2014/01/15
1月15日は小正月。
私が住む京都のこの地域(かなり田舎です)ではこの日に、
*松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどをあつめて燃やし、
*神様、仏様に供えていた鏡餅を下げてその火で焼き、
*その餅を小豆粥に入れて食べ、
(うちは「小豆粥」がちょっと苦手なので、いつも「おぜんざい」にしています。)
悪鬼 を避け、疫病を払うという風習があります。
なんと、「鏡開き」「とんど焼き」「小豆粥」を一度に済ませちゃいます。
(ひょっとするとうちだけの手抜き?)
あんこは今年も丹波篠山の義姉から頂いた小豆で炊きました。
手づくりあんこは甘さ控えめで美味しいですよ。
私が住む京都のこの地域(かなり田舎です)ではこの日に、
*松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどをあつめて燃やし、
*神様、仏様に供えていた鏡餅を下げてその火で焼き、
*その餅を小豆粥に入れて食べ、
(うちは「小豆粥」がちょっと苦手なので、いつも「おぜんざい」にしています。)
悪鬼 を避け、疫病を払うという風習があります。
なんと、「鏡開き」「とんど焼き」「小豆粥」を一度に済ませちゃいます。
(ひょっとするとうちだけの手抜き?)
あんこは今年も丹波篠山の義姉から頂いた小豆で炊きました。
手づくりあんこは甘さ控えめで美味しいですよ。