Mittyおばさんの絵日記

日々の生活の様子を気ままに綴ってます

つくし

2007-04-07 23:32:15 | Mittyのこと
今日の予定はお墓まいり。

お供えする花を買うために、よかたんへ行きました。
そのついでににはいりました。
お野菜も買いました。

土筆が並んでいました。
さっそく、2袋をカゴに入れると、殿が、「もっといっぱい買おうや!!」といいましたが、ギャラリー展示の準備もあるし忙しいから、袴取るの大変だし、これだけにしました。
醤油と油で煮ました。
おいし~、春の味です。
でも、Mittyは、歯にはさんでしまいます。。。去年までは、こんなではなかったのに

煮た土筆です。



猪名川霊園の桜は満開近し!!でした。
いつもの年より2週間ほど早いですね。
場所がら、桜の名所にはならないですが、結構沢山の桜があって、見事なんですよ~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つくし (Betty)
2007-04-08 08:54:13
土筆を食べるんですか?

Bettyは何年か前、船坂にお住まいのお客さまに佃煮みたいに炊いたのを戴きましたが・・・・・
食べる勇気がありませんでした。

子供の頃おままごとには良く使っていましたが・・・
◇Bettyさま◇ (Mitty)
2007-04-09 01:04:11
土筆って、美味しいですよ!!
といっても、特別どんな味がするってものではないですが、そう、やはり春の味ですね。
山菜独特の歯ごたえがたまらないですね。

子供の頃、年に1回ぐらいは、食べていたように思いますが、やはり好きではありませんでした。

その後数十年、食べてませんでしたが、
10年ぐらい前から、季節を味わおうと、自分なりに考えて調理しました、正しいかどうか知りませんが、とてもおいしくできたのです。殿もお気に入りです。
見た目は、佃煮みたいですが、そんなに濃い味ではないですしサッと煮てあります。

だ~い好きなんですが、何しろあのハカマをとるのが大変!たったこれだけでも1時間以上かかったのです。
おまけに爪のあいだは、まッ黒。
煮たのも、写真写していたので、追加アップします、ご覧下さい。。。え?見たくないですって?。。。そんな事おっしゃらないで。。。ネ

コメントを投稿