
仕事帰りに田溝池で釣りました。日中ずっと雨だったので池の水も濁っているだろうなと思いつつ、どうしても足が田溝池へ向いてしまう。本当の釣りバカかも。
夜7時45分頃につき、池の濁りをライトで確認。やっぱり濁っているようだが、池の中心辺りからは魚がバシャバシャやっている音が聞こえてくる。ひょっとしたら今日は釣れるかも、とちょっと期待した。
西側アシ周りで好きなファットイカで探ったが30分やってもアタリがなかったので、4インチのカットテールに変更。さらに30分やってもアタリがなかったので、そろそろ止めようと思い最後の1投をアシ際近くに落として2・3回しゃっくってみた直後...。
かすかなアタリがあったのですぐさまフッキングさせると、手にブルブルッとした感触が伝わってきた。取り込み確実。これだからやめられません。このブルブル感が釣り好きを釣りバカに変えてしまうのです。
このところ思うように釣れてなかったので、1匹釣れただけでもスッキリした。
釣れたのは30㎝のバスだったけど、プリプリした比較的重いバスだった。
やっぱり田溝池の夜釣りはいいね。
嬉しかったので同じバスの写真をもう1枚載せちゃう。

<釣られてビックリしているバス君のアップ>