Mittyおばさんの絵日記

日々の生活の様子を気ままに綴ってます

島根海洋館アクアス(旅行1日目)

2008-05-04 23:46:02 | Mittyのこと
三瓶山の麓にいた牛さん達

4月30日から3泊で旅行に出かけました。
早朝に出発して、目指すは島根海洋館アクアスです。

ソフトバンクのCMにでていた、シロイルカに合う為で~す
シロイルカは、名古屋の水族館で見たことがあったのですが、
CMの効果でしょうか、一層可愛らしく感じました。

幸せを呼ぶ(?)バブルリングもしっかり見てきました。
パフォーマンスが終わっても、サービス?で、何度も見せてくれました。



イルカ メモ
イルカの鼻は頭のてっぺんにあるのですって
  考えてみれば、水面で息を吸うのに顔を上げなくていいから効率的ですね。
だから、頭から垂直に上がるバブルリング?も見せてくれました。
。。。。。これも、可愛いっ
この鼻は、声を出す為にも使われるそうです。
イルカは、声でコミニュケーションをとるそうです。
声も聞かせてくれましたよ。

又、イルカは首を縦にも横にも振る事ができるのです。
3頭のシロイルカが頭を寄せて、首を縦や横に振っていると、
まるで話し合っているみた~い

すっごく 可愛いかったで~す

イルカ達に指示を出すダイバーの方がイルカちゃんのおでこを押すと、
ぷよよ~んと、とても柔らかそうにへこみ、すぐ戻るのです。
これには、おどろきました。
超分厚い皮下脂肪に覆われているために、硬そうにみえる体全体がこのようにぷよぷよなのです、とおっしゃってました。
  



翌日は石見銀山を予定しているので、
アクアスと石見銀山の間にある、温泉津温泉が便利なのですが、
そこには、Mitty好みの宿がなかったので、三瓶に宿を取りました。

でも、でも、そのおかげで、思いがけず素晴らしい景色に出会いました。
4つある三瓶山の内、三つが見渡せる公園があったのです。

又、その公園の八重桜が満開で、見事でした。

とてもきれいな山でした、しばらくゆっくりして、深呼吸もいっぱいしました。
山の麓には、たくさんの牛が放牧されていました。





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい (Betty)
2008-05-05 03:34:41
温泉の旅お楽しみでしたね。
しろいるかって色が白いのですか?
この頃イルカショーはどこの観光地でも見られるようですね。
城崎でも見たし串本でも見たし昨年能登でも見ました・・・・・
でもしろいるかはまだお目にかかっておりません。
いるかって人懐っこくてかわいいですね。

八重桜まだ咲いているんですね。
何度もお花見できてよかったですね。
自然をいっぱい吸収なさって明日から又作品つくりに頑張ってください。
楽しそう~ (sugi)
2008-05-05 13:54:36
シロイルカの写真は???
見てみたいで~す!

牛が放牧されて入る山々を見ながら
新鮮な空気を吸って・・・・・
いいですね~
◇Bettyさま◇ (Mitty)
2008-05-05 23:05:08
シロイルカは全身白いのですよ。

他にパンダのような白と黒の、イロワケイルカというのもいるのですよ。(この水族館にはいませんが)

イルカはみ~んな可愛いですね、特にあのおでこと口元が大好きです。

アア~、そうなんだ~、作品作りしなくっちゃ・・。
急がないといけないのです
明後日からがんばるわ。
◇sugiさま◇ (Mitty)
2008-05-05 23:24:31
ごねんなさ~い、写真は写していませ~ん。
「フラッシュ禁止」だったので、綺麗に写らないと思い止めたのです。
下のweb-pageでごらんくださ~い

http://www.aquas.or.jp/
島根海洋館アクアスのページです、少し載ってます。

http://dolphinclub.blog55.fc2.com/blog-category-5.html
ページの下の方に25秒ほどの動画があります。
◇sugiさま◇ (Mitty)
2008-05-05 23:32:15
バブルリングで遊ぶイルカの動画もありました。
ご覧下さ~い

http://dolphinclub.blog55.fc2.com/blog-category-7.html
ありがとう (sugi)
2008-05-06 10:25:07
島根海洋館アクアスのページや動画 見せていただきました。
実際に見るともっと感動するんでしょうね。
私も行ってみたくなりました
◇sugiさま◇ (Mitty)
2008-05-06 22:44:43
動画は島根海洋館のイルカではないですが、
イルカの水槽の前で、ゆっくり座って見るのはいいですよ。
でも、同じ所をぐるぐる回っているイルカをみていると、「狭い水槽に入れられて、かわいそー」と思ってしまいました。

この水族館は大きいものではありませんが、それなりに楽しめると思いますよ。

コメントを投稿