスについて語りすぎてしまった・・・汗


ターキーやマッシュポテト、ホウレンソウとパン粉などでできたボール(日本にはない料理!)、
持って行ったカリフラワーのサラダなど、もうおなか一杯でした。


と言いつつ、いま買ってきた黒ビールを飲みながらお団子をつまんでしまった私。笑


夫にはパソコン修理のお礼に「本物の」ビールを買ってあげました。



そしてお土産に余ったおかずを一通りもらってきました!


明日の朝はいい朝食になりそう


明日は教えている生徒家族のところで誕生日パーティーです。
私はパンを作りますが、残りはすべて向こうが準備されます。


あー、私たちいろんな人に助けてもらってるなと感じます。
食べ物の面で。笑 



さー、いろいろ話してまたビジネスのアイディアができそうだ!



ではみなさんよい夜をお過ごしください


夫さまさま

2016-03-04 11:12:17 | Weblog
夫が昨夜ずっと私のコンピュータをいじっていました。


自分のPCでいろいろと調べてくれて、
私は12時半に寝たのですが、それから2時半までやっていたらしく・・・




また使えるようになりました!!!!!


HDDの壊れているところがなくなったわけではなく
壊れている部分を使わずにすむ方法をとったらしいです。

それ以上のことは説明されてもわからないため聞きませんでしたが。笑


いずれ新しいPCを買わないといけないのですが、
ひとまず問題なく使えるようになってよかった!!!!



ただ新しいWindowsをインストールしたため、
ウェブのお気に入りページをブックマークしなおしたり
ちょこちょこ設定しないといけないことがあります。


いやーでもほんとうによかった。

夫を見直しました!!!




さて昨日の午後、2月まで英会話と旅行話でお世話をしていた生徒が
目的の旅行から帰ってきてお礼の品を持ってきてくれました。


・ノルウェーのチョコレート
・オーロラの写真

ただ、これでは少ないと思ったのか、お母様が追加したらしい

・焼き芋
・りんご
・苺

もいただきました。



私は苺大好き!!!!!
夫はリンゴ好き!!!


ということで苺は私独り占め、リンゴは夫が独り占めということで合意。笑


そして昨日授業をした生徒から、新しい生徒さんの紹介がありました。
同僚のアメリカ人で、ちょっとクリエイティブな授業をしてほしいとのこと。

「ただね、その人ちょっと変わってて、その人のことあまり好きじゃない人もいるんだけど」

と苦笑い。


まーどんな人なんでしょ。

ご縁につながるといいです



今日は午後からゲーム仲間夫婦のところに遊びに行ってきます。




昨日の食事

朝 ベーコンのせたパン
昼 かんぱちのあらの煮つけ、にんじんのしりしり、
  玉ねぎ・あおさ・ねぎの味噌汁、白菜・トマト・きゅうりのサラダ

夜 白菜(残りわずか)、しいたけ、大根、豚肉こま切れ、豆腐のとんこつしょうゆ鍋

でした!



HDDが壊れた

2016-03-03 12:25:27 | Weblog
先日、仕事でとっても大事な作業があと少しで終わる・・・というときに
パソコンが立ち上がらなくなりました。

電源を入れても黒い画面が出るだけ。


あと1日使えればこの仕事を終わらせられるのに、なぜ!!!!



夫が原因を調べると、どうやらHDDが壊れ始めているとのこと。


このままほっておいてもよくなることはなく、新しいものに買い換えないといけないそう。


なぜ会社員の給料があるときに壊れてくれなかった、HDDよ。

いまの私には1万円の出費でも痛いよ


夫が応急処置といいますか、とりあえず使えるようにしてくれたのですが、
シャットダウンしてしまうといつ完全に戻らなくなるか分からないため
月曜から使わないときはスリープモードにしています。


夜寝るときもひたすらスリープ。



今週末は、買いに行かないと行けないかなー。


携帯よりパソコンが壊れるほうが困る。





さて今日は運動のために歩いて買い物に行きました。
肉屋に行きたくて出かけたのに肉屋が定休日


遠回りして肉屋と魚屋が入っている八百屋に行きました。



・カンパチアラ(まだ身がいっぱい!)  260円
・ボラ  1匹(3枚におろしてもらう) 350円
・豚こま切れ(という名のほぼ薄切り) 400g
・鶏もも肉 ブラジル産         350円分くらい

計 1350円くらい

・ソーセージ
・ちくわ
・バター
・ココナッツミルク

なども買いました。 全部合わせると2000円くらいかな?


ソーセージとバターは土曜日の誕生日会の差し入れにするパン用に。
ココナッツミルクはカレー用です


午後からは小物作りするぞー!

野菜いっぱい食べたー!

2016-03-02 19:19:58 | Weblog
午後は在留許可更新のための書類申請書を郵送し、
100均で封筒を買い、
お土産にミスタードーナツでドーナツ(夫2個、1個)を買って
夫と帰宅しました。

ダウンジャケットを着ていったらもー汗かいて中が蒸れて仕方なかった!!!

あと数日で昼は20度になるみたいなので、
ジャケットの状態を確認しなければ、です



さて、今日の晩御飯は野菜がいっぱいでした





蒸したささみ、蓮根、かぼちゃのゆず胡椒ポン酢かけ、
あおさの天ぷら
ほうれん草の胡麻和え、にんじんのしりしり

でした!


人参のしりしりはツナと卵でお昼に作りました。
一番大きい人参は計ったら450グラムありました・・・驚


それ1本のみ使ったのですが、フライパンいっぱいのしりしりが出来ました!笑

お昼と夜に食べましたがまだまだあるので明日も消費です。


あおさの天ぷらは夫はあまり気に入らなかったそう。
私は好きなんだけどなー。


明日はあおさの味噌汁が出ます。



巨大人参と大量長ネギをどうするか

2016-03-02 10:30:48 | Weblog
昨日授業でおじゃましたゲーム仲間夫婦の奥さんから


「同僚のお家が農家で、人参と長ネギをたくさんもらったんだけど
食べきれないから持って行って~」


と、袋いっぱいの人参と長ネギを持って帰ってきました。


冷蔵庫に入らない


人参も長ネギも少し育ちすぎた感じがあり、
人参は一番大きいのは500グラムくらいあります!!!
全部で4本。

ねぎは計っていませんがたぶん1.5キロくらいあります。


ねぎは少し薹が立っているのですが、貧乏人には関係ねー!笑
ありがたく使わせていただきます。


でも、人参はすぐには悪くならないからいいとして、
長ネギは冷蔵庫の外にあるし、大量にあるから、
なにか大量消費できるレシピはないだろうか・・・


とりあえず、お昼は挽肉の気分なので
玉ねぎの変わりにねぎを使ってハンバーグを作ります。


ねぎをたくさん食べて体を温めるぞ



今日は、夫は日本語の授業(2時間)、私は仕事関係で街に行ってきます。