あの山この山

゛あの山この山 ゛を見にきていただきましてありがとうございます ♪ ~

高取山 328m 神戸市

2019-03-07 | 兵庫県/六甲山系

この登山は2019年2月下旬です。
久しぶりに高取山を登りました。
山だけだと運動量が足りないので神戸電鉄湊川駅から歩いた。

以前登ったブログはこちら ↓
高取山(2010年7月登山)


山陽電車西代駅辺りから見る高取山。
     

左、AM11:20 山陽電車西代駅。     中、AM11:21 西代駅北側(山側)の歩道を渡ると蓮池小学校に当たる。     右、AM11:22 小学校の左(西側)の道を山に向かって歩く。 

左~中、AM11:26 歩いて行くと三叉路になる。ここには高取神社の表示が立っている。ここを右へ。     右、AM11:31 玉田学園(神戸常盤大学)横を通る。

左、AM11:35 急な細い道を登る。     中左、AM11:39 タクシー会社。     中右、AM11:43 UR団地を越えるとバス道に出る。     右、AM11:46 バス道を渡ると階段がある。

左、AM11:48 階段を上がって右へ歩く。     右、AM11:54 歩いて行くと左への道になる。

左~中、AM11:55 高取大明神。ここを右へ(下山時はここの左から下りてくる)。     右、AM11:55 参道。

AM11:59 三叉路。左上に清水茶屋がある。右へ行けば長田小学校方面。ここを左へ。
PM0:00 清水茶屋。


PM0:07 参道を登る。

PM0:09 中の茶屋。

PM0:10 白川神社。

左~中、PM0:12 参道。     右、PM0:14 平坦な道になる(下山はここから山道を歩いた)。

PM0:15 水場、トイレ、広場。

PM0:16 安井茶屋。

PM0:17 参道。

展望広場。

PM0:22 月見茶屋。トイレと小さな公園がある。

中~右、PM0:24 高取神社鳥居。ここから神社まで階段がある。六甲全山縦走路のときはここを左へ歩く。

PM0:27 高取神社。

神社からの眺め。

PM0:29 山頂へは神社を西へ歩き高取神社奥之院の表示のある階段を上る。

金高神社右の細い階段を上る。

PM0:33 高取山山頂。

高取神社へ戻る。
PM1:32 下山。

PM1:41 登ってくるときに有った水場、トイレ、広場を過ぎたところに高神の滝への表示があるので登山道に入っていく。
体力装備の無い人はこのまま参道を下る。

PM1:47 登山道。

PM1:50 高取神社高神龍。

PM1:52 高取団地へ向けて歩く。

右、PM2:04 登ってきた高取大明神(参道)に合流する。以降は登ってきたときと同じ道(舗装路)を下る。
   


登山コース(山頂付近)


登山コース(全体図)

青い線は下山時のコース。
  
   
登山口(高取大明神)までのコース


  
交通



山の位置



以前登ったブログはこちら ↓
高取山(2010年7月登山)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風、豪雨、強風後(晴天)... | トップ | 摩耶山690m 上野道~摩耶山... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。