mi-k style

糖質オフな生活の日々を気ままに☆

月曜の会♪

2009年04月28日 | 月曜の会♪
やってきました
毎月恒例の”月曜の会”

今回のテーマは「お店めぐり」

メンバーの行ってみたいお店を出し合いながら
福岡を東へ西へ・・・そして東へと
約150㎞の近距離旅となりました

車の中での5人の会話に”尽きる”という文字はなく
終始おしゃべり
おかげで150㎞はあっというまでした

途中「THE BLUE」という(小戸にあります)
通常はWeddingに使われる場所で
まわりはガラス越しに海が見渡せる
すごく素敵な場所でランチです

メニューは
前菜・スープ・パスタ・サラダ・デザート(写真は一部です)


味と値段に大満足

で、今回仕入れた品々

パン
東区にある「フルフル」と「パン屋さん」(これ店名です)


ケーキ
早良区にある「ラトリエ・ドゥ・フラウ」
中央区にある「パティスリー ジャック」



しっかり味の勉強をして
舌と脂肪を肥します

修行②

2009年04月27日 | ならい事
土曜日午後は
お菓子教室マダムアッシュ 中級Ⅱの授業  
2日続けての修行です

今回は
・ムース・オ・ポムヴェール(青りんごのムース)
・クレームブリュレ

青りんごのムースは
昨日習ったムースと同じ工程
復習という意味でちょうど良かったです

私より先に習っていたkazuysy先生に
「青りんごのピューレはくさいよ」って聞いてたので
忘れず匂いを嗅いでおきました

確かに青臭い・・・

しか~し出来上がると

すごく爽やかで見た目も涼やか
まさに今からの季節にピッタリな感じに仕上がってびっくり

なぜお店に売ってないのか疑問に思うくらい美味しくて
先生に尋ねてみたら
日本人に青りんごは馴染が少なく
お店に出しても売れないらしいです・・・


そしてもうひとつの
クレーム・ブリュレ

プリンより卵黄の量が多く入ってます

ブリュレの要は表面のカリカリ食感のカラメル

怖がりの私はバーナーを持っておらず
先生に全て焼いていただきました。

焼きに使う砂糖の違いで
焦げの入り方が違うということを見せていただき
またひとつ勉強です

手前が一般的なグラニュー糖
奥がカソナード(フランスの三温糖)


カソナードは精製されてるわけではないので
どうしても焦げが炭っぽく仕上がるそうです。
しかしカソナードの方が旨みがあります。


バーナー買うかしばらく悩みます・・・

修行①

2009年04月26日 | ならい事
ということで・・・

金曜午後のマダムアッシュ 中級Ⅲ
先生のデモと実習という授業内容

通常だと実習だけなのですが
先生にデモをしていただけるので
技を盗みメモをたくさん取ることが出来ました

今回のメニューは

ムース・オ・フランボワーズとクレーム・ダンジュ

ムースは先生のデモ
ビスキュイをピンクとプレーンに仕上げ絞り
焼きの後ケースに組み立て
その中にフランボワーズムースを流し込みます。


そしてここからがプロの技

ラングドシャの生地を
こんな風に仕上げていきました



なんとも繊細さと素早さと熱さへの我慢
それをクリアすると
こんなに素敵なものが
(プロの世界ではこれを1000個も作るとか・・・)

最後にケーキの上にのかっると
すごく豪華に見えますこれは練習しなくては


それともうひとつ
クレーム・ダンジュ
これはチーズとクリームを合わせたものなのですが
よくガーゼに包まれザルの上に乗っかって売られてるやつです

工程はクリームとチーズそしてイタメレを合わせるのですが
すごく美味い

使ったクリームというのが
”クレーム・ドゥーブル”
これは乳脂肪分が50%のクリームのこと・・食べるの怖いよ・・・

今回はクリームを泡立てずに使いなめらかな仕上がりに
泡立てて使うとふんわり感があって違う表情に

中にはフランボワーズシロップをたっぷり含ませた
ビスキュイがしのばせてあります



かなりのお気に入りなので
材料集めて作らねば

ランチ~♪

2009年04月25日 | ゴハン
今月からお菓子の修行の場
マダムアッシュに月2回通うことに

新しく通う金曜午後の教室は
初めてお邪魔するクラスなのでドキドキ

そんな時
オリジナルメンバーがランチをするということで
参加させていただきました


場所は「千束」というぬか漬屋さん

もちろん好き嫌いの多い私はぬか漬が苦手で・・・

だけどもういい大人なので
”チャレンジ”

メニューは小鉢に揚げ物にお漬物etc・・・
メインはお肉とお魚選べました



私は豚の角煮をチョイス
(魚を選ばなかった理由はお分かりですよね

とても美味しく量もたっぷりで大満足


満足なお腹をかかえて・・・
次はマダムアッシュに