タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!

~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~

いよいよ待っていました、水掛け祭り

2007年04月16日 | 今日の出来事
13日はタンブンが終わって、友人の部下が帰省しているので、たずねていくことにする。
いよいよ待っていました、彼らの村では水掛け祭りである。子供たちは大喜びだ。

ソンクラーンの水掛祭りはどういう起源かははっきりしないが、どうやら多くの日本人が考えているような「お清め」ではないようである。

タイ語のWikipediaによると、水の掛け合いについての起源は詳しくないが、目上の人にいい香りのする水を掛けてあげたり、友達同士で水を与え合ったりして、「与える喜び」を象徴したものだと考えられる。

現在は単なる乱痴気騒ぎになってしまったのは、残念である。今回の東北旅行の道中でも酔っ払って水を掛け合って、反対車線の車に何とか無理に水を掛けようとして、ぶつかりそうになったことが何度もあった。

せっかく目上の人を敬ういい習慣なのだったら、もうちょっと考えたほうが良いんじゃないかなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これがお寺への「寄進証明書」 | トップ | 誰もいる・・・・・?海、、、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿