大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

秋~春キャベツのラインナップ

2016年08月21日 | キャベツ
2016/08/16


秋〜春キャベツのタネが揃いました。



初秋(10月)→コーラス(11月)→湖月SP(12~1月)
→彩音(1~2月)→夢ごろも(3~4月)→春波(4~5月)→YR春空(5月)

タキイがおすすめの「美味しいキャベツのリレー栽培」をそのまま実践してみます。


(再掲)


(再掲)

コーラス、湖月SP、夢ごろも、YR春空は新規に購入しました。
すべて1袋200粒入り、割引価格で563円です。
4袋で2252円。かなりの出費になっちゃった。

しかも、1回のタネまきで20~30粒くらいしか使いません。
10年分?
そんなにタネの寿命は長くありません。
あちゃー。


「初秋」はすでにタネまき済み(7/29)なので、
コーラス、湖月SPを急いでタネまきしておきました。





あらかじめ水を含ませた培養土を詰めて、
各ポット12粒ずつ。

たっぷりと潅水したら、
発芽までは乾かないように育苗箱でフタしておきます。





うまく発芽してね。
キャベツの周年栽培、3巡目スタートです。














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャベツ「強力はやどり50」... | トップ | ゴマの収穫準備 葉落とし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿