大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

2013年秋冬の菜園計画

2013年09月15日 | 菜園計画
2013/09/14

本日、2本目の記事です。

すっかり遅れてしまいましたが、
2013年秋冬の菜園計画を立てました。



ポイントはもちろん連作にならないようにローテーションしたこと。

さらに
今年は中央の縦1列に初夏まで残る野菜をまとめて配置しました。
毎年、春夏野菜の前には大型トラクターで耕起してもらうので、
来年は中央の畝を除いて両側の2畝を4月までに終了、
トラクターが入れるようにしました。
(ソラマメ、エンドウは残っちゃいますね。)

春夏野菜と比べて秋冬野菜の計画はとても大雑把。
中央の畝以外は計画はしたものの変更ありかも。

葉物野菜は
小松菜、ホウレンソウ、水菜、春菊などを混植します。
3回くらい時期をずらして播くつもり。

秋冬野菜はタネまき適期が短いので
まだまだ忙しい…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニ白菜「タイニーシュシュ... | トップ | 白菜「黄ごころ85」の補植(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿