大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

九条ネギ、ワケギ 掘り上げ(来季栽培のため)

2023年05月30日 | ネギ

2023/05/27

我が家の九条ネギ、ワケギ、

はじめこそ干し苗、タネ球を購入しましたが、

そのあとは自家苗、タネ球でお金を掛けずにエンドレスで栽培しています。

 

というわけで、

来季用の苗、タネ球を掘り上げ、確保しました。

 

*九条ネギ

 

草丈1mほどになっています。

 

 

しばらく畝で干した後、空いた畝に仮植えして、

干し苗作りは7月下旬~8月上旬です。

 

九条ねぎ栽培方法のまとめはこちら ↓
 
 

*ワケギ

5月中旬を過ぎて暑くなってくると生育が衰え休眠期間に入ります。

根は残したまま土を掘り起こし、

 

 

雨の当たらない風通しの良い日陰で保存します。

 

8月下旬になったらまた3球ずつに分けて植え付けます。

 

どちらもお得な野菜ですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニンニク・タマネギの収穫 | トップ | ニンジン 最終間引き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿