昨晩のブログチェックで奈良井川に濁りが入っているとの情報だったので、犀川本流はあきらめました。穂高川は今人気が高そうなのでパス。結局、病みつきになっている薄川に行くことにしました。
寝坊して5時半に薄川に到着。いつも入渓するポイントは既に先客がいてもう入る余地なし。仕方がないので魚影の薄い支流に入りました。

入渓後しばらくはコツコツとアタリがあり、小さな魚影も確認できましたが、なかなか乗りません。

あっという間に本命ポイントの堰堤下にやってきました。手前に1投して反応がなく、今度は奥へ投げてヒットしました。

目が黒い19㎝の岩魚です。岩魚が釣りたくてここまで来て、1匹釣れただけでも満足です。殺生はせずにすぐにリリース。
その後、堰堤上をしばらく釣り上がりました。

雰囲気はいいのですが、小さな魚影すら全く確認できなくなりました。
さらに上流へ進み、途中で熊の足跡らしきものを見つけつつも、冒険心が上流へと心を躍らせます。

7時過ぎ、ここまで来て1匹の魚影を確認したのみなので、終了としました。支流といえども私のようなマニアックな釣り人がかなり入っていると思われ、みんな釣り上げられてしまったかな?
もっと上流へ行けば岩魚はたくさんいるかもしれませんが、1日中釣り歩ける日に再挑戦します。
またまた今日から17日まで飯田です。今度はいいことあるかな?
寝坊して5時半に薄川に到着。いつも入渓するポイントは既に先客がいてもう入る余地なし。仕方がないので魚影の薄い支流に入りました。

入渓後しばらくはコツコツとアタリがあり、小さな魚影も確認できましたが、なかなか乗りません。

あっという間に本命ポイントの堰堤下にやってきました。手前に1投して反応がなく、今度は奥へ投げてヒットしました。

目が黒い19㎝の岩魚です。岩魚が釣りたくてここまで来て、1匹釣れただけでも満足です。殺生はせずにすぐにリリース。
その後、堰堤上をしばらく釣り上がりました。

雰囲気はいいのですが、小さな魚影すら全く確認できなくなりました。
さらに上流へ進み、途中で熊の足跡らしきものを見つけつつも、冒険心が上流へと心を躍らせます。

7時過ぎ、ここまで来て1匹の魚影を確認したのみなので、終了としました。支流といえども私のようなマニアックな釣り人がかなり入っていると思われ、みんな釣り上げられてしまったかな?
もっと上流へ行けば岩魚はたくさんいるかもしれませんが、1日中釣り歩ける日に再挑戦します。
またまた今日から17日まで飯田です。今度はいいことあるかな?
そうだ、Brettonをシングルフックにしました。かなり調子良いです。根がかりはほとんどしなくなりましたし、泳ぎは変わらないです。ぜひ、シングルにしてみてください!
それでも価値ある1匹おめでとうございます!
やはりこの時期どこも渋滞ですね。
飯田今度こそ。
ブレットンの活躍も楽しみですね♪
さのやさん、犀川水系はどの川も夏休みまでに良型の魚がほとんどいなくなってしまうようで、ちょっと悲しいですね。その点、木曽川水系はいつでもどこでも楽しめそうでうらやましいです。