大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

葉物野菜、いろいろ発芽しました。

2011年09月29日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
9/23に種まきした葉物野菜いろいろが発芽しました。












なんか死んでる…






不織布をベタガケしていましたが、
発芽したので外しました。



変わって、
寒冷紗トンネルをしました。

この寒冷紗、新品です。
穴も開いていないし、
目詰まりもしていないので水やりの水もよく通します

11畝(6m×9本 5m×2本)中、6畝に寒冷紗トンネルがしてあり、
中に何が育っているのかは、さっぱり見えません。
いつも、誰かが中をのぞきこんではりますね。(←ん?…京都弁です。)



*おまけ

人参、ショック…



保存のため土の中に埋めてあったニンジンが腐っていました。
確か、15本くらい埋めてあったはずなのに、
たった3本になっていました

夏は無理だったんですね。
(冬のダイコンは上手くいったのに。)
冷蔵庫に入れとく方が良かったかも。

次のニンジンはまだ…





しばらく人参は買わないとダメですね。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大根の「土寄せ」ではなく「... | トップ | 白菜、間引きで欠株の補植を... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タキイシード? (AMI)
2011-09-29 10:52:04
こんにちは。
タキイの農業試験場みたいに整った畑ですね!!
丁寧さ 綺麗さに いつも感心します。
AMI様 (トマト野郎)
2011-09-29 19:01:30
okanホンマに2年目やろか?
20年目の間違い ちゃうやろか?
信じられへんねんけどな!
mizko_okan (トマト野郎さん&AMIさんへ)
2011-09-30 06:48:31
コメントありがとうございます。
いくつになっても、
ほめられると嬉しいですねー。

穴あきマルチはすぐれもので、
だれが畝を作っても、
タネまきしても
それなりに見えますね。(笑)

ますます頑張れそうです!
(まとめてお返事ごめんなさい。)

コメントを投稿