goo blog サービス終了のお知らせ 

室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!
since2011

2011年度 OB会 ゴルフコンペ

2011年10月04日 | OB会

宴会は1次会から2次会へと移行して、夜遅くまで続きましたが、その疲れも見せず、翌日は有志によるゴルフコンペが開催されました。

場所は北広島にあるサンパーク札幌ゴルフコースです。



クラブハウスもなかなか豪華です。





今回はキャディーなしの乗用カートによるセルフ方式です。



朝の日差しが眩しい!!



このコースは丘陵コースで広大でフラットな敷地内に大小の池をふんだんに配した戦略的な設計になっているそうです。

秋の北海道、抜けるような青空で絶好のゴルフ日和となりました! 



そんなコースでOB会の有志13名4組によるコンペが始まりました。

こちらが今回の参加メンバーです!

一組目



二組目



三組目



四組目・・・今回の最若手グループです!



いよいよプレー開始!!  

S坂さん、何故かボールがいきなり右の土手方向へ・・・。 前途多難?



飛ばし屋のN田さん、今日も豪快なショット!!



Y川さん、昨晩は良く寝れたようです。 絶好調でこのスイング!!



一方OB会幹事のK沢さん、昨晩の疲れが残っているようですね~。 ボールはどこだ・・・。



H子井さん、やや左方向ならがも手堅い一打目です。



M上さん、日頃の練習の成果はいかに・・・。



S藤さん、安定したスイングです。



現在は秋田で仕事をしているYさん、今年に入って3回目のラウンドとの事。 



それぞれのスコアーはいかに!

空気が澄んでいて気持ちがいいです!!



その後、プレーは順調に進み・・・。

そして迎えた9番ホールPAR5のティーグラウンド。



前の組が打ち終わるのを待っていると、我々のカートの後に犬?がちょろちょろと・・・。



そして、こちらをチラチラ見ながら近づいてきました。



それは、何と!犬ではなく、北きつねでした。



そのまま、我々の横を通り抜けてまた藪の中へと入ってゆきました。



北海道らしく北きつねも見れて、ますます気分を良くしてのラウンドです。

その後、スルーで東コースに進みました。

1番518ヤードPAR5。



ストレートなレイアウトですが、両サイドが池とクリークそして樹木に挟まれています。

見た目に美しいですが難易度は高く、攻略に手こずるホールとなっています。

コース戦略を誤ると大叩きも・・・。

さらに、4番ホールで又しても北きつねが登場!



打ったボールを咥えていこうとしていましたが、オ~イと声をかけたら、再び森の中へ消えました。



すっかり、人間慣れしているようですね。

プレー後はレストランで遅い昼食を兼ねた、表彰式を行ないます。



さて、今年の優勝者は誰か・・・。

新ペリア方式で行なわましたが、まずはベストグロス者の発表!!

ベスグロは48,46トータル94のT岡さんでした。



そしてトータル95でグロス二位の人が3名おりましたが、何と!新ペリア方式により、それを超えるハンディーに恵まれたH子井がグロス97、ハンディー74.2で栄えある今年の優勝者となりました。

優勝者の弁を語るH子井さんです。



こうして今年のOB会は全て終了したのでした。

参加された皆さん、また来年、元気にお会いしましょう!!

そして、今年参加出来なかった方は来年是非参加下さい。

若いOBの方からの連絡もお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする